南玄関の平屋間取りプランをみてみたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。
本記事では、全国のハウスメーカー・工務店の新築平屋住宅の中から、南玄関の間取りプランを厳選してご紹介します。
ハウスメーカーで採用している平屋間取りプランの中では圧倒的に多いのが南玄関。
人気の理由は、影になる建物がない南道路の土地に平屋を建てるのが、採光を確保するのに最もリスクが低いからです。
土地の中でも最も高価で人気な南道路を、運よく手に入れたかたは、当たり前ですが南玄関の平屋を建てる可能性が高くなります。
南道路を120%活かすにはどうしたらよいか、間取り集を眺めながら多いに悩んでください!
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
- 南玄関の平屋間取り37選!【日当たりの良い南道路に平屋を建てる】
- 2LDKの南玄関の平屋間取り
- 3LDKの南玄関の平屋間取り
- カーザロボティクスさんの平屋「IKI」【南道路にシンプルな間取り】
- パナソニックホームズさんの平屋「カサート」【駐車場へのアクセスも良好】
- トヨタホームさんの平屋「シンセ・ピアーナ」【北側にもテラスを設けて南側の半分はプライベート空間】
- トヨタホームさんの平屋「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」【南側はパブリック、北側がニューノーマルな暮らし】
- ミサワホームさんの平屋「Granlink HIRAYA」【南玄関で北側は落ち着いた空間に】
- エースホームさんの平屋「アーバンスタイル」【南玄関からストレートに並ぶ水回り】
- レオハウスさんの平屋【中央の南玄関ですべての部屋にアクセスしやすい間取り】
- 富士住建さんの平屋【南西の玄関で南の光を活かす】
- セキスイハイムさんの平屋【正方形の土地で南道路は理想的】
- サンクスホームさんの平屋「LIMINI+COM Polku」【ゼロLDKでワンルーム感のある間取り】
- GLホームさんの平屋「ONE-STORY」【明るい南玄関のアメリカンスタイル住宅】
- 一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」【コンパクトな南玄関の平屋】
- 大和ハウスの平屋「Lifegenic」【LDKを南に、水回りと居室を北に】
- はなまるハウスの平屋「6.0S-1」【居室広めなコンパクト住宅】
- パナソニックホームズの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」【南玄関から手洗いへ1直線】
- 細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」【斬新な土間リビング】
- いえとち本舗さんの平屋【南玄関を中心とした究極のシンプルさ】
- 小堀建設さんの平屋「TERASU」【屋根のある玄関ポーチ】
- GALLERY HOUSE(旧 栃木建築社)さんの平屋「中庭を囲んで回遊する家」【中庭+屋上の非日常感とユニークな倉庫】
- SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」【使いやすい玄関収納と食品庫】
- トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」【ユニークな形状の玄関とコの字を活かした中庭】
- 4LDKの南玄関の平屋間取り
- 関連記事
南玄関の平屋間取り37選!【日当たりの良い南道路に平屋を建てる】
さっそく、南玄関の平屋間取りプランをご紹介していきます。
2LDKの南玄関の平屋間取り
2LDKの南玄関の平屋間取りをご紹介します。
スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」【南玄関から広がる見事な回遊動線】
![]()
![]()
出典:スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」ウェブサイト
スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」をご紹介します。
南玄関を入ると、少し広めのフリースペースが広がり、左右どちらにもアクセスしやすい間取りとなっています。
玄関を入ったあと、東側のLDKには視線が抜けるため、外観からは想像できないような気持ちのよい開放感を持った平屋間取りになります。
詳細はスウェーデンハウス平屋「レットナード」の間取り2つのポイント【見事な回遊動線と半屋外空間】で解説しています。
秀光ビルドさんの平屋【2LDKでもサンルームあり】
![]()
![]()
出典:秀光ビルドさんの平屋ウェブサイト
秀光ビルドさんの平屋をご紹介します。
南玄関を入るとすぐにLDKという間取りです。
水回りを西側に集中させることで、家事動線に優れた2LDK平屋を実現しました。
詳細は秀光ビルドの平屋 間取り2つのポイント【2LDKでもサンルームあり】で解説しています。
