ウッドデッキや縁側のある平屋間取りプランをみてみたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。
本記事では、全国のハウスメーカー・工務店の新築平屋住宅の中から、ウッドデッキ・縁側のある間取りプランを厳選してご紹介します。
家と屋外をつなぐアイテムとして人気が高いウッドデッキ。
ちょっとほっこりできる縁側。
特に平屋は、構造的に屋外とのつながりが作りやすいので、ウッドデッキや縁側を設置することが多いです。
わが家もウッドデッキを設けていますが、見た目のおしゃれさに加えて、子どもの遊び場としても活躍しています。
南側は細長い縁側、西側はネットを貼ってBBQもできるウッドデッキにしました。
屋外とのつながりが強くなり、快適に外空間を楽しみたいかたにはおすすめです。
ウッドデッキ・縁側のある平屋を検討されているかたはぜひ参考にしてみてください。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
- ウッドデッキ・縁側のある平屋間取り50選!【おしゃれ・洗濯物干しなどメリット多数】
- 2LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
- スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」【見事な回遊動線と半屋外空間】
- 住友林業さんの2LDK平屋「GRAND LIFE コ型」【中庭をグルっと囲む縁側】
- パナソニックホームズさんの平屋「PLAN C」【ウッドデッキの中庭テラス】
- 積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」【コの字の中庭にウッドデッキ】
- ミサワホームさんの平屋「22-1S」【和室前の縁側】
- セルコホームさんの平屋「AC15-03-N」【南側全面ウッドデッキ】
- タマホームさんの平屋「GALLERIART」【坪庭とインナーガレージ】
- サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」【ペットテラスとつながるウッドデッキ】
- イソダさんの平屋「季乃紬-彩-」【くつろぎヌックと縁側ウッドデッキ】
- 3LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
- 住友林業さんの平屋「GRANDLIFE」【サンルームと直結したウッドデッキ】
- カーザロボティクスさんの平屋「IKI」【コンパクトでもウッドデッキのある間取り】
- パナソニックホームズさんの平屋「カサート」【キッチン正面のウッドデッキ】
- トヨタホームさんの平屋「シンセ・ピアーナ」【寝室のプライベートテラス】
- 三井ホームさんの平屋「WESTWOOD」【子どもが喜ぶ屋根裏部屋】
- ミサワホームさんの平屋「Granlink HIRAYA」【高い屋根のウッドデッキ】
- 無印良品さんの平屋「陽の家」【ユニークな堀こたつウッドデッキ】
- エースホームさんの平屋「アーバンスタイル」【コンパクトながらウッドデッキのある間取り】
- アキュラホームさんの平屋【吹き抜けリビング+ウッドデッキで開放感抜群】
- セキスイハイムさんの平屋【視線が抜けるウッドデッキ】
- ヤマト住建さん平屋「中庭のある家」【玄関正面にウッドデッキの中庭】
- GLホームさんの平屋「ONE-STORY」【アメリカンスタイルにぴったりのウッドデッキ】
- 一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」【LDK南に広々ウッドデッキ】
- パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」【リビングを延長するウッドデッキ】
- 北洲ハウジングさんの平屋「あたたかいひらや 離れプラン」【エントランスも兼ねるウッドデッキ】
- マキハウスさんの平屋「casa piatto」【9mもある長大なウッドデッキ】
- 平屋ファクトリーさんの平屋「HF-EW4」【コの字+ウッドデッキ】
- 細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」【土間リビング+ウッドデッキ】
- 小堀建設さんの平屋「TERASU」【玄関とつながるウッドデッキテラス】
- トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」【コの字を活かした中庭のウッドデッキ】
- ジョイナスホームさんの平屋「四季~HIRAYA~」【来客対応の和室とリビング収納】
- エスサイクル設計さんの平屋「陽だまりの家 m-Flat」【南東のウッドデッキ】
- e-houseさんの平屋「Hiraya Style」【南面すべてがウッドデッキ】
- 三和鉄構建設さんの「バリアフリーに配慮した夫婦の暮らしを愉しむ平屋」【夫婦で楽しむウッドデッキ】
- ヘルシーホームさんの平屋「令和の平屋」【絶対欲しいリビング収納】
- 大原建設さんの平屋「プラン2」【キッチン中心の動線とひろびろウッドデッキ】
- ビクトリーホームさんの「ゆとりある敷地115坪の平屋邸宅」【北玄関を活かした南側の広々ウッドデッキ】
- 4LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
- アルネットホームさんの平屋「FLAP」【大型のアウターリビングウッドデッキ】
- 大和ハウスさんの平屋「xevoGranWood 奏でる家」【LDKと防音室を取り囲むウッドデッキ】
- ジブンハウスさんの平屋「1211F SCANDIA」【高いデザインと低コストを両立!】
- アエラホームさんの平屋「COMFORT+」【中庭的ウッドデッキ】
- オネスティーハウス石田家さんの平屋「プリーマ平屋」【LDK前の縁側的ウッドデッキ】
- アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」【ベンチ付きウッドデッキで中庭を楽しむ】
- 清水工務店さんの平屋「arika PLAN-New HIRAYA」【LDKから一望できる大型ウッドデッキ】
