このカテゴリでは私達の平屋の間取りと設備を徹底的に深掘りしてご紹介します。
これから平屋を建てようと思っているかたは事例のひとつとして参考にしてみてください。
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
【平屋の実例】わが家の間取りと設備17カ所を徹底解説【成功失敗ランキングも】
リビング・ダイニング・キッチン(LDK)【大きな窓で開放感抜群!】
わが家の一番のお気に入りはLDKです。
- 約23畳の広さ。
- 壁は珪藻土塗り、床はナラの無垢材。
- 掃き出し窓はサーモスX(ペア&トリプルガラス)を採用し、2面採光で明るい空間ができました。
- 掃き出し窓の外は再生木で作ったウッドデッキ。
- 垂木現しの勾配天井。
- 夏場の日射遮蔽を考慮し、長めの軒を出していただきました。暑い夏も快適に過ごせています。
- 空調は冷房用の壁掛けエアコンと、暖房用の床下エアコンの2台。
- テレビはレグザを壁掛け。床下エアコンやレコーダーを収納するテレビ台は造作品です。
- キッチンハウスのアイランドキッチンとダイニングテーブルを設置。
- キッチンには食洗機ミーレ、自動水栓ナビッシュ、日立IHクッキングヒーター、レンジフードアリエッタを装備。
- キッチンのシンク下にはパナソニックの生ゴミ処理機を設置。
LDKについては【平屋の実例】23畳LDK【リビング・ダイニング・キッチン】で解説しています。
和室【4畳半の落ち着いたスペース】
リビングの隣には、3枚戸で仕切れる和室を設けました。
- 広さは約4.5畳。
- 天井はシナベニア、照明はダウンライト。
- 収納は幅900mm。押し込むとマグネットでくっつくプッシュラッチ式の両開き扉です。
- 簡易的な神棚を作りました。
- 壁紙はベージュにして全体として落ち着いた雰囲気の部屋になりました。
- 窓はAPW430の大開口スライディングと、APW330(真空トリプルガラス)の高所用窓(電動)の組み合わせ。
和室については【平屋の実例】4.5畳の和室レビュー【3つのメリット】次の記事で解説しています。
玄関【木製引き戸】
家の顔である玄関は造作の木製引き戸です。
- 引き戸は建築士さんオリジナルの造作品。
- 大きなFIX窓(ペアガラス)にスリガラス風のフィルムを貼ってもらっています。
- 土間はモルタルコンクリート仕上げです。
玄関については【平屋の実例】玄関引き戸のデメリット【気密性は?】で解説しています。
玄関収納【コート掛けも完備】
玄関収納は以下の点にこだわって設計していただきました。
- たたきに降りなくても靴を取り出せる下駄箱を設置。
- コート掛け、ポスト、傘置き場も設置。
- 採光、通風用の窓はAPW430のすべり出し。
- 玄関側、廊下側の両方からアクセス可能な構造で、家族用の通り道と、お客様用の通り道を分けることに成功しています。
非常に使いやすい玄関収納ができましたが、1点だけ後悔・失敗ポイントがあります。
詳細は【平屋の実例】コート掛けと手が届く下駄箱【玄関収納レビュー】で解説しています。
土間収納 兼 パントリー【野菜の保存にも便利】
土間収納はパントリーも兼ねています。
- 土間は暖房が届かない部屋なので野菜や果物の保管に適しています。
- 勝手口も兼ねていて、大きな荷物や燃えるゴミの搬出などにも便利。
- 勝手口にはYKKAPのスマートキー引き戸である「コンコード」を採用しました。
- 壁にはフックをつけてゴミの保管が行いやすいです。
- 壁紙は簡単にはやぶれない強化タイプになっています(おすすめ)
詳細は【平屋の実例】勝手口のある土間パントリーレビューで解説しています。
書斎【テレワークに適した配置】
キッチンの隣に書斎を設けました。
- 2.5畳ほどの小さな空間です。