積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」【広大なロフトと充実の寝室スペース】
![]()
![]()
出典:積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)」ウェブサイト
積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」をご紹介します。
南玄関を入ると、ホールがあってすぐにリビング、という間取りです。
リビングからは中庭も見えるので、開放感を感じることができます。
詳細は積水ハウスの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」間取り2つのポイント【広大なロフトと充実の寝室スペース】で解説しています。
ミサワホームさんの平屋「22-1S」【H型の中央に南玄関】
![]()
出典:ミサワホームさんの平屋「22-1S」ウェブサイト
ミサワホームさんの平屋「22-1S」をご紹介します。
特徴的なH型の平屋。
中央に南玄関があるので、東西どちらの部屋にもアクセスしやすいのがメリットです。
詳細はミサワホームの平屋「22-1S」間取り2つのポイント【H型でゾーンが分かれた2LDK】で解説しています。
タマホームさんの平屋「GALLERIART」【坪庭とインナーガレージ】
![]()
![]()
出典:タマホームさんの平屋「GALLERIART」ウェブサイト
タマホームさんの平屋「GALLERIART」をご紹介します。
南側中央の玄関を入ると、正面には大きな窓の坪庭が広がっています。
明るい南側からアクセスして、北側からも坪庭から十分な採光がある。
家の内外を気持ちよくつないでくれる南玄関の平屋間取りです。
詳細はタマホームの平屋「GALLERIART」間取り2つのポイント【坪庭とインナーガレージ】で解説しています。
インターデコハウスさんの平屋「Lei’s」【使い方自由なファミリールーム】
![]()
![]()
出典:インターデコハウスさんの平屋「Lei’s」ウェブサイト
インターデコハウスさんの平屋「Lei’s」をご紹介します。
明るい南玄関は、家の西側コーナーに位置しています。
コーナー玄関の特性を活かして、シューズクローゼットの入口を斜めにカットするなど、動線のよさが光る平屋間取りとなっています。
詳細はインターデコハウスの平屋「Lei’s」の間取り2つのポイント【使い方自由なファミリールーム】で解説しています。
ジャストホームさんの2LDK平屋【1直線の家事動線】
![]()
![]()
出典:ジャストホームさんの平屋ウェブサイト
ジャストホームさんの2LDK平屋をご紹介します。
南玄関は中央に位置し、そこから東に個室、西にLDKという平屋間取りです。
南玄関の反対側、北側に水回りをすべて並べて、効率的な家事動線を実現しています。
詳細はジャストホームの2LDK平屋 間取り2つのポイント【1直線の家事動線】で解説しています。
サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」【土間玄関+ペットテラス】
![]()
![]()
出典:サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」ウェブサイト
サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」をご紹介します。
玄関まわりに愛犬と楽しむためのスペースがあるのが特徴的。
陽当たりのよい南側の玄関、ペットテラス、そしてウッドデッキで、愛犬と日々の暮らしを楽しみたいかたに最適な平屋間取りとなっています。
詳細はサンワ設計の平屋「WAN-PIECE」間取り2つのポイント【土間玄関+ペットテラス】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
3LDKの南玄関の平屋間取り
3LDKの南玄関の平屋間取りをご紹介します。
カーザロボティクスさんの平屋「IKI」【南道路にシンプルな間取り】
![]()
出典:カーザロボティクスさんの平屋「IKI」ウェブサイト
カーザロボティクスさんが展開している平屋住宅「IKI」の中から、24坪3LDKプランをご紹介します。
南道路でコンパクトな平屋を建てるなら、お手本とも言える間取りです。
ご覧のとおり、南西の玄関からアプローチして、水回りはすべて北~北東に位置しています。
一番滞在時間が長いであろうリビングや和室への採光を最優先した定番とも言える間取りです。
そして広々ウッドデッキを設けることで、日当たりの良さを屋外でも120%楽しめる作りとなっています。
詳細はカーザロボティクス平屋「IKI」間取り5つのポイント【シンプル超ローコストな3LDK注文住宅】で解説しています。
パナソニックホームズさんの平屋「カサート」【駐車場へのアクセスも良好】
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」(プランA)をご紹介します。
南西方向に玄関がある、南玄関の典型的プラン。
特徴的なのは土間玄関となっている点。