- ボタニカルハウスさんの平屋「ROOT 7×5-E」【屋根付きで多目的に使えるウッドデッキ】
- ウィズホームさんの平屋「宗像市モデルハウス」【LDKと和室に面したひろびろウッドデッキ】
- リブワークさんの平屋「BLANCO八代」【フルオープンサッシでLDKとつながる縁側ウッドデッキ】
- D&H(ディー・アンド・エイチ)さんの平屋「自分時間も団らんも大切にできる平屋」【万能ユーティリティルーム】
- よかタウンさんの平屋「ウッドデッキの中庭がある住み心地の良い平屋」【中庭ウッドデッキ】
- 田舎暮しさんの平屋「ビルドインガレージ平屋の家」【コの字+バルコニー】
- アート建工さんの「スキップフロアのある平屋」【LDKの南側は全面ウッドデッキ】
- 関連記事
ウッドデッキ・縁側のある平屋間取り50選!【おしゃれ・洗濯物干しなどメリット多数】
さっそく、ウッドデッキ・縁側のある平屋間取りプランをご紹介していきます。
2LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
2LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取りをご紹介します。
スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」【見事な回遊動線と半屋外空間】
![]()
![]()
出典:スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」ウェブサイト
スウェーデンハウスさんの平屋「レットナード」をご紹介します。
おしゃれなウッドデッキの決定版とも言えるのがスウェーデンハウスさんの平屋。
屋根付きアウトドアリビングと銘打った「ルフトデッキ」と呼ばれる空間は、全天候型のおしゃれウッドデッキ。
遊びや昼寝はもちろんのこと、高い部分の壁がなく日差しも十分に取り込むことができるので洗濯物干し場としても非常に高い機能を発揮するでしょう。
詳細はスウェーデンハウス平屋「レットナード」の間取り2つのおすすめポイント【見事な回遊動線と半屋外空間】で解説しています。
住友林業さんの2LDK平屋「GRAND LIFE コ型」【中庭をグルっと囲む縁側】
![]()
出典:住友林業さんの平屋「GRAND LIFE」ウェブサイト
住友林業さんの2LDK平屋「GRAND LIFE コ型」をご紹介します。
縁側にグルっと囲まれた、23坪とは思えない開放感あふれる中庭を持つ平屋間取りとなっています。
詳細は住友林業の2LDK平屋「GRAND LIFE コ型」間取り2つのおすすめポイント【採光と通風が抜群!】で解説しています。
パナソニックホームズさんの平屋「PLAN C」【ウッドデッキの中庭テラス】
![]()
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋「PLAN C」をご紹介します。
家の中央にウッドデッキの中庭テラスがあります。
中庭はキッチンの正面にあるため、アウトドアダイニングとしても活躍しそうです。
詳細はパナソニックホームズの平屋「PLAN C」間取り2つのおすすめポイント【広い土間玄関と中庭】で解説しています。
積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」【コの字の中庭にウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)」ウェブサイト
積水ハウスさんの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」をご紹介します。
LDKの南側の中庭にウッドデッキを備えています。
外からの視線を絶妙に遮りつつ、LDKとのつながるプライベートな中庭空間を楽しめます。
詳細は積水ハウスの平屋「平屋の季(とき)2LDKプラン」間取り2つのおすすめポイント【広大なロフトと充実の寝室スペース】で解説しています。
ミサワホームさんの平屋「22-1S」【和室前の縁側】
![]()
出典:ミサワホームさんの平屋「22-1S」ウェブサイト
ミサワホームさんの平屋「22-1S」をご紹介します。
南東の和室の前に縁側が広がります。
和室の前の縁側は最近の平屋では珍しいですが、これこそ本当のほっこりと楽しめる「縁側」を実現しているといえるでしょう。
和室のまえの縁側に腰かければ、夫婦で豊かな時間を過ごせます。
詳細はミサワホームの平屋「22-1S」間取り2つのおすすめポイント【H型でゾーンが分かれた2LDK】で解説しています。
セルコホームさんの平屋「AC15-03-N」【南側全面ウッドデッキ】
![]()
出典:セルコホームさんの平屋「AC15-03-N」ウェブサイト
セルコホームさんの平屋「AC15-03-N」をご紹介します。
長方形のカタチを活かして、日当たりの良い南側が全面ウッドデッキとなっています。
LDKを大幅に拡張するアウトドアリビングとして楽しめます。
詳細はセルコホームの平屋「AC15-03-N」間取り2つのおすすめポイント【ロフトのある2LDK】で解説しています。
タマホームさんの平屋「GALLERIART」【坪庭とインナーガレージ】
![]()
![]()
出典:タマホームさんの平屋「GALLERIART」ウェブサイト
タマホームさんの平屋「GALLERIART」をご紹介します。
東側のLDKはウッドデッキを備えています。
ガレージが目立つ平屋ですが、LDKの使い勝手もきちんと考慮されています。
LDKに面したウッドデッキは、バーベキューなどをするのに最適です。
詳細はタマホームの平屋「GALLERIART」間取り2つのおすすめポイント【坪庭とインナーガレージ】で解説しています。
サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」【ペットテラスとつながるウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」ウェブサイト
サンワ設計さんの平屋「WAN-PIECE」をご紹介します。
愛犬用のペットテラスがあり、さらにペットテラスはウッドデッキにもつながっています。
ペットテラスとウッドデッキを使って、愛犬家の友達とバーベキューパーティなんてやったら最高ですね!
