平屋間取り

住友林業さんの平屋「GRANDLIFE」間取り6つのおすすめポイント【最強サンルームで洗濯動線が最高】

住友林業の平屋「GRANDLIFE」の間取りをチェック!【洗濯動線が最高!美しい平屋】
記事内に商品プロモーションを含みます

住友林業さんの平屋住宅「GRANDLIFE」について詳しく知りたいです。

 

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 


実際に平屋を建てた私が、住友林業さんの平屋商品「GRANDLIFE」の中から、「動線を考えた平屋のプラン集」→「I 型平屋」の間取りを中心にチェック。

結論から言うと、住友林業さんの平屋は「最強サンルームで洗濯動線が最高すぎる家でした。

これから平屋を建てる予定のかたは、事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

住友林業さんの平屋「GRANDLIFE」の外観と間取り図

※当ページの引用タグ内の画像はすべて住友林業の平屋GRANDLIFEウェブサイトから引用させていただきました。

GRANDLIFEの外観と間取り図をご紹介します。

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの外観
住友林業さんの平屋GRANDLIFEの間取り図

JUN
JUN
間取りだけでなく、シンプルで伸びやかな美しい外観も素晴らしいですね!

住友林業さんの平屋「GRANDLIFE」の特性は以下の8点です。

  • 延床面積30坪台
  • 長方形
  • 北玄関
  • サンルームあり
  • ウッドデッキあり
  • アイランドキッチン
  • 洗面所と脱衣所が別々
  • 子ども部屋が最初から間仕切りされている

GRANDLIFEの気になる間取り6つのおすすめポイントを総チェック!

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの気になる間取りをピックアップ。

JUN
JUN
わが家との対比も合わせてご紹介することで、実際の使い勝手についても検証していきます!

(1)理想的な場所にある平屋屈指のおしゃれなサンルーム

住友林業さんの平屋GRANDLIFEのサンルーム写真
住友林業さんの平屋GRANDLIFEのサンルーム

住友林業さんの平屋GRANDLIFEでこれは絶対便利!と感じたのがサンルーム!

南側の日当たりが良い場所に独立した個室として設けられています!

しかも方角がサンルームに最も適した南西です。
西日が長時間当たるので、洗濯物を干すには最高なんです!

さらにウッドデッキにもドアから出られる構造となっていて、外干ししたい気分の日はすぐに洗濯物を外に持ち出せます。

もし外干し中に雨が降ってきたらすぐにサンルームにしまうことも可能!

JUN
JUN
めっちゃ秀逸な最高の洗濯動線ですね。うらやましすぎる。。。

個室として存在するため、既製品のガラス張りのサンルームとは違い、外観や高級感を損ねない点もおしゃれで素晴らしいですね。

 

わが家の場合:サンルームはありません

わが家の外物干し場

わが家の脱衣所は南側にあるため、外物干し場には直接アクセス可能です。

が、サンルームではないため、雨、花粉、砂に対しては無防備・・・。

JUN
JUN
サンルーム化しなかったことは我が家の最大の後悔ポイントになっています。

住友林業さんの平屋GRANDLIFEのサンルーム間取りはまさに理想的!
パーフェクトだと思います。

共働きのご家庭、強風が吹く地域にお住まいのかた、衣服に花粉が付くのは避けたい、のいずれかの条件に合致するかたにサンルームは全力でおすすめします。
住友林業さんの平屋のようなサンルームなら外観もキレイでアクセスもよし。

JUN
JUN
機能性とデザイン性を兼ね備えたまさに最高の洗濯物干し場です!

 

(2)脱衣所→洗濯機(スロップシンク)→サンルームの動線の生活感ゼロのおしゃれ洗濯動線

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの洗濯動線
住友林業さんの平屋GRANDLIFEの洗濯動線間取り図

サンルームを褒めたばかりですが、そのサンルームに続く動線がおしゃれで最高です。

北側の脱衣所で脱いだ洗濯物を、中央の洗濯機&スロップシンクで洗い、濡れた洗濯物はそのままサンルームへ運びます。

写真をみてもらえばわかるとおり、視線も抜けるキレイな直線の洗濯動線。

JUN
JUN
これ以上便利な洗濯動線は、なかなか作れないでしょう!

脱衣所には引き出し収納も設けれらていて、下着類などを保管するのも便利そう。
引き出し収納の天板を使ってアイロンがけもできますね!

わが家の場合:脱衣所にスロップシンク&洗濯機

脱衣所の間取り

わが家は脱衣所にスロップシンクと洗濯機を置いています。
さらに引き出し収納もあるので住友林業さんの平屋GRANDLIFEと近い設備構成ですね。

スロップシンクは泥汚れを洗ったりするのに本当に便利なので、できればどの平屋にも備えて欲しい設備になります。

脱衣所に収納があると洗濯した下着、パジャマ、部屋着などを入れられて便利です。
お風呂まわりのものは脱衣所で完結させることをおすすめします。

GRANDLIFEのさらに優れているところは、洗濯機、スロップシンクの両脇に収納がある点です!
洗剤などの在庫もこちらに保存できますよね!
片方の収納だけでたぶん十分な容量なので、もう片方はキッチン収納を補助するパントリー的な役割で使うのがいいでしょう。

一直線の廊下スペースを無駄なく使い切った秀逸な間取りです。
この間取りなら毎日の洗濯が本当にラクになるはず!

(3)クローゼット

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの寝室クローゼット間取り

クローゼットについては、夫婦の寝室と、子ども部屋にそれぞれクローゼットが備え付けてあります。

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの一番の弱点かも知れないのが、収納スペースの少なさかも知れません。

間取り図上からは、小屋裏収納や、ウォークインクローゼットなどは見て取れませんので、個室のクローゼットが主な収納スペースになります。

JUN
JUN
このあたりは人によるかも知れませんが、洋服以外の、ふとんや毛布、食料品の在庫、スーツケースなどなど、さすがにもう少し収納スペースは欲しいな、と思うかたは多いかも知れませんね。

ただし、玄関、主寝室、子ども部屋ともに、面積としてはゆったり目。
部屋としての面積を削れば4~5帖程度の収納部屋は容易に作れそう!

大物をしまいこめる収納が欲しいけど部屋を削りたくない人は、はしごで登れる小屋裏収納を追加する、外物置を設置するなどを検討してもいいでしょう。

 

わが家の場合:ウォークインクローゼット+子ども部屋クローゼット+土間収納

わが家については主寝室にウォークインクローゼットがあります。
夫婦の服+上段の棚には布団や毛布、使わない子どものおもちゃなどを置いています。我が家最大の収納です。

子ども部屋にはそれぞれリクシルの既製品クローゼット。

 

勝手口には土間収納があります。

土間収納には、ベビーカー、食品在庫、スーツケース、ビニールプール、スコップ、缶、瓶などのゴミの一時保管、子どもの14インチ自転車やストライダーといったものを収納しています。

土間収納は外に持ち出すものは床置き、スーツケースなどたまに使うものは棚の上に置くなどの工夫をしています。

JUN
JUN
この土間収納は我が家の大物を収納してくれて、相当重宝していることは間違いありません。

GRANDLIFEはもう少しだけ大物が入れられる収納が必要かも?!

物をやたら増やすことには反対ですし、定期的な大掃除と断捨離は絶対に必要です。
なので私は、基本的になんでもつっこめる小屋裏収納部屋などには懐疑的。
つっこんだが最後、誰も片づけない気がしてしまうので、収納は適材適所が良いと思う派です。

ただ、生活していくうえで「最低限これは家にないと!」利便性がガクンとおちてしまう物は確実にあります。
衣食に関わるものだけではなく、季節もの、スーツケースのような大物はどうしても所有せざるを得えません。

ですので、もし私がGRANDLIFEを建てる、となった場合には、広い玄関及びホールまわりを工夫して、土間収納、シューズクロークのような場所を設けることを検討します。
見た感じ、玄関の東側3分の1くらいはまんま収納スペースにしても問題ないくらい広いですね!

さらに、子ども部屋を少し削り、子ども部屋のLDK側の壁を一面の壁面収納にするのも面白いと思います。

JUN
JUN
リビングというのは意外に収納が欲しくなる場所です。壁一面のリビング収納は絶対に重宝します!

それでもまだ足りない場合には、家の中心付近に小屋裏収納を設けるかもしれませんが、はしごは物の出し入れがしにくいので、できれば避けたいところ。

大物をしまえる収納スペースはあったほうが絶対便利です。
玄関を少し狭くすることで収納スペースが取れそうなので、私ならまず玄関を工夫します!
続いて主寝室、子ども部屋を少し削って収納スペースを絞り出す工夫をするでしょう。

 

(4)寝室にある書斎

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの寝室の書斎間取り

 

GRANDLIFEさんの間取りで書斎に当たる部分は、10帖の寝室の東側の壁の部分が想定されていると思われます。

造り付けの長い机に椅子が2脚。

夫婦の書斎スペースとして使う感じでしょうか?

または鏡などを置けば奥様の化粧ドレッサー的な使い方も可能ですね。

特に仕切りなどはなく、オープンな書斎スペースです。

 

わが家の場合:書斎はキッチンの隣

わが家の場合、書斎はキッチンの隣。独立したスペースです。

寝室はご覧のとおり寝るためだけのシンプルな6帖の部屋です。収納も机もありません。

わが家は基本的に妻が先に寝て、私のほうが遅く寝る生活パターンが多いです。
書斎ですごす時間が長い私は、寝室に書斎を設けていたら大変なことになっていたと思います。

JUN
JUN
私のパソコンのキーをたたく音がカチャカチャうるさい!ということでたぶん毎晩喧嘩になっていたことでしょう!

書斎は寝室から離れたキッチンの隣に設けて本当に心底よかったです!


書斎がキッチンの隣にあると、コーヒーなどの飲み物をキッチンにすぐに取りにいける!という絶大なメリットもあります!

住宅展示場のモデルルームなどでも、主