- 壁にマグマジックを入れたので、印刷物をマグネットで気軽に壁に貼り付けられます。
- 壁にフックをつけたので、バッグやカメラなどの小物を引っかけるのに便利です。
- キッチンの隣なので飲み物などをすぐに取りに行ける使い勝手の良さが気にいっています。
- 引き戸で仕切れるために、LDK側の視線や音をある程度遮れます。
- 窓はAPW330(ペアガラス)のすべり出しです。
- 造作の机、本棚があります。
- 在宅勤務にめちゃくちゃ役だっています。
詳細は【平屋の実例】書斎が物置にならずに済んだ3つの理由【間取りよりも場所が重要】で解説しています。
廊下【暗さ対策もしました】
平屋では特に暗くなりがちな中廊下なので、できるだけ光を取り込めるように工夫しました。
- 廊下の南側にアクリル板を入れてもらい採光する工夫をしました。
- ニッチを活用して、本棚、ルンバ基地を作成。
- LDKから見えない廊下についてはホスクリーンも取り付けました。
廊下については【平屋の実例】暗い廊下を明るくする方法で解説しています。
トイレ【大きな窓で明るい】
トイレは、TOTO「浮いてるトイレ」レストパルFです。
- レストパルFは便器が浮いているため床掃除が抜群にしやすいです。
- 窓はAPW430のすべり出し窓とFIX窓を組み合わせて、断熱性に配慮しつつ、最大限大きな窓を設置しました。おかげで北側に面しているにも関わらず安定して一日中明るいです。
- 床は水に強いコルク床を採用。
- レストパルFはもともと収納スペースが広大ですが、さらに同じTOTOのオプション品である「ウォール収納キャビネット」も追加してもらいました(施主支給)
- 2連紙巻器もTOTO純正品を採用しました。
詳細は【平屋の実例】大きな窓があるトイレ【掃除がしやすいTOTOレストパルF】で解説しています。
洗面所【自動水栓とミラーキャビネット】
洗面所はトイレの隣です。
- 造作のミラーキャビネットにして生活感の出ない洗面所になりました。お客様にも気持ちよく使っていただけます。
- 洗面器はTOTOのベッセル式「LS911CR」。排水口が奥に隠れているタイプで掃除もしやすくおすすめです。
- 自動水栓はTOTOのTENA22ELを採用。直線的でシンプルナデザインが気にいっています。
- 引き出し収納も造作してもらい、洗剤や歯ブラシなどの日用品の収納に重宝しています。
- 洗面所と脱衣所を明確に分けたことと、掃除の手間が最小限で済む製品を選択したのが成功ポイントになります。
詳細は【平屋の実例】ミラーキャビネットのある洗面所で解説しています。
脱衣所【ホシ姫サマ3本あり】
脱衣所は約3.5畳のスペースになります。
- 手動のホシ姫サマを3本取り付けているので、洗濯物を干す、取り込むといった作業がしやすいのが特徴です。
- 脱衣所の下着類などの収納は引き出し式。ホコリが入らないので掃除の手間が最小限です。
- スロップシンクはTOTOの実験用流しSK7です。このSK7が家族用の洗面所も兼ねることなり、メインの洗面所とうまく差別化できた点はラッキーでした。
- エアコンはダイキンのCシリーズ6畳用を入れてヒートショックを防いでいます。
詳細は【平屋の実例】3畳洗面脱衣所のレイアウト【スロップシンクは必須!】で解説しています。
物干し場【透明なポリカ屋根】
物干し場には以下の工夫をしました。
- 目隠しになる格子
- ふとんが干せる造作のスチールパイプ
- ポリカーボネート屋根
物干し場については【平屋の実例】布団を干す場所【洗濯物干し場】で解説しています。
浴室(バスルーム)【南側でカビ知らず】
少し珍しい南側にある浴室です。
- 南側に設置したため、日当たり抜群でカビがはえにくく、常に気持ちのいいお風呂となりました。
- 南側にあるので、洗濯物を物干し場に最短距離で干せるのも大きなメリットです。