詳細はサンワ設計の平屋「WAN-PIECE」間取り2つのおすすめポイント【土間玄関+ペットテラス】で解説しています。
イソダさんの平屋「季乃紬-彩-」【くつろぎヌックと縁側ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:イソダさんの平屋「季乃紬-彩-」ウェブサイト
イソダさんの平屋「季乃紬-彩-」(ときのつむぎ -いろどり-)をご紹介します。
広く長い縁側のある平屋住宅です。
長方形+平屋+縁側という相性がとても良い組み合わせで、ちょっと腰かけてくつろげる空間が家の外に広がります。
家の中にも「ヌック」と呼ばれるちょっとのんびりできる場所があり、全体的に癒し効果の高い平屋間取りとなっています。
詳細はイソダの平屋「季乃紬-彩-」間取り2つのおすすめポイント【くつろぎヌックと縁側ウッドデッキ】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
3LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
3LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取りをご紹介します。
住友林業さんの平屋「GRANDLIFE」【サンルームと直結したウッドデッキ】
![]()
出典:住友林業さんの平屋GRANDLIFEウェブサイト
住友林業が展開している平屋住宅「GRANDLIFE」の中から、家事動線に優れたI型平屋をご紹介します。
サンルームと洗濯動線が最強に洗練されている平屋間取りですが、ウッドデッキはサンルームから直接アクセスできるため、「洗濯物や布団に外の風や日の光をもっとあてたい」時はウッドデッキに干せばOK。
LDKも全面ウッドデッキに面していますので、窓を開ければ屋外リビングとしても活用できます。
詳細は住友林業の平屋「GRANDLIFE」間取り6つのおすすめポイント【最強サンルームで洗濯動線が最高】で解説しています。
カーザロボティクスさんの平屋「IKI」【コンパクトでもウッドデッキのある間取り】
![]()
![]()
出典:カーザロボティクスさんの平屋「IKI」ウェブサイト
カーザロボティクスさんが展開している平屋住宅「IKI」の中から、24坪3LDKプランをご紹介します。
超ローコストな平屋で有名な「IKI」ですが、きちんとウッドデッキも設けています。
LDKと和室に面したウッドデッキのため、使い勝手も抜群。
コンパクトな平屋にウッドデッキを…と検討されているかたはとても参考になります。
詳細はカーザロボティクス平屋「IKI」間取り5つのおすすめポイント【シンプル超ローコストな3LDK注文住宅】で解説しています。
パナソニックホームズさんの平屋「カサート」【キッチン正面のウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋住宅「カサート平屋」(プランA)をご紹介します。
広々としたアイランドキッチンの正面に、広大なウッドデッキテラスが広がっています。
ウッドデッキでバーベキューしている姿を、キッチンから眺めることが容易です。
食材の準備などをしながら、ウッドデッキで楽しむ家族の様子が見られるのはとても大きなメリットです。
詳細はパナソニックホームズの平屋「カサート」間取り5つのおすすめポイント【子育てとテレワークに最適】で解説しています。
トヨタホームさんの平屋「シンセ・ピアーナ」【寝室のプライベートテラス】
![]()
出典:トヨタホームさんの平屋住宅シンセ・ピアーナウェブサイト
トヨタホームさんの平屋住宅「シンセ・ピアーナ」をご紹介します。
主寝室を取り囲むようにウッドデッキのテラスが広がっています。
まさに夫婦ふたりのためのプライベートテラスで、落ち着いた雰囲気の中、日向ぼっこや読書を楽しむことが可能。
ウッドデッキというと、どうしてもバーベキューや子どもをイメージしますが、大人向けのウッドデッキを考えているなら、ぜひ参考にしたい間取りです。
詳細はトヨタホームの平屋「シンセ・ピアーナ」間取り5つのおすすめポイント【開放感抜群な3つのテラス】で解説しています。
三井ホームさんの平屋「WESTWOOD」【子どもが喜ぶ屋根裏部屋】
![]()
![]()
出典:三井ホームさんの平屋住宅「WESTWOOD」ウェブサイト
三井ホームさんの平屋住宅「WESTWOOD」をご紹介します。
コの字の建物に、ウッドデッキの中庭が広がります。
家族以外からの視線は遮る位置にあるため、落ち着いた雰囲気でバーベキューなどを楽しむには絶好の場所です。
中庭ウッドデッキの平屋を検討しているかたはぜひ参考したい間取りです。
詳細は三井ホーム平屋「WESTWOOD」間取り3つのおすすめポイント【子どもが喜ぶ屋根裏部屋のある3LDK注文住宅】で解説しています。
ミサワホームさんの平屋「Granlink HIRAYA」【高い屋根のウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:ミサワホームさんの平屋住宅「Granlink HIRAYA」ウェブサイト
ミサワホームさんの平屋住宅「Granlink HIRAYA」をご紹介します。
リビングからつながる大空間のウッドデッキ半屋外空間。
外観的にも非常におしゃれで、南国リゾートホテルにきたような気分を自宅で味わえます。
