玄関収納・シューズクロークのある平屋間取りプランをみてみたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。

本記事では、全国のハウスメーカー・工務店の新築平屋住宅の中から、玄関収納・シューズクロークのある平屋をご紹介します。
私が平屋を建ててみた経験から、玄関収納は100%あったほうがいいと思います。
理由は、リビングに余計なものを持ち込まなくなるから。
ソファの上が、コートやバッグ置き場として状態化していないですか?
LDKが散らかるのが嫌な人は、玄関収納は超重要な間取りの要素ですよ。
ぜひ当記事を参考に、玄関収納のある平屋を考えてみてください。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋をおすすめする7つの理由【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。
- 玄関収納・シューズクロークのある平屋間取りプラン17選!【靴以外もおしゃれに収納】
- カーザロボティクスさんの平屋住宅「IKI」【小さくたってS.I.Cあり】
- パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート」【広めの土間玄関と家族用玄関スペース】
- 積水ハウスさんの3LDK平屋注文住宅「平屋の季(とき)」【大きな靴箱+小さめのクローゼット】
- トヨタホームさんの3LDK平屋注文住宅「シンセ・ピアーナ」【シューズクローク&ホールにも収納あり】
- トヨタホームさんの3LDK平屋注文住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」【多彩な収納スペース】
- エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」【家族専用の土間収納】
- レオハウスさんの3LDK平屋注文住宅【広い土間収納】
- アキュラホームさんの3LDK平屋注文住宅【靴箱+SICの広々玄関収納】
- スウェーデンハウスさんの3LDK平屋注文住宅「レットナード」【コンパクトさを損なわないシューズクローク】
- アイダ設計さんの3LDK平屋注文住宅「オープンテラスのある平屋」【クローゼット+シューズクローク】
- アルネットホームさんの平屋住宅「FLAP」【土間収納+コート掛け】
- ジブンハウスさんの4LDK平屋注文住宅「1211F SCANDIA」【通路広々の使いやすい玄関収納】
- アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」【コート掛けのある玄関収納】
- ヘーベルハウスさんの4LDK平屋注文住宅【シューズクロークをあえて確保した間取り】
- オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」【完全個室の土間玄関収納】
- 大成住建さんの4LDK平屋注文住宅【2帖のシューズクローク】
- 関連記事
玄関収納・シューズクロークのある平屋間取りプラン17選!【靴以外もおしゃれに収納】
さっそく、玄関収納・シューズクロークのある平屋間取りプランをご紹介していきます。
カーザロボティクスさんの平屋住宅「IKI」【小さくたってS.I.Cあり】
![]()
出典:カーザロボティクスさんの平屋「IKI」ウェブサイト
カーザロボティクスさんが展開している平屋住宅「IKI」の中から、24坪3LDKプランをご紹介します。
コンパクト、低価格がウリの平屋「IKI」ですが、小さくてもきちんと必要な要素は全部そろっているのが人気の秘密。
シューズインクローゼットも完備しているので、玄関まわりが散らかることはありませんね。
詳細はカーザロボティクス平屋「IKI」間取り5つのポイント【シンプル超ローコストな3LDK注文住宅】で解説しています。
パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート」【広めの土間玄関と家族用玄関スペース】
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」(プランA)をご紹介します。
ウォークスルータイプの玄関収納が備わっていて、家族用の出入り口として便利に使えます。
ミニ洗面所も完備しているので衛生的。
土間玄関自体も広いので、ベビーカーや自転車だって余裕で置くことができますね。
詳細はパナソニックホームズ平屋「カサート」間取り5つのポイント【子育てとテレワークに最適な3LDK注文住宅】で解説しています。
積水ハウスさんの3LDK平屋注文住宅「平屋の季(とき)」【大きな靴箱+小さめのクローゼット】
![]()
出典:積水ハウスさんの平屋住宅「平屋の季」ウェブサイト
積水ハウスさんの平屋住宅「平屋の季(とき)」をご紹介します。
玄関入って左手側に、小さなクローゼットがあります。
コート掛けとして使えば、上着類が家の中で定位置を探してさまようことがありませんね。
南側に面した大き目の靴箱もあるので、家族の靴が入りきらないなんて事態も発生しません。
