平屋間取り

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」間取り2つのおすすめポイント【使いやすい玄関収納と食品庫】

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」間取り2つのおすすめポイント【使いやすい玄関収納と食品庫】
記事内に商品プロモーションを含みます
SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」について詳しく知りたいです。

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

実際に平屋を建てた私が、SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の間取りを中心にチェックしてみました。

結論から言うと、「家族と愛犬が楽しくふれあえる平屋住宅」でした。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」のおすすめ間取りポイントは下記2点になります。

間取りおすすめポイント

  • 広い玄関土間収納
  • 使いやすい場所にある食品庫

 

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の特性は以下の7点です。

  • 3LDK
  • 延床面積20坪台
  • 長方形
  • 南玄関
  • 玄関収納あり
  • 子ども部屋が最初から間仕切りされている
  • ウォークインクローゼットあり
  • パントリーあり

これから平屋を建てる予定のかたは、間取り事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の間取り図

※当ページの引用タグ内の画像はすべてSAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」ウェブサイトから引用させていただきました。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の間取り図をご紹介します。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の間取り図

 

JUN
JUN
シンプルな27坪の平屋住宅です。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の気になる間取り2つのおすすめポイントをチェック!

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の気になる間取りをピックアップ。

間取りおすすめポイント

  • 広い玄関土間収納
  • 使いやすい場所にある食品庫
JUN
JUN
このあと、わが家との対比も合わせてご紹介することで、実際の使い勝手についても検証していきます!

広い玄関土間収納

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の玄関収納間取り図

 

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」は長方形のシンプルな平屋。
シンプルゆえに収納の取り方に工夫が見られます。

玄関の土間収納は、3帖ほどはあろうかという広さ。
これは20坪台の平屋としては比較的珍しいくらいの面積です。

これだけ広さがあれば、靴だけでなく、コートやバッグ類、傘や雨具なども余裕で収納。
それどころか、アウトドアグッズ全般、その気になれば自転車だって収納できてしまいます。

外で使う物全般を、家の中に持ち込まなくてよい生活が送れます。

わが家も玄関収納にはこだわって正解でした

下駄箱の立面図

わが家も玄関収納にはとてもこだわりました。

なぜなら、玄関に適切な収納がないと、家の中、とくにLDKに物が持ち込まれて散らかりやすくなることを、アパート暮らしの経験から知っていたからです。

特にコート類は顕著で、冬の寒い日、コート類を着てでかけますが、家に帰ってくるとそのままリビングにきて、ソファの背もたれにとりあえずコートを置いてしまう、みたいなことがしばしば・・・。

ついでにバッグもソファの上にポーンと・・・。

ソファがなぜか物置のようになってしまっていました。

 

靴箱は必要なことをイメージしやすいですが、実は靴以外にも玄関の置きたいものはたくさんあります。

わが家は、靴箱、コートかけ、傘置き場、なんでもひっかけられるフック、などを設けたおかげでLDKに持ち込まれるものが減り、片づけやすくなりました。

ですので、SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」が、玄関収納にとても大きなスペースを割いているのはとてもよく理解できますし、絶対に使い勝手が良いと断言します。

LDKなどが散らからないためには、玄関収納はすごく大事。
自分達の持ち物をチェックして、外で使う時に持ち出すものは、できる限り玄関収納に置けるように間取りを計画しましょう。

玄関収納の広さが生活にマッチしているだけで、家の中は驚くほど散らからなくなります。

使いやすい場所にある食品庫

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の食品庫間取り図

 

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」は、食品庫の場所も絶妙です。

キッチンのシンク側に食品庫があります。
食材を食品庫から持ってきて、そのままシンクで洗う、という流れがスムーズです。

料理の流れを考えると、シンクと食品庫、シンクと冷蔵庫は近いほうが良い、というセオリーがあります。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の食品庫の位置であれば、自分自身が食材を取りに行くのはもちろん、例えば家族のだれかに「キッチンにくるついでに〇〇とってきて~」なんてお願いもしやすいですよね。

使いやすく、家族とのコミュニケーションも取りやすい、まさに理想的な場所にある食品庫です。

わが家のパントリーはキッチンの裏手。

わが家の土間パントリー

わが家の土間パントリーはキッチンの裏手にあります。

書斎を通り抜けた先が、勝手口もあるパントリーという間取りです。

距離的にはキッチンから近いので、使い勝手はまずまず。

土間なので、通年通してヒンヤリとしていて、食品を保管するにも適しています。

キッチンの使い勝手を上げるためにも、食品庫、パントリーというのは非常に大事です。

これから平屋を建てるかたには、小さくても良いので食品庫のスペースを設けることを強くおすすめします。

 

私が自宅のプランを建築士さんと検討していた時は、パントリーはキッチンの背面や裏手の目立たない場所にあることが常識だと考えていました。

しかし、さまざまな平屋間取りプランを当ブログでご紹介しているうちに、リビング側にあるパントリーというのも魅力的だなと感じるようになりました。

リビング側にパントリーがあると、

  • 家族と、物に関するコミュニケーションが取りやすい
  • 食品だけでなく、リビング、ダイニングで使うものなども収納できる

といったメリットがあります。

食品以外の、例えば掃除機や、文房具など、リビングでも使うであろう物をまとめて収納できるのは魅力的です。

JUN
JUN
パントリー、食品庫はキッチンの裏、という固定概念にしばられず、「食品庫+リビング収納」という発想で間取りを計画してみるのもおもしろいですね。

食品庫、パントリーをリビング、ダイニングの近くに持ってくると、家族とのコミュニケーションが良好になり、リビングの物も片付くといったメリットがあります。

反面、昨今の高気密高断熱住宅は家の中が常に暖かいため、食品の保管などにはやや不向きになります。食品庫は通年冷え気味のほうが良いので、暖気が届きにくくするなどの工夫をしましょう。

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の間取り以外の特徴

SAMATAさんの平屋の間取り以外の特徴をご紹介します。

定額制で間取り自由

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」は定額制で間取り自由

SAMATAさんの家づくりは定額制となっており、あらかじめ決まった基準をベースに、予算に合わせて豊富なオプションを選択可能になっています。

たとえば今回ご紹介したPLAN 3は、標準仕様の建物本体価格が1,545万円(税別)です。

こちらの価格をベースに、そのままの仕様でよければ変化なし、オプションを加えれば、加えた分だけ金額が加算されるというわかりやすい仕組みです。

基準価格、オプション価格が明示されていれば、自分達に最低限必要なものとそうでないものを判断しやすく、予算オーバーに陥るリスクが減少。

予算とにらめっこしながら、オプションの有無を自在に選択することで、非常に納得度の高い平屋を建てることができます。

【まとめ】シンプルで機能的な収納を持つ平屋住宅

SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」の気になる間取りのポイント2点をチェックしてみました。

間取りおすすめポイント

  • 広い玄関土間収納
  • 使いやすい場所にある食品庫

 

以上をまとめると、SAMATAさんの平屋「PLAN3 3LDK」は、特に以下のかたにおすすめです!

  • 堅実で使いやすい、シンプルな間取りの平屋に住みたい。
  • 家の中が散らからないように、玄関収納は広めにしたい。
  • キッチンの料理の動線を考えると、食品庫と冷蔵庫はシンク側に配置したい。
  • 必要なオプションが選択しやすいように、価格は常に明示してほしい。
JUN
JUN
シンプルですが機能的な収納のある暮らしやすい平屋住宅!

使いやすい食品庫で、家族とのコミュニケーションも良好になりそうな平屋間取りでした。

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。