雨に濡れず、全天候型でウッドデッキを楽しみたいかたにぜひ参考にしていただきたい間取りです。
詳細はミサワホームの平屋「Granlink」間取り4つのおすすめポイント【とってもおしゃれ、しかも機能的】で解説しています。
無印良品さんの平屋「陽の家」【ユニークな堀こたつウッドデッキ】
![]()
出典:無印良品さんの平屋住宅「陽の家」ウェブサイト
無印良品さんの平屋住宅「陽の家」をご紹介します。
写真をみてもらうと一目瞭然、とてもユニークな掘りごたつのようなウッドデッキがあります。
家、よりもむしろ広大なウッドデッキが主役ではないかと思える平屋住宅。
こんな気持ちの良いウッドデッキがあれば、暖かい日はずっと屋外で過ごしたいですね。
家の中も大事だけど、庭、屋外空間もそれ以上に大事、というかたは、ぜひ挑戦してもらいたい平屋間取りになります。
詳細は無印良品の平屋「陽の家」間取り3つのおすすめポイント【堀こたつウッドデッキ】で解説しています。
エースホームさんの平屋「アーバンスタイル」【コンパクトながらウッドデッキのある間取り】
![]()
![]()
出典:エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」ウェブサイト
エースホームさんの3LDK平屋注文住宅「アーバンスタイル」をご紹介します。
20坪というコンパクトな平屋ながら、「ハビステーション」をはじめとした無駄のない動線が自慢の間取り。
リビングに面したウッドデッキを設けることで、気軽にバーベキューなどを楽しめる平屋間取りとなっています。
「それほど大きな平屋を建てることは無理でも、やはりウッドデッキはあったほうが楽しいよな」と思わずにはいられないですね。
詳細はエースホームの平屋「アーバンスタイル」間取り3つのおすすめポイント【子どもに良い習慣が身に付く家】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
アキュラホームさんの平屋【吹き抜けリビング+ウッドデッキで開放感抜群】
![]()
![]()
出典:アキュラホームさんの「ナチュラルスタイル×吹き抜け×ウッドデッキ 猫と暮らす平屋プラン」ウェブサイト
アキュラホームさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
吹き抜けとなっているリビングと直結しているウッドデッキ。
屋根もあるため、悪天候でも半屋外空間を楽しむことができます。
屋根の下のウッドデッキということで、デッキ自体が雨風、太陽の光で劣化するスピードを抑えてくれる効果もあります。
詳細はアキュラホームの平屋間取り3つのおすすめポイント【猫も喜ぶキャットステップを備えた3LDK注文住宅】で解説しています。
セキスイハイムさんの平屋【視線が抜けるウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:セキスイハイムさんの3LDK平屋注文住宅ウェブサイト
セキスイハイムさんの3LDK平屋注文住宅をご紹介します。
玄関を入って右側のドアを開けるとLDKとなっていますが、リビングに足を踏み入れた瞬間に、真っすぐ前には広大なウッドデッキの庭が広がります。
視線が抜けることから、実際の面積以上の広さを感じられる間取りです。
まるでLDKがウッドデッキのぶん、延長されているような感覚を覚えるでしょう。
LDKをより広く見せたい、というかたにはとても参考になります。
詳細はセキスイハイムの平屋間取り3つのおすすめポイント【シンプルイズベストで暮らしやすい】で解説しています。
ヤマト住建さん平屋「中庭のある家」【玄関正面にウッドデッキの中庭】
![]()
![]()
出典:ヤマト住建さんの「中庭のある家」ウェブサイト
ヤマト住建さんの「中庭のある家」をご紹介します。
中庭平屋を考えているかたにはぜひ参考にしてもらいたい秀逸な間取り。
玄関正面のFIX窓からウッドデッキの中庭を望むことができ、訪れた人を一瞬で非日常なおしゃれな空間に連れていくことができます。
コの字型の平屋を検討されているかたにもおすすめの間取りとなっています。
詳細はヤマト住建の平屋「中庭のある家」間取り2つのおすすめポイント【ゾーニングが素晴らしいおしゃれなパティオ付き】で解説しています。
GLホームさんの平屋「ONE-STORY」【アメリカンスタイルにぴったりのウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:GLホームさんの平屋「ONE-STORY」ウェブサイト
GLホームさんの平屋「ONE-STORY」をご紹介します。
「こんなにウッドデッキが似合う平屋はなかなかないよな」と思わずにはいられないアメリカンスタイルの平屋住宅。
南側すべてがウッドデッキとなっていて、LDKの延長、そして洗濯物干場としても機能する多彩さをもっています。
アメリカンな外観とも非常にマッチしていて、見た目のおしゃれさと機能性を兼ね備えたウッドデッキと言えるでしょう。
詳細はGLホームの平屋「ONE-STORY」間取り5つのおすすめポイント【豊富なユニークさで家事効率抜群】で解説しています。
一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」【LDK南に広々ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」ウェブサイト