玄関ドアは南向きですが、西側に駐車場へアクセスできる引き戸が用意されています。
この間取りなら、車へのアクセスもラクラクです。
詳細はパナソニックホームズの平屋「カサート」間取り5つのポイント【子育てとテレワークに最適】で解説しています。
トヨタホームさんの平屋「シンセ・ピアーナ」【北側にもテラスを設けて南側の半分はプライベート空間】
![]()
出典:トヨタホームさんの平屋住宅シンセ・ピアーナウェブサイト
トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・ピアーナ」をご紹介します。
南側には駐車場、そしてテラスを大々的に設けている、典型的な南道路の平屋です。
南側に玄関があることで、玄関スペースのぶん、LDKが南に接する部分が少なくなっていますが、その代わり、北側にもアウトドアダイニングを設けるなど、北側の屋外も楽しめるユニーな平屋間取りです。
詳細はトヨタホームの平屋「シンセ・ピアーナ」間取り5つのポイント【開放感抜群な3つのテラス】で解説しています。
トヨタホームさんの平屋「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」【南側はパブリック、北側がニューノーマルな暮らし】
![]()
出典:トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」ウェブサイト
トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」をご紹介します。
建物南側には、玄関、書斎、LDKという3つの機能を割り当てています。
広大なテラスとともに、とても気持ちがよく過ごせる明るいLDKを実現しています。
対照的なのは北側で、非常に大きな収納スペース、ロフトなどが配置されていて、巣ごもり需要に答えるニューノーマルな暮らしのための平屋間取りとなっています。
の詳細はトヨタホーム平屋「シンセ・スマートステージプラス」間取り4つのポイント【ニューノーマルな暮らしに完全適合した3LDK注文住宅】で解説しています。
ミサワホームさんの平屋「Granlink HIRAYA」【南玄関で北側は落ち着いた空間に】
![]()
![]()
![]()
出典:ミサワホームさんの平屋住宅「Granlink HIRAYA」ウェブサイト
ミサワホームさんの平屋住宅「Granlink HIRAYA」をご紹介します。
南側には、玄関、和室、テラスを設けて、反対の北側には大きな主寝室、そして第収納空間の「蔵」をドーンと配置。
南側をパブリックゾーンでまとめ、北側にはプライベートゾーンを配置した、静と動の切り替えがたくみな平屋間取りとなっています。
詳細はミサワホームの平屋「Granlink」間取り4つのポイント【とってもおしゃれ、しかも機能的】で解説しています。
エースホームさんの平屋「アーバンスタイル」【南玄関からストレートに並ぶ水回り】
![]()
![]()
出典:エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」ウェブサイト
エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」をご紹介します。
ご覧のとおり、南玄関を入った直線上に、洗面、トイレ、ファミリークローク、洗濯ドライエリアが並ぶ使い勝手の良い間取り。
家に帰ってきたらまず行うことが直線で並んでいることから、自然に良い習慣が身に付く間取りとなっています。
詳細はエースホームの平屋「アーバンスタイル」間取り3つのポイント【子どもに良い習慣が身に付く家】で解説しています。
レオハウスさんの平屋【中央の南玄関ですべての部屋にアクセスしやすい間取り】
![]()
出典:レオハウスさんの平屋住宅ウェブサイト
レオハウスさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
ドーンと南側の真ん中に玄関を設けたことで、左右どちらの居室にもアクセスしやすい動線の良い間取りとなっています。
住まう人誰もが負担を強いられない間取りを目指すなら、中央に玄関が正解です。
詳細はレオハウスの平屋の間取り4つのポイント【完全独立の室内物干しでストレスフリー】で解説しています。
富士住建さんの平屋【南西の玄関で南の光を活かす】
![]()
![]()
出典:富士住建さんの平屋住宅ウェブサイト
富士住建さんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
南向きの玄関ですが、位置的には西側中央にあるため、南側に寝室、和室、LDKを配置することが可能となりました。
南道路ですが、南側にテラスやウッドデッキなどを設けられない敷地の場合に、非常に参考になる平屋間取りです。
詳細は富士住建の平屋の間取り3つのポイント【贅沢な個室ウォークインクローゼットがある3LDK注文住宅】で解説しています。
セキスイハイムさんの平屋【正方形の土地で南道路は理想的】
![]()
![]()
出典:セキスイハイムさんの3LDK平屋注文住宅ウェブサイト
セキスイハイムさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
南道路で正方形という、最も人気も値段も高い土地に平屋を建てるなら、これが正解かもと思わせるシンプルな間取りです。
中央の玄関を境に、日当たりが欲しい東側にはパブリックゾーン、ゆっくりと暮らしたい西側にはプライベートゾーンを配置。
実際に暮らしてみると一番暮らしやすいのはこんなシンプルでコンパクトな平屋かも知れません。
詳細はセキスイハイムの平屋 間取り3つのポイント【シンプルイズベストで暮らしやすい】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
サンクスホームさんの平屋「LIMINI+COM Polku」【ゼロLDKでワンルーム感のある間取り】
![]()
![]()
出典:サンクスホームさんの平屋「LIMINI+COM」ウェブサイト
サンクスホームさんの平屋「LIMINI+COM Polku」をご紹介します。
ゼロLDKという基本コンセプトに子ども部屋を2つ足した構造。
南玄関から入ると、とても広いワンルーム物件に足を踏み入れたような、広がりのある空間を感じることができます。
間仕切りを少な目で、のびのび暮らしたい平屋を検討中のかたには参考になる間取りです。
詳細はサンクスホームの平屋「LIMINI+COM Polku」間取り2つのポイント【水回りが真ん中のゼロLDK+子ども部屋の注文住宅】で解説しています。
GLホームさんの平屋「ONE-STORY」【明るい南玄関のアメリカンスタイル住宅】
![]()
![]()
出典:GLホームさんの平屋「ONE-STORY」ウェブサイト
GLホームさんの平屋「ONE-STORY」をご紹介します。
明るい南玄関がぴったりの、アメリカンスタイルの平屋住宅です。
外観はアメリカンですが、南玄関と長方形の特徴を生かしつつ、ユニークな間取りで開示効率最強の平屋となっています。
詳細はGLホームの平屋「ONE-STORY」間取り5つのポイント【豊富なユニークさで家事効率抜群】で解説しています。
一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」【コンパクトな南玄関の平屋】
![]()
![]()
出典:一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」ウェブサイト
一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」をご紹介します。
長方形で採光に優れた構造。常に明るさに満ちた南玄関が気持ちいい平屋です。
南玄関の位置が、LDKと主寝室、子ども部屋2つを分けるポイントになっており、夫婦と子ども、それぞれの生活を邪魔しない間取りとなっているのが特徴です。
詳細は一条工務店の平屋「ラク家事case3」間取り3つのポイント【廊下レスで洗う・干す・しまうが効率的】で解説しています。
大和ハウスの平屋「Lifegenic」【LDKを南に、水回りと居室を北に】
![]()
![]()
出典:大和ハウスさんの平屋「Lifegenic」ウェブサイト
大和ハウスさんの平屋「Lifegenic」をご紹介します。
南玄関の特徴を活かして、LDKと書斎を南に寄せています。
そして、主寝室などの居室と水回りは北側に配置した、シンプルな正方形南玄関の平屋です。
詳細は大和ハウスの平屋「Lifegenic」間取り3つのポイント【収納が充実した、おしゃれな外観&インテリアの住宅】で解説しています。
はなまるハウスの平屋「6.0S-1」【居室広めなコンパクト住宅】
![]()
![]()
出典:はなまるハウスさんの平屋「6.0S-1」ウェブサイト
はなまるハウスさんの平屋「6.0S-1」をご紹介します。
正方形+南玄関という、一番シンプルな構造の平屋です。
玄関は中央に位置しているため、どの居室にもアクセスしやすいのがポイントです。
詳細ははなまるハウスの平屋「6.0S-1」間取り3つのポイント【居室広めなコンパクト住宅】で解説しています。
パナソニックホームズの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」【南玄関から手洗いへ1直線】
![]()
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」をご紹介します。
間取り図をみてもらうとわかるとおり、南玄関を入って1直線にトイレと洗面所が並んでいます。
帰ってきたらそのまま手洗いをしてからリビングへ、という合理的な間取りです。
北側にプライベートゾーンの寝室や子ども部屋、南側にパブリックゾーンである玄関、トイレ、LDKを並べるという、南玄関の基本に忠実な平屋間取りとなっています。
詳細はパナソニックホームズの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」間取り3つのポイント【子育て世代にぴったり】で解説しています。
細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」【斬新な土間リビング】