詳細は積水ハウス平屋「平屋の季(とき)」間取り5つのポイント【可変性に富んだ個室が魅力的な3LDK注文住宅】で解説しています。
トヨタホームさんの3LDK平屋注文住宅「シンセ・ピアーナ」【シューズクローク&ホールにも収納あり】
![]()
出典:トヨタホームさんの平屋住宅シンセ・ピアーナウェブサイト
トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・ピアーナ」をご紹介します。
玄関入って左手側におおきなシューズクロークがある定番な間取り。
奥行があるので、アウトドア用品なども収納しておける汎用性の高さがあります。
さらに玄関正面、ホールにも収納スペースがあります。
コート掛けやお出かけの際に使うものを一手に引き受けてくれる万能な収納です。
詳細はトヨタホーム平屋「シンセ・ピアーナ」間取り5つのポイント【開放感抜群な3つのテラスがある3LDK注文住宅】で解説しています。
トヨタホームさんの3LDK平屋注文住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」【多彩な収納スペース】
![]()
![]()
出典:トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」ウェブサイト
トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・スマートステージプラス(平屋)」をご紹介します。
ニューノーマルな暮らしに適合した、収納多めの巣ごもり型住宅。
収納スペースの多彩さは群を抜いているだけあって、玄関収納の大きさも十分です。
詳細はトヨタホーム平屋「シンセ・スマートステージプラス」間取り4つのポイント【ニューノーマルな暮らしに完全適合した3LDK注文住宅】で解説しています。
エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」【家族専用の土間収納】
![]()
![]()
出典:エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」ウェブサイト
エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」をご紹介します。
生活習慣にあわせたキレイな動線が自慢のアーバンスタイルですが、土間収納は家族専用の玄関とも呼べる配置となっています。
土間のため靴のままアクセスできますので、汚れものを一時保管するにも適しています。
詳細はエースホーム平屋「アーバンスタイル」間取り3つのポイント【子どもに良い習慣が身に付く3LDK注文住宅】で解説しています。
レオハウスさんの3LDK平屋注文住宅【広い土間収納】
![]()
出典:レオハウスさんの平屋住宅ウェブサイト
レオハウスさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
玄関入って左手側には靴箱が、そして右側には非常に大きな土間収納を完備。
アウトドア用品、ゴルフバッグなどを保管するにはまさにうってつけの収納スペースになります。
汚れものをあまり目立たずに玄関に置いておけるのは、実生活のうえではメリットが大きいです。
詳細はレオハウスの平屋の間取り4つのポイント【完全独立の室内物干しでストレスフリーな3LDK注文住宅】で解説しています。
アキュラホームさんの3LDK平屋注文住宅【靴箱+SICの広々玄関収納】
![]()
![]()
出典:アキュラホームさんの「ナチュラルスタイル×吹き抜け×ウッドデッキ 猫と暮らす平屋プラン」ウェブサイト
アキュラホームさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
ゆとりのある間取りのため、玄関は広く、靴箱+シューズクロークという実用性抜群の収納力を誇っています。
コート掛けとして使える場所もあり、ゆったりとした気持ちで出かけれる散らからない玄関を実現しています。
詳細はアキュラホームの平屋の間取り3つのポイント【猫も喜ぶキャットステップを備えた3LDK注文住宅】で解説しています。
スウェーデンハウスさんの3LDK平屋注文住宅「レットナード」【コンパクトさを損なわないシューズクローク】
![]()
![]()
出典:スウェーデンハウスさんの3LDK平屋注文住宅「レットナード」ウェブサイト
スウェーデンハウスさんの3LDK平屋注文住宅「レットナード」をご紹介します。
20坪台のコンパクトながら、きちんと独立したシューズクロークも備えていて、隅々まで動線が素晴らしい平屋間取りとなっています。
必要なものを必要な分だけ配置したらこうなった、という見本のような間取りです。
詳細はスウェーデンハウス平屋「レットナード」の間取り2つのポイント【見事な回遊動線と半屋外空間をもつ3LDK注文住宅】で解説しています。
アイダ設計さんの3LDK平屋注文住宅「オープンテラスのある平屋」【クローゼット+シューズクローク】
![]()
出典:アイダ設計さんの「オープンテラスのある平屋」ウェブサイト
アイダ設計さんの「オープンテラスのある平屋」をご紹介します。
玄関スペースを効率よく使い切っている間取りです。