一条工務店さんの平屋「ラク家事case3」をご紹介します。
窓が大きく開放的なLDKの南側すべてに広々としたウッドデッキがあります。
キッチンがすぐ近くなので、バーベーキューをするにも食材の出し入れがとても効率的に行えますね。
屋外のセカンドリビングとして活用度が高そうなウッドデッキとなっています。
詳細は一条工務店の平屋「ラク家事case3」間取り3つのおすすめポイント【廊下レスで洗う・干す・しまうが効率的】で解説しています。
パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」【リビングを延長するウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」ウェブサイト
パナソニックホームズさんの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」をご紹介します。
南に面した明るいリビングに、十分な広さのウッドデッキを完備。
リビングには大きなデスクのワークスペースも用意されているため、親はワークスペースで仕事をしながら、ウッドデッキで遊ぶ子どもの様子を伺う、なんてこともできそうです。
詳細はパナソニックホームズの平屋「カサートX 平屋LCCMモデル」間取り3つのおすすめポイント【子育て世代にぴったり】で解説しています。
北洲ハウジングさんの平屋「あたたかいひらや 離れプラン」【エントランスも兼ねるウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:北洲ハウジングさんの平屋「あたたかいひらや 離れプラン」ウェブサイト
北洲ハウジングさんの平屋「あたたかいひらや 離れプラン」をご紹介します。
ポーチとしての役割もあるウッドデッキを備えています。
離れと母屋をつなぐ床としても機能しています。
庭を楽しむため、だけなことが多いウッドデッキですが、エントランスも兼ねることで訪れた人も驚く意外性を醸し出しています。
詳細は北洲ハウジングの平屋「あたたかいひらや 離れプラン」間取り2つのおすすめポイント【没頭できる「離れ」】で解説しています。
マキハウスさんの平屋「casa piatto」【9mもある長大なウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:マキハウスさんの平屋「casa piatto」ウェブサイト
マキハウスさんの平屋「casa piatto」をご紹介します。
思わず走り出したくなってしまう9mもの長さがあるウッドデッキがある平屋住宅です。
LDKの南側すべてがウッドデッキなので、アウトドアリビング的な使い方も可能。
開放感抜群の平屋間取りとなっています。
詳細はマキハウスの平屋「casa piatto」間取り3つのおすすめポイント【永く飽きのこない平屋】で解説しています。
平屋ファクトリーさんの平屋「HF-EW4」【コの字+ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:平屋ファクトリーさんの平屋「HF-EW4」ウェブサイト
平屋ファクトリーさんの平屋「HF-EW4」をご紹介します。
「コの字型」の平屋間取りで、くぼんだ部分はウッドデッキの中庭となっています。
ウッドデッキは外からの視線を適度に遮る場所にあるので、家族だけのプライベート時間を満喫することができます。
詳細は平屋ファクトリーの平屋「HF-EW4」間取り2つのおすすめポイント【コの字+ウッドデッキ】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」【土間リビング+ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:「BinO MONICA」ウェブサイト
細田工務店さんの平屋「BinO MONICA」をご紹介します。
とてもユニークな「土間リビング」を持つ平屋住宅です。
土間リビングとつながるウッドデッキは、家の外と中の境界を感じることなく、アウトドアな趣味を満喫できます。
詳細は細田工務店の平屋「BinO MONICA」間取り2つのおすすめポイント【斬新な土間リビング】で解説しています。
小堀建設さんの平屋「TERASU」【玄関とつながるウッドデッキテラス】
![]()
![]()
出典:小堀建設さんの平屋「TERASU」ウェブサイト
小堀建設さんの平屋「TERASU」をご紹介します。
大きな屋根のかかった玄関ポーチから、ウッドデッキのテラスまで視線が抜ける構造。
遊びにきた友人が玄関からそのままウッドデッキのバーベキュー等に参加できるという、アウトドア好きにもおすすめの平屋間取りです。
詳細は小堀建設の平屋「TERASU」間取り2つのおすすめポイント【印象的で機能的な玄関ポーチ】で解説しています。
トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」【コの字を活かした中庭のウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」ウェブサイト
トスコさんの平屋「まちかどモデルハウス」をご紹介します。
