- 平屋のカタログを一番簡単に集める方法を知りたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。

今日の記事では平屋のカタログを一番簡単に集める方法を解説します。
結論から言うと、LIFULL HOME’Sを利用しましょう。
住宅展示場に行かずに、自宅にいながら、複数のハウスメーカー・工務店の平屋カタログを一括で請求できます。
平屋のカタログ集めに労力を使いたくないかたは必見です。
ライフルホームズのメリット

さっそく、LIFULL HOME’Sを利用するメリットをご紹介していきます。
メリットは以下の3点です。
- 平屋住宅のカタログを一発で請求できる
- 「はじめての家づくりノート」が必ずもらえる
- 1997年創業で、東証プライム市場(旧一部)に上場している大企業の安心感
平屋住宅のカタログを一発で請求できる

当ブログを訪れたかたは、平屋に興味があるかたが多いはず。
そんなあなたのために、LIFULL HOME’Sは以下の手順で進むと、平屋のカタログを提供しているハウスメーカーを一発で絞り込むことができます!
- LIFULL HOME’S →画面最下部の「人気テーマから探す」→「平屋住宅」をタップ
- 建築予定地の都道府県→市町村をクリックします。

「とにかく平屋住宅のカタログを時間をかけずに集めたい!」というかたには、最高に便利なサービスですね。
「はじめての家づくりノート」が必ずもらえる

カタログを取り寄せたかた全員にもれなく「はじめての家づくりノート」がプレゼントされます。
「はじめての家づくりノート」の目次は以下のとおり。

これから家づくりを始めるかたには絶対に参考になる内容となっています。
1997年創業で、東証プライム市場(旧一部)に上場している大企業の安心感
1997年設立、2006年に東証プライム市場(旧一部)に上場ということで、会社のバックボーンの大きさ、安定感は抜群。
コンプライアンス(法令遵守)が厳しい東証プライム市場に上場している企業であることに加え、知名度も高いため、悪評が立つようなサービスは絶対に提供しません。
LIFULL HOME’Sは安心して資料請求できるサイトだと言えます。
LIFULL HOME’Sのデメリット
LIFULL HOME’Sは平屋のカタログ請求には最適なサービスですが、カタログ請求以外の付加価値的な要素が少ない点が唯一のデメリットだと言えます。
もし、カタログだけでなく、間取りプラン作成、概算見積もりなどももらいたい場合は、「タウンライフ家づくり」なども同時に利用するのがおすすめです。
LIFULL HOME’S以外の資料一括請求サイトについては、ハウスメーカー平屋の資料一括請求サイト5選【カタログと間取りプランの集め方】で解説しています。
【まとめ】平屋のカタログ請求ならLIFULL HOME’S!
LIFULL HOME’Sなら最初から平屋住宅を絞り込むメニューが用意されているので、労力をかけることなく効率的に平屋カタログを集めることができます。
関連記事
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋をおすすめする7つの理由【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。