平屋間取り

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」間取りおすすめポイント【独立洗面所とサンルームで完璧な水回り】

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」間取りおすすめポイント【独立洗面所とサンルームで完璧な水回り】
記事内に広告を含みます
ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」について詳しく知りたいです。

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

実際に平屋を建てた私が、ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の間取りを中心にチェックしてみました。

結論から言うと、「独立した洗面所とサンルームが使いやすい平屋住宅」でした。

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」のおすすめ間取りポイントは下記になります。

間取りおすすめポイント

  • 独立した洗面コーナーとサンルーム

これから平屋を建てる予定のかたは、事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の間取り図

※当ページの引用タグ内の画像はすべてステーツさんの平屋「3LDK Dtype」ウェブサイトから引用させていただきました。

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の間取り図をご紹介します。

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の間取り図

 

JUN
JUN
独立した洗面コーナーとサンルームが嬉しい27坪平屋です!

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の特性は以下のとおりです。

  • 3LDK
  • 延床面積20坪台
  • 長方形
  • 南玄関
  • サンルームあり
  • 玄関収納(シューズクローク)あり
  • ウォークインクローゼットあり
  • 洗面所と脱衣所が別々に分かれている
  • 子ども部屋が最初から間仕切りされている
  • リビング収納あり

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の気になる間取りおすすめポイントをチェック!

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の気になる間取りをピックアップ。

間取りおすすめポイント

  • 独立した洗面コーナーとサンルーム
JUN
JUN
このあと、わが家との対比も合わせてご紹介することで、実際の使い勝手についても検証していきます!

独立した洗面コーナーとサンルーム

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の洗面所とサンルームの間取り図

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」は、水回りの機能が超充実!

20坪台という比較的コンパクトな平屋ながら、洗面コーナーが脱衣室とは別々で、しかも完全独立のサンルームまで完備しています。

洗面コーナーが脱衣室と分かれていれば、誰かが入浴中であっても気にせず洗面コーナーが使えます。

知人、友人が泊まりにきたときや、年頃の娘さんがいるご家庭など、脱衣所を使ってもらう際はお互い気を使いますよね?

洗面コーナーが使いたくても脱衣所内だから入っていけない・・・というのはストレスに感じる場面も多いはず。

脱衣室と無関係で使える洗面コーナーは時間帯やシチュエーションを選ばないで使える点が便利!

さらに、独立したサンルームは、もっと便利です!

すぐ近くの脱衣室で洗濯した衣類を、そのままサンルームに運んで干す。

最短距離で洗濯物の移動が済む点は大きなメリット。

さらに、完全に使い道が特化されたサンルームなので、洗濯物を干したままでも他の生活に影響しません。

JUN
JUN
通路に洗濯物を干したままでは通行の邪魔だし、人目につくところに洗濯物が干しっぱなしでは生活感丸出しで悲しい!

独立したサンルームなら、いつでも時間帯を気にせず、天候も気にしないで洗濯物を干すことができます。

雨、曇りの日であっても衣類乾燥除湿器を使えばあっと言う間に乾かすことができます。

我が家もリフォームでサンルーム化してからは洗濯のストレスがほぼゼロに!

わが家のランドリールーム間取り

我が家も外物干し場をあとからガラス囲いしてサンルーム化したので、天候を気にすることなくいつでも洗濯物を干せる環境となりました。

晴れた昼間はなにもしなくてもカラカラに洗濯物が乾きます。
夜や、曇りの日はパナソニックの衣類乾燥除湿器を使って乾燥をサポート。

洗濯のストレスがほぼゼロになり、家事のスムーズさが劇的に変わりました!

JUN
JUN
お子さんがいらっしゃるご家庭であれば洗濯物の数も多いと思いますので、平屋を計画する際にまずまっさきにサンルーム、室内物干し部屋をどう作るかを検討されることを強くおすすめします。

それくらい毎日の洗濯がラクになる超おすすめの間取り(設備)です。

ちなみにサンルームあり平屋の事例はランドリールーム・サンルームのある平屋間取り33選!【家事動線がよい家】で解説していますので参考にしてください。

 

また、わが家もステーツさんの平屋「3LDK Dtype」と同じく、洗面所と脱衣所が分かれている平屋です。

洗面所はトイレの前にあり、お客様にも気持ちよく使っていただける空間となっています。

やはり、例え親戚であっても、手洗いのために脱衣所に入ってもらうのは抵抗があります。

脱衣所が下着や洗濯物で乱雑になっていればなおさらですね。

我が家は洗面と脱衣所を別々にして本当によかったと実感しています。

 

以上の経験から、ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の洗面コーナー、脱衣室、サンルームの組み合わせは、手洗い、洗濯のストレスを限りなくゼロにしてくれる間取りだと断言します!

サンルームがあれば天候に関係なく洗濯物を干し放題。
独立した部屋なので、誰かが遊びにくるときに慌てて洗濯物を取り込む必要もありません。

洗面コーナーが独立していれば、入浴中の人に気を使わなくても、いつでも手洗いが可能。

洗濯、そして洗面のストレスを効果的に取り除く間取りとして、ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」はぜひ参考にしてもらいたいです!

洗面と脱衣所を分ける間取り作りについては、洗面所と脱衣所が別々に分かれている平屋間取り36選!が参考になります。

ステーツさんの間取り以外の特徴

ステーツさんの間取り以外の特徴をご紹介します。

万全の品質検査体制と安心の最長60年保証。

万全の品質検査体制と 安心の最長60年保証。

引き渡し後の長期サポートがステーツさんの魅力のひとつ。

2年目、5年目、10年目、20年目の無料点検に加え、有償とはなりますが最長60年まで保証を延長可能。

竣工図面や仕様書、メンテナンス履歴は永久保存されているので、例えば担当者、スタッフが竣工当時と変わったとしても問題ありません。

残されたデータの元、引き続き安心して住める環境作りをサポート。

住み始めたあとの家の劣化が心配・・・というかたでも、ステーツさんなら安心です。

【まとめ】洗濯と洗面のストレスフリーな平屋住宅

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」の気になる間取りのポイントをチェックしてみました。

間取りおすすめポイント

  • 独立した洗面コーナーとサンルーム

 

以上をまとめると、ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」は、特に以下のかたにおすすめです!

  • 洗濯物は天候、時間帯、季節に関係なくいつでも干せる環境が欲しい。
  • 物干し場は他の生活に干渉しないように、独立した場所を設けたい。
  • 誰かが入浴していても気兼ねなく洗面所が使える家がを建てたい。
  • 永きにわたって安心してサポートが受けられる工務店さんがいい。
JUN
JUN
独立サンルームで洗濯ストレスが皆無な平屋住宅!

ステーツさんの平屋「3LDK Dtype」は、独立したサンルームと洗面コーナーが機能的な平屋間取りでした。

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。