コの字型の形状を活かした中庭のある平屋住宅です。
中庭には縁側のような細さのウッドデッキも完備。
他者の視線を気にせずプライベートな中庭でバーベキューなどを満喫できます。
詳細はトスコの平屋「まちかどモデルハウス」間取り3つのおすすめポイント【ユニークな形状の玄関とコの字を活かした中庭】で解説しています。
ジョイナスホームさんの平屋「四季~HIRAYA~」【来客対応の和室とリビング収納】
![]()
![]()
出典:ジョイナスホームさんの平屋「四季~HIRAYA~」ウェブサイト
ジョイナスホームさんの平屋「四季~HIRAYA~」をご紹介します。
23坪長方形の平屋で、長い南面を活かした細長い縁側バルコニーが特徴的です。
これだけ広い縁側バルコニーであれば、LDKを延長した楽しむためのスペースのほか、洗濯物干しなどでも活躍します。
詳細はジョイナスホームの平屋「四季~HIRAYA~」間取り2つのおすすめポイント【来客対応の和室とリビング収納】で解説しています。
エスサイクル設計さんの平屋「陽だまりの家 m-Flat」【南東のウッドデッキ】
![]()
出典:エスサイクル設計さんの平屋「陽だまりの家 m-Flat」ウェブサイト
エスサイクル設計の平屋「陽だまりの家 m-Flat」をご紹介します。
L字型のLDKを活かしたカタチのウッドデッキを配置した平屋間取りとなっています。
南東方向のため、明るさ抜群。
LDKの楽しさを拡張してくれるウッドデッキとなっています。
詳細はエスサイクル設計の平屋「陽だまりの家 m-Flat」間取り3つのおすすめポイント【抜群の収納動線】で解説しています。
e-houseさんの平屋「Hiraya Style」【南面すべてがウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:e-houseさんの平屋「Hiraya Style」ウェブサイト
e-houseの平屋「Hiraya Style」をご紹介します。
南面すべてがウッドデッキの平屋住宅です。
南面には軒がかかっているので、玄関や物干しテラス部分は雨に濡れる心配がありません。
縁側的な使い方で、腰かけてほっこり日向ぼっこもいいですね。
詳細はe-houseの平屋「Hiraya Style」間取り2つのおすすめポイント【充実の収納スペースと軒下の物干し動線】で解説しています。
三和鉄構建設さんの「バリアフリーに配慮した夫婦の暮らしを愉しむ平屋」【夫婦で楽しむウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:三和鉄構建設さんの「バリアフリーに配慮した夫婦の暮らしを愉しむ平屋」ウェブサイト
三和鉄構建設さんの「バリアフリーに配慮した夫婦の暮らしを愉しむ平屋」をご紹介します。
間仕切りができる夫婦の寝室、そして、3.1帖と3.6帖の2つの趣味スペースがある、まさいに「夫婦生活を楽しむため」の平屋間取りです。
南に面したウッドデッキは夫婦二人でひなたぼっこをするのに最高。
ゆとりを持って夫婦生活を送れる平屋住宅となっています。
詳細は三和鉄構建設さんの「バリアフリーに配慮した夫婦の暮らしを愉しむ平屋」間取り2つのおすすめポイント【夫婦それぞれの趣味スペースと寝室】で解説しています。
ヘルシーホームさんの平屋「令和の平屋」【絶対欲しいリビング収納】
![]()
![]()
出典:ヘルシーホームさんの平屋「令和の平屋」ウェブサイト
ヘルシーホームさんの平屋「令和の平屋」をご紹介します。
南側に面したLDKの外に全面ウッドデッキが広がる平屋住宅です。
明るい南側のウッドデッキは、LDKを拡張してくれる効果があります。
詳細はヘルシーホームさんの平屋「令和の平屋」間取り2つのおすすめポイント【絶対欲しいリビング収納】で解説しています。
大原建設さんの平屋「プラン2」【キッチン中心の動線とひろびろウッドデッキ】
![]()
出典:大原建設さんの平屋ウェブサイト
大原建設さんの平屋「プラン2」をご紹介します。
広いウッドデッキと、家事動線の良い平屋住宅です。
南側のウッドデッキは深い軒下にあり、雨が降っても安心して利用できます。
詳細は大原建設さんの平屋「プラン2」間取り2つのおすすめポイント【キッチン中心の動線とひろびろウッドデッキ】で解説しています。
ビクトリーホームさんの「ゆとりある敷地115坪の平屋邸宅」【北玄関を活かした南側の広々ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:ビクトリーホームさんの「ゆとりある敷地115坪の平屋邸宅」ウェブサイト
ビクトリーホームさんの「ゆとりある敷地115坪の平屋邸宅」をご紹介します。
大きなウッドデッキが目を引く、L字型の平屋住宅。
北玄関のおかげで南側の自由度が高い設計となっており、陽当たりの良い南側のLDKを取り巻くように、広々としたウッドデッキが展開されています。
詳細はビクトリーホームさんの「ゆとりある敷地115坪の平屋邸宅」間取り3つのおすすめポイント【南のお風呂とウォークスルー】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
4LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取り
4LDKのウッドデッキ・縁側のある平屋間取りをご紹介します。