![]()
![]()
出典:「BinO MONICA」ウェブサイト
細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」をご紹介します。
とてもユニークな「土間リビング」を持つ平屋住宅です。
南玄関をはいると、広大な土間が広がります。
陽当たりのよい気持ちのよいリビングで、アウトドアな趣味やDIYを家族とともに楽しむことができる平屋間取りとなっています。
詳細は細田工務店の平屋「BinO MONICA」間取り2つのポイント【斬新な土間リビング】で解説しています。
いえとち本舗さんの平屋【南玄関を中心とした究極のシンプルさ】
![]()
![]()
出典:いえとち本舗ウェブサイト
いえとち本舗さんの平屋をご紹介します。
家の中央にある南玄関からアクセスすると、左にLDK、右に個室が展開される平屋です。
必要最小限の部屋だけを用意して、1,000万円以下という低価格を実現したシンプルさが魅力的です。
詳細はいえとち本舗の平屋 間取り2つのポイント【究極のシンプルさでローコストを実現】で解説しています。
小堀建設さんの平屋「TERASU」【屋根のある玄関ポーチ】
![]()
![]()
出典:小堀建設さんの平屋「TERASU」ウェブサイト
小堀建設さんの平屋「TERASU」をご紹介します。
玄関ポーチが非常に特徴的な平屋住宅。
南玄関の外には、大きな屋根がかかっていて雨に濡れる心配がありません。
詳細は小堀建設の平屋「TERASU」間取り2つのポイント【印象的で機能的な玄関ポーチ】で解説しています。
GALLERY HOUSE(旧 栃木建築社)さんの平屋「中庭を囲んで回遊する家」【中庭+屋上の非日常感とユニークな倉庫】
![]()
![]()
出典:GALLERY HOUSE(旧 栃木建築社)さんの平屋「中庭を囲んで回遊する家」ウェブサイト
GALLERY HOUSEの平屋「中庭を囲んで回遊する家」をご紹介します。
南玄関からアクセスすると、小さなホールがあり、すぐにLDKが広がります。
玄関からはLDKですが、玄関の手前に位置する倉庫(土間)側から家に入ると、反時計回りに回遊できるユニークな平屋間取りとなっています。
詳細はGALLERY HOUSEの平屋「中庭を囲んで回遊する家」間取り2つのポイント【中庭+屋上の非日常感とユニークな倉庫】で解説しています。
SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」【使いやすい玄関収納と食品庫】
![]()
出典:SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」ウェブサイト
SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」をご紹介します。
南玄関を入ると、すぐ左手に非常に大きな土間玄関収納があります。
家の奥には食品庫、さらには大型のウォークインクローゼットもあり、シンプルな間取りの中に、居室と収納が高バランスで配置されています。
詳細はSAMATAの平屋「PLAN3 3LDK」間取り2つのポイント【使いやすい玄関収納と食品庫】で解説しています。
トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」【ユニークな形状の玄関とコの字を活かした中庭】
![]()
![]()
出典:トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」ウェブサイト
トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」をご紹介します。
南北に長い土地に、コの字型の平屋。
土地と建物の形状を活かした中庭がおすすめポイントとなっています。
南玄関から入ると、長い土間が続く点がとてもユニークです。
詳細はトスコの平屋「まちかどモデルハウス」間取り3つのポイント【ユニークな形状の玄関とコの字を活かした中庭】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
4LDKの南玄関の平屋間取り
4LDKの南玄関の平屋間取りをご紹介します。
アルネットホームさんの平屋「FLAP」【子どもが喜ぶ大容量収納の家】
![]()
出典:アルネットホームさんの平屋新築住宅-フラップ(FLAP)ウェブサイト
アルネットホームさんの平屋住宅「FLAP」は、多彩な収納が欲しいかたにこそおすすめしたい平屋の代表格。
南玄関ということで、玄関の分で少なくなった南側スペースは、LDKとワークステーション、そして物干し場という機能を集約。
対して、北側には個室を配置して、静かに過ごせるプライベート空間、そして大容量の収納スペースを用意してくれています。
詳細はアルネットホーム平屋「FLAP」間取り9つのポイント【子どもが喜ぶ大容量収納の4LDK注文住宅】で解説しています。
大和ハウスさんの平屋「xevoGranWood 奏でる家」【玄関すぐの広めのホールが特徴的な間取り】
![]()
出典:大和ハウスさんの平屋「xevoGranWood 」ウェブサイト
