平屋間取り

【29坪】みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」間取りおすすめポイント【アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム】

【29坪】みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」間取りおすすめポイント【アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム】
記事内に広告を含みます
みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」について詳しく知りたいです。

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

実際に平屋を建てた私が、みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の間取りを中心にチェックしてみました。

結論から言うと、「おしゃれなハンギングバー付きランドリールームが便利な3LDK平屋住宅」でした。

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」のおすすめ間取りポイントは下記になります。

間取りおすすめポイント

  • アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム

これから平屋を建てる予定のかたは、事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の間取り図

※当ページの引用タグ内の画像はすべてみんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」ウェブサイトから引用させていただきました。

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の間取り図をご紹介します。

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の間取り図
機能性豊かな脱衣室がある29坪の平屋住宅です

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の特性は以下のとおりです。

  • 3LDK
  • 延床面積20坪台
  • 南玄関
  • 玄関収納あり
  • ウッドデッキあり
  • 洗面所と脱衣所が別々に分かれている
  • 子ども部屋が最初から間仕切りされている
  • ウォークスルークローゼットあり

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の気になる間取りおすすめポイントをチェック!

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の気になる間取りをピックアップ。

間取りおすすめポイント

  • アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム
このあと、わが家との対比も合わせてご紹介することで、実際の使い勝手についても検証していきます!

アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム

アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム

 

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」は、水回りが充実しています。

まず、洗面所と脱衣室が別々に分かれています。
さらに脱衣室にはご覧のとおり、アイアン調のおしゃれなハンギングバーがあります。

JUN
JUN
デザインが素敵すぎて、洗濯物干しのテンションがあがりますね!

脱衣室を物干しにできたひとつの要因が、洗面所を別で設けた点です。

脱衣室には洗濯機と低めの棚だけにしたので、上部にゆとりができ、室内物干しとして十分に機能する空間ができあがりました。

ドラム式の洗濯乾燥機である程度のものを乾かし、シワになりそうなものはハンギングバーに干す。

ハンギングバーで干すものについては衣類乾燥除湿器も導入すれば、天候や時間帯に関係なく、洗濯物をカラカラに乾かすことができるでしょう。

 

さらに洗濯機サイドの上部にもゆとりがあるので、pid 4mをつけて、洗濯物の量が多いときにだけワイヤーを引き出して使う、といったことも可能です。

 

洗濯物がほしやすい平屋は家事がはかどること間違いなし。

ゆとりある脱衣室は、確実に生活を豊かにしてくれます。

わが家のランドリールームも室内干し可能ですが、スペースが狭すぎてうまく機能しませんでした。

我が家の脱衣所のホシ姫サマの配置

我が家のランドリールームには、赤線の箇所に手動のホシ姫サマを取り付けました。

当初は室内物干しとしての活用を考えていましたが、なにぶん、引き出し収納があり、スロップシンクあり、ということで、思ったよりもスペースが狭く、洗濯物がほとんど干せないということであえなく断念。

室外の物干し場をリフォームでサンルーム化した経緯があります。

室内物干し部屋を作るなら、洗濯機と同部屋、というのはものすごく便利。

ですが、やはりスペースにはゆとりがないといけません。

 

その点、みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」のように、脱衣室は洗濯機と棚だけというスッキリした構成であれば、ゆとりを持って洗濯物を干すことができます。

室内物干し部屋は絶対におすすめの機能のひとつですが、あまり欲張って、あれもこれもと多機能にしすぎないことがポイントです。

 

さらにみんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」のように最初からハンギングバーを付ければ、普段の生活感も薄く、満足度も高まるでしょう。

JUN
JUN
みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」を参考に、ぜひ「ゆとりの脱衣室」+「おしゃれなハンギンバー」の組み合わせにトライしてみてください!

みんなの家さんの間取り以外の特徴

みんなの家さんの間取り以外の特徴をご紹介します。

安心の定額制

安心の定額制

みんなの家さんは、明瞭な建築費を掲げる工務店さんです。

上記の表は、坪数と価格の関係を示した一覧表になります。

施主さんが思わぬ予算オーバーで住宅ローンに苦しまないように、完全定額制を実現。

施主さんは自分達が建てたいサイズの平屋は、どの程度の金額で建てられるか、一目瞭然です。

このように明確な価格が最初から提示されていれば、自分達の予算から建てられる平屋の広さを想定できるので、無理、無駄がなくなります。

こだわった注文住宅の平屋を建てたいけど、金銭面がものすごく心配で・・・というかたにとっても、みんなの家さんの定額制システムなら、安心して家づくりをすすめられますね。

【まとめ】おしゃれかつ機能的な脱衣室のある平屋住宅

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」の気になる間取りのポイントをチェックしてみました。

間取りおすすめポイント

  • アイアン調ハンギングバー付きランドリールーム

 

以上をまとめると、みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」は、特に以下のかたにおすすめです!

  • 洗濯機の近くに室内物干しができる場所が欲しい。
  • 室内物干し場は生活感がなるべくない、おしゃれな空間に仕上げてほしい。
  • 住宅ローンで苦しみたくないので、建築予算が明瞭な工務店さんに依頼したい。
おしゃれなバーで洗濯時のテンションが上がる平屋住宅!

みんなの家さんの「みやし平屋モデルハウス」は、おしゃれすぎる脱衣室で、毎日の洗濯を楽しめる平屋間取りでした。

当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。