アルネットホームさんの平屋「FLAP」【大型のアウターリビングウッドデッキ】
![]()
出典:アルネットホームさんの平屋新築住宅-フラップ(FLAP)ウェブサイト
アルネットホームさんの平屋住宅「FLAP」をご紹介します。
24.2帖のLDK、そして脱衣所までをグルッと取り囲むウッドデッキは、「アウターリビング」と名付けられているとおり、屋外にあるもうひとつのリビングスペースと呼べるほど広大です。
さらに洗濯機のある脱衣所からも直接アクセスすることができるため、物干し場としても活用できる機能性の高さも秘めています。
詳細はアルネットホーム平屋「FLAP」間取り9つのおすすめポイント【子どもが喜ぶ大容量収納の4LDK注文住宅】で解説しています。
大和ハウスさんの平屋「xevoGranWood 奏でる家」【LDKと防音室を取り囲むウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:大和ハウスさんの平屋「xevoGranWood 」ウェブサイト
大和ハウスさんが展開している平屋住宅「xevoGranWood」の中から、音楽家に最高な「奏でる家」をご紹介します。
間取り図のとおり、非常に広大なウッドデッキを持っている平屋住宅。
特に、防音室であるSOUND ROOMを取り囲むようにウッドデッキが備わっているため、防音室から見える風景も非常におしゃれ。
気分よく楽器を演奏できる空間が、内にも外にも広がっているという印象です。
詳細は大和ハウスの平屋「xevoGranWood」間取り6つのおすすめポイント【楽器を演奏したい人必見】で解説しています。
ジブンハウスさんの平屋「1211F SCANDIA」【高いデザインと低コストを両立!】
![]()
![]()
出典:ジブンハウスさんの平屋住宅「1211F SCANDIA」ウェブサイト
ジブンハウスさんの平屋住宅「1211F SCANDIA」をご紹介します。
写真のとおりLDKと和室の前に広めのウッドデッキが広がっています。
全体的にデザイン性が高く、非常におしゃれな印象のジブンハウスさんの平屋ですが、ウッドデッキの雰囲気も写真でわかるとおり抜群です。
こんなウッドデッキなら、いつまでもくつろいでいられる。そんな素敵な空間になっています。
詳細はジブンハウス平屋「1211F SCANDIA」間取り5つのおすすめポイント【高いデザインと低コストを両立した4LDK注文住宅】で解説しています。
アエラホームさんの平屋「COMFORT+」【中庭的ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」ウェブサイト
アエラホームさんの4LDK平屋注文住宅「COMFORT+」をご紹介します。
リビングと寝室から出入りできるウッドデッキを備えています。
家の奥にありプライベート感が非常に強い中庭+ウッドデッキというお洒落な間取り。
個人で楽しむためのウッドデッキを考えているかたには、ぜひ参考にしていただきたい平屋間取りとなっています。
詳細はアエラホーム平屋「COMFORT+」間取り4つのおすすめポイント【明るさ抜群!中庭的ウッドデッキ】で解説しています。
オネスティーハウス石田家さんの平屋「プリーマ平屋」【LDK前の縁側的ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」ウェブサイト
オネスティーハウス石田家さんの4LDK平屋注文住宅「プリーマ平屋」をご紹介します。
間取り図のとおり、LDKの前に、まるで「縁側」のようにながーいウッドデッキが設置されています。
ウッドデッキに腰かけて、庭を楽しむにはうってつけの作り。
こんなウッドデッキがあれば、子どもや友人と時間を忘れて庭を楽しむことができそうです。
詳細はオネスティーハウス石田家の平屋「プリーマ平屋」間取り2つのおすすめポイント【2つの書斎スペース】で解説しています。
アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」【ベンチ付きウッドデッキで中庭を楽しむ】
![]()
![]()
出典:アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」ウェブサイト
アルシスホームさんの平屋「+RICCO terra」をご紹介します。
写真のとおり、ウッドデッキには腰かけられるベンチが作りつけられています。
中庭をゆっくりと楽しめます。
LDKからつながる中庭の魅力を、より引き立てる効果がありますね。
とても秀逸なアイディアです。
詳細はアルシスホームの平屋「+RICCO terra」間取り4つのおすすめポイント【リビングとつながる中庭】で解説しています。
清水工務店さんの平屋「arika PLAN-New HIRAYA」【LDKから一望できる大型ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:清水工務店さんの平屋「arika PLAN-New HIRAYA」ウェブサイト
清水工務店さんの平屋「arika PLAN-New HIRAYA」をご紹介します。
LDKにある大きな2枚の引違い窓からアクセス可能なウッドデッキです。
リビングは15.4帖の広さですが、アウターリビングとしてのウッドデッキも含めれば、30帖以上の広大なリビングを持っている、ともいえる平屋間取りとなっています。