- 窓はAPW430のFIX窓と縦すべり出し窓の組み合わせ。スリガラスとなっています。
- ユニットバスはTOTOサザナSタイプ。掃除のしやすさにこだわって、カウンターと鏡はつけていません。
- シャワーハンガーは操作が面倒なスライドバー式ではなく、上下二か所のハンガータイプです。
- 衣類乾燥のために「三乾王」も導入しています。
詳細は【平屋の実例】カウンター・鏡なしのお風呂【クレイドル浴槽は快適?】で解説しています。
主寝室【シンプル6畳】
夫婦の主寝室は6畳間。いたってシンプルです。
- 基本的には何もない6畳の部屋になりました。
- 窓はAPW330(真空トリプル)の高所用窓、APW430のFIX窓とすべり出し窓の組み合わせ。断熱性が高く冬でも寒さ知らずで快眠できます。
- 将来もしかしたら子ども部屋に変更するかも、ということで間仕切りが入れられる下地を施工済みです。
- エアコンはダイキンのCシリーズ6畳用です。
詳細は【平屋の実例】主寝室【6畳】で解説しています。
ウォークインクローゼット【シンプル】
ウォークインクローゼット(納戸)は寝室に隣接させました。
- 3畳の空間です。
- 換気用の窓はAPW430の縦すべり出し窓です。
- パイプハンガーと棚板のシンプルな作りです。
詳細は【平屋の実例】納戸【ファミリークローゼットはいらなかった理由】で解説しています。
子ども部屋【4.5畳で十分】
コンパクトさが特徴の4.5畳の子ども部屋を2つ作りました。
- 間取りは基本的に2部屋とも同じですが、窓の種類とサイズが異なっています。
- クローゼットも含めて4.5畳なので本当に必要最小限のコンパクトな部屋となっています。
- コンパクトな部屋としたことで、デメリット、メリットが複数生まれました。
詳細は【平屋の実例】最初から間仕切りした子ども部屋【4.5畳×2部屋】で解説しています。
駐車場【1台屋根付き】
母屋の屋根を伸ばして作った屋根付きの駐車場が1台分と、砂利が敷いてある屋根なしの駐車場が3台分あります。
- 屋根付き駐車場は雨の日にも濡れずに車に乗り込める点が本当に便利です。
子どもを車に乗せるとき、荷物の出し入れをするときなど、雨の日の憂鬱がひとつ減りました。 - 将来を見越してEVコンセントをつけました。今は電気自動車は所有していませんが、近い将来に電気自動車の時代がくることはほぼ間違いないと考えているので、つけておいて損はない設備です。
- 駐車場の照明は人感センサー付きにしました。夜の車の乗り下りの際に抜群に便利です。
屋根付き駐車場の詳細は【平屋の実例】駐車場(カーポート)【縦列駐車は後悔します】で解説しています。
太陽光発電システム【大容量12.5kw】
屋根が大きいという平屋の特性を活かして、大容量の太陽光発電を載せました。
電気代を月平均で約6,000円削減してくれています。
固定価格での売電期間は20年間ですが、20年間で軽く200万円超えの利益が出る予定!
平屋なら絶対に採用したい設備、それが太陽光発電になります。
太陽光発電については後付け太陽光発電の完全レビュー【費用・利益250万円の詳細】で詳しく解説しています。
私達の平屋ランキング
このあとは、実際に出来上がった我が家の成功、失敗ポイントをはじめとしたさまざまなランキングをご紹介します。
ランキングを眺めていただくと・・・
といった項目が必ず見つかるはずです。
成功した平屋の住宅設備ランキング1~10位!【リフォームにもおすすめ】
2018年12月に竣工した我が家の、成功した住宅設備をご紹介します!
浮いてるトイレ「レストパルF」や、ほっカラリ床が素晴らしいサザナ、毎月15時間以上の食器洗い時間を削減してくれるミーレなど。
住宅設備は生活を時短、効率化するうえでとっても大事です!