左手にはクローゼット、右手にはシューズクロークを備えていて、玄関の左右の壁を100%使いきっている間取り。
これなら、出かける時の身支度を、最小限の移動距離でこなせます。
詳細はアイダ設計「オープンテラスのある平屋」間取り2つのポイント【フルオープンサッシ・テラスで開放感のある3LDK注文住宅】で解説しています。
アルネットホームさんの平屋住宅「FLAP」【土間収納+コート掛け】
![]()
出典:アルネットホームさんの平屋新築住宅-フラップ(FLAP)ウェブサイト
アルネットホームさんの平屋住宅「FLAP」をご紹介します。
玄関の左半分を、土間収納とコート掛けに活用。
家族は左半分から出入りすれば、出かける時の身支度を効率よく整えることができます。
詳細はアルネットホーム平屋「FLAP」間取り9つのポイント【子どもが喜ぶ大容量収納の4LDK注文住宅】で解説しています。
ジブンハウスさんの4LDK平屋注文住宅「1211F SCANDIA」【通路広々の使いやすい玄関収納】
![]()
![]()
出典:ジブンハウスさんの平屋住宅「1211F SCANDIA」ウェブサイト
ジブンハウスさんの平屋住宅「1211F SCANDIA」をご紹介します。
写真でもわかるとおり、広めの玄関収納を完備しています。
このくらいのサイズがあれば、家族の靴、ゴルフバッグ、子供の遊び道具など、外で使うものはすべて収納できてしまいます。
玄関収納ってどのくらいの大きさがあればいいの?と迷ったかたは、ひとまずジブンハウスさんの平屋間取りを参考にすればよいと思います。
詳細はジブンハウス平屋「1211F SCANDIA」間取り5つのポイント【高いデザインと低コストを両立した4LDK注文住宅】で解説しています。
アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」【コート掛けのある玄関収納】
![]()
![]()
出典:アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」ウェブサイト
アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」をご紹介します。
間取り図でもわかるとおり、靴箱+コート掛けを完備した玄関収納です。
コート掛けは一見デッドスペースになりそうな場所を、ハンガーラックとすることでうまく使い切っています。
詳細はアエラホーム平屋「COMFORT+」間取り4つのポイント【明るさ抜群!中庭的ウッドデッキのある4LDK注文住宅】で解説しています。
ヘーベルハウスさんの4LDK平屋注文住宅【シューズクロークをあえて確保した間取り】
![]()
![]()
出典:ヘーベルハウスさんの4LDK平屋注文住宅ウェブサイト
ヘーベルハウスさんの4LDK平屋注文住宅をご紹介します。
玄関が散らからないようによく考えられたモダンな間取り。
非常に広い玄関スペースがあるにも関わらず、あえて建物を増やしてシューズクロークを配置する徹底ぶり。
シューズクロークの部分をなくして長方形にしたくなりそうなものですが、玄関を広々と見せるために、この間取りは絶大な効果を発揮しています。
詳細はヘーベルハウスの平屋の間取り3つのポイント【変幻自在な収納間仕切りのある4LDK注文住宅】で解説しています。
オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」【完全個室の土間玄関収納】
![]()
出典:オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」ウェブサイト
オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」をご紹介します。
玄関の右手奥側は扉が閉まる完全独立の玄関収納を完備。
土間収納で靴のままアクセスできるため、家の中には持ち込みたくないものすべてを飲み込んでくれる大きさを備えています。
詳細はオネスティーハウス石田家の平屋「プリーマ平屋」間取り2つのポイント【2つの書斎スペースがある4LDK注文住宅】で解説しています。
大成住建さんの4LDK平屋注文住宅【2帖のシューズクローク】
![]()
出典:大成住建さんの4LDK平屋注文住宅ウェブサイト
大成住建さんの4LDK平屋注文住宅をご紹介します。
2帖のシューズクロークはホール側からも玄関側からもアクセス可能な作りとなっています。
2つの入口があることで、外から使うときも、室内から使うときも、わざわざ遠回りすることがありません。
わが家もダブルアクセスの玄関収納にしましたが、その便利さは一度使うとやみつきです。
詳細は大成住建の平屋の間取り2つのポイント【憧れのビルトインガレージのある4LDK注文住宅】で解説しています。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋をおすすめする7つの理由【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。
関連記事
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。