詳細は清水工務店の平屋「arika PLAN-New HIRAYA」間取り2つのおすすめポイント【静かな寝室と自由度が高い収納】で解説しています。
ボタニカルハウスさんの平屋「ROOT 7×5-E」【屋根付きで多目的に使えるウッドデッキ】
![]()
出典:BOTANICALHAUS(ボタニカルハウス)さんの平屋「ROOT 7×5-E」ウェブサイト
ボタニカルハウスの平屋「ROOT 7×5-E」をご紹介します。
東玄関の特性を活かして、南側に大きなウッドデッキを配置。
屋根ありのウッドデッキのため、バーベキューなどはもちろん、洗濯物干しとしても活用可能。
突然の雨にも慌てないウッドデッキは、生活の豊かさを引きあげてくれること間違いなしです。
詳細はボタニカルハウスの平屋「ROOT 7×5-E」間取り2つのおすすめポイント【土間リビングありのユニーク4LDK】で解説しています。
ウィズホームさんの平屋「宗像市モデルハウス」【LDKと和室に面したひろびろウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:ウィズホームさんの平屋「宗像市モデルハウス」ウェブサイト
ウィズホームさんの平屋「宗像市モデルハウス」をご紹介します。
延床面積45坪という広さを活かして、LDKと和室に面したひろびろしたウッドデッキを持つ平屋住宅です。
LDKと外のつながりを強化するとともに、南側で陽当たりがよくて抜群に気持ちのよいウッドデッキとなっています。
詳細はウィズホームの平屋「宗像市モデルハウス」間取り2つのおすすめポイント【超効率的な洗濯動線】で解説しています。
リブワークさんの平屋「BLANCO八代」【フルオープンサッシでLDKとつながる縁側ウッドデッキ】
![]()
出典:リブワークさんの平屋「BLANCO八代」ウェブサイト
リブワークさんの平屋「BLANCO八代」をご紹介します。
ウッドデッキは南側にあり、光の中で外遊びが可能。
LDKはフルオープンサッシになっているので、開け放てばLDKを延長するウッドデッキとしても楽しめます。
詳細はリブワークの平屋「BLANCO八代」間取り3つのおすすめポイント【個室別ロフト・回遊動線の水回り・オープンな子ども部屋】で解説しています。
D&H(ディー・アンド・エイチ)さんの平屋「自分時間も団らんも大切にできる平屋」【万能ユーティリティルーム】
![]()
出典:D&Hさんの平屋「自分時間も団らんも大切にできる平屋」ウェブサイト
D&Hさんの平屋「自分時間も団らんも大切にできる平屋」をご紹介します。
3.56帖もあるユーティリティルームが特徴的な平屋住宅。
南側にLDKがあり、大きなサッシの外に細長い縁側的なウッドデッキが広がる気持ちの良い平屋間取りとなっています。
詳細はD&Hの平屋「自分時間も団らんも大切にできる平屋」間取り2つのおすすめポイント【万能ユーティリティルーム】で解説しています。
よかタウンさんの平屋「ウッドデッキの中庭がある住み心地の良い平屋」【中庭ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:よかタウンさんの平屋「ウッドデッキの中庭がある住み心地の良い平屋」ウェブサイト
よかタウンさんの平屋「ウッドデッキの中庭がある住み心地の良い平屋」をご紹介します。
家の中央に贅沢な中庭のウッドデッキを持つ、明るくて風通しの良い平屋住宅です。
ウッドデッキなので、子どもの遊びスペースとしてはもちろん、洗濯物を干したりするにも便利ですね。
詳細はよかタウンさんの平屋「ウッドデッキの中庭がある住み心地の良い平屋」間取り2つのおすすめポイント【中庭ウッドデッキ】で解説しています。
田舎暮しさんの平屋「ビルドインガレージ平屋の家」【コの字+バルコニー】
![]()
![]()
出典:田舎暮しさんの平屋「ビルドインガレージ平屋の家」ウェブサイト
田舎暮しさんの平屋「ビルドインガレージ平屋の家」をご紹介します。
2台分のガレージ、そして固定階段を上がった先にバルコニーがあるユニークな平屋住宅。
コの字型の中庭に面するようにウッドデッキが備わっていて、広い中庭をより楽しむことができるようになっています。
詳細は田舎暮しさんの平屋「ビルドインガレージ平屋の家」間取り2つのおすすめポイント【コの字+バルコニー】で解説しています。
アート建工さんの「スキップフロアのある平屋」【LDKの南側は全面ウッドデッキ】
![]()
![]()
出典:アート建工さんの「スキップフロアのある平屋」ウェブサイト
アート建工さんの「スキップフロアのある平屋」をご紹介します。
41坪という広めの延床面積に、ドライルーム、和室、書斎といった部屋を配置して、すべての機能を有していると言ってもよい平屋住宅です。
LDKの南側は全面、縁側的なウッドデッキとなっているので、LDKと和室で24帖ほどあるスペースを、さらに外に大きく拡張してくれています。
詳細はアート建工さんの「スキップフロアのある平屋」間取り2つのおすすめポイント【眺めの良い書斎とドライルーム】で解説しています。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
関連記事
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。