ご紹介している設備は、新築への採用はもちろんですが、設備のリフォームを考えているかたにも絶対に導入して損はないと断言します!
詳細は成功した平屋の住宅設備ランキング1~10位!【リフォームにもおすすめ】で解説しています。
失敗した平屋の設備ランキング 1~7位【グレモンハンドルで後悔】
2018年12月に竣工した我が家の、失敗した住宅設備のランキングです・・・。
おおむね成功したといえる我が家の住宅設備ですが、実際に導入してみたら使いにくい・・・と感じる設備もありました。
ワーストトップ3は以下の設備です。
第1位 すべり出し窓(グレモンハンドル)
第2位 IHクッキングヒーターのグリル
第3位 造作の木製引き戸の玄関
詳細は失敗した平屋の設備ランキング 1~7位【グレモンハンドルで後悔】で解説しています。
成功した間取りランキング1~8位
2018年12月に竣工した我が家の、ここは成功だった!という間取りをランキングしました!
とりあえずトップ3はこんな感じ。
- 成功した間取り【第1位】LDK
- 成功した間取り【第2位】南側の浴室
- 成功した間取り【第3位】屋根付き駐車場
ランキング上位は、皆さんにも自信をもっておすすめできる間取りです。
これから家づくりを始める人は参考にしてみてください!
詳細は【平屋の実例】成功した間取りランキング1~8位【新築の成功例】で解説しています。
失敗した間取りランキング1~5位
2018年12月に竣工した我が家の、ここは失敗だった・・・という間取りをランキングしました!
悲しい間取りのトップ3は以下のとおり。
- 失敗した間取りランキング【第1位】室内物干し
- 失敗した間取りランキング【第2位】脱衣所
- 失敗した間取りランキング【第3位】納戸(ウォークインクローゼット)
これから家づくりを始める人には我が家と同じ失敗はしないように、参考になれば嬉しく思います。
詳細は【平屋の実例】失敗した間取りランキング1~5位で解説しています。
平屋の生活メリットランキング1~7位
平屋の家に住んでみてわかった、平屋ならではのメリットをランキング。
トップ3は以下の顔ぶれです。
第1位 掃除がラク
第2位 移動がラク
第3位 洗濯がラク
こうやってみると「平屋なら当たり前じゃん」と思われるかも知れませんが、住んでみると本当のありがたみに気付く場面がたくさんあるのです。
詳細は【平屋の実例】平屋の生活メリットランキング1~7位で解説しています。
私がもう一度平屋を建てるなら、やりたいことランキング1~5位
満足度は高い我が家ですが、やっぱりやり直したい後悔ポイントはいくつかあります。
また、もう一度平屋を建てるチャンスがあったとしても、失敗を防ぐために絶対に必要なことも、実際に家を建ててみてよくわかりました。
そんな「もう一度平屋を建てるなら」という前提で、やりたいことをランキングしてみました。
詳細は私がもう一度家を建てるなら、やりたいことランキング(1~5位)で解説しています。
【タカラスタンダードさん調べ】掃除が大変な場所ランキング1~7位を実際の経験を踏まえて解説!
タカラスタンダード株式会社さんが実施した「お風呂掃除に関する調査」のニュースリリースをもとに、「家の掃除が大変な場所ランキング」を解説してみました。
戸建てに住み始めると、どこの掃除が大変なのか?
実際の経験を踏まえて解説します!
詳細はタカラスタンダードの掃除が面倒な場所調査を解説【1位はお風呂】で解説しています。
まとめ
以上、わが家のWeb内覧会&ランキングでした。
こうやって自分の家をあらためてまとめてみると、間取りプランを死ぬほど考えていた日々が思い出されて感慨深いです。
家づくりは大変ですがとても楽しい!
お金があったらもう一回挑戦したいくらいです!
これから家を建てるかたは、家づくりを思う存分楽しんでください!
こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社に資料請求が可能。自宅にいながら様々な住宅メーカーの魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
関連記事
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの作り方も解説】にまとめました。