大和ハウスさんが展開している平屋住宅「xevoGranWood」の中から、音楽家に最高な「奏でる家」をご紹介します。
南向きの玄関からアプローチすると、広めのホールがあり、ホールを緩衝材として、各部屋はきちんと間仕切りされている平屋になります。
ゾーンはきちんとわけて、家族の趣味、プライバシーを尊重したいと考えるかたにおすすめの平屋間取りとなっています。
詳細は大和ハウスの平屋「xevoGranWood」間取り6つのポイント【楽器を演奏したい人必見】で解説しています。
アエラホームさんの平屋「COMFORT+」【南東にある抜群に明るい玄関】
![]()
![]()
出典:アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」ウェブサイト
アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」をご紹介します。
南東方向という朝から一番気持ちよく日が当たる場所に玄関があり、訪れた人が気持ちよく感じられる空間となっています。
駐車場へのアクセスもよく、比較的コンパクトな土地に、駐車場と平屋をうまく共存させるにはどうしたらよいかを教えてくれる間取りとなっています。
詳細はアエラホーム平屋「COMFORT+」間取り4つのポイント【明るさ抜群!中庭的ウッドデッキ】で解説しています。
パパまるハウスさんの平屋【玄関すぐのウォークインクローゼット】
![]()
出典:パパまるハウスさんの4LDK平屋注文住宅ウェブサイト
パパまるハウスさんの4LDK平屋注文住宅をご紹介します。
南向きの玄関を入ると、正面にウォークインクローゼットがあるというユニークな間取り。
玄関入ってすぐのホール以外は廊下スペースはなく、各部屋が無駄なく配置された平屋間取りになります。
詳細はパパまるハウスの平屋の間取り3つのポイント【玄関すぐのウォークインクローゼットがある4LDK注文住宅】で解説しています。
オネスティーハウス石田家さんの平屋「プリーマ平屋」【南玄関+南のお風呂】
![]()
出典:オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」ウェブサイト
オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」をご紹介します。
南側の玄関を入ると、西側に向かってLDKが広がる間取り。
個室はすべて北側に並べることによって、南側に浴室を配置することに成功しています。
わが家も南側浴室ですが、暖かくカビも生えにくく、おすすめの間取りとなります。
詳細はオネスティーハウス石田家の平屋「プリーマ平屋」間取り2つのポイント【2つの書斎スペース】で解説しています。
大成住建さんの平屋【北道路に南玄関】
![]()
出典:大成住建さんの4LDK平屋注文住宅ウェブサイト
大成住建さんの4LDK平屋注文住宅をご紹介します。
「北道路に南玄関」という、少し珍しい平屋間取りとなっています。
北道路なのに南玄関な一番大きな理由は、ビルトインガレージの存在です。
ご家族は車からのアクセスは基本、ビルトインガレージを使うという前提であれば、南側に玄関があっても問題ありません。
北道路の土地を選ぶことで南道路に比べれば安価に土地が手に入る可能性もあり、トータルコストを抑えつつ憧れのビルトインガレージを実現できます。
詳細は大成住建の平屋 間取り2つのポイント【憧れのビルトインガレージ】で解説しています。
アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」【中庭へもアクセス可能な玄関】
![]()
![]()
出典:アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」ウェブサイト
アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」をご紹介します。
南玄関の背中側には、中庭につながる格子戸があります。
訪れた人からも中庭が格子の隙間から見えて、ちょっとした非日常感を味わうことができます。
詳細はアルシスホームの平屋「+RICCO terra」間取り4つのポイント【リビングとつながる中庭】で解説しています。
キュービックホームさん平屋【南玄関から広がる回遊動線】
![]()
![]()
出典:キュービックホームさんの4LDK平屋ウェブサイト
キュービックホームさんの4LDK平屋をご紹介します。
南側の玄関を入ると、そこから左にいけば寝室、右にいけばLDKという間取り。
寝室とLDKはウォークスルーのファミリークローゼットでつながっているので、ぐるりと回れる回遊動線となっています。
移動に苦労しなくて済むよう考え抜かれた平屋間取りです。
詳細はキュービックホームの4LDK平屋 間取り3つのポイント【回遊動線でつながる2つのクローゼット】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
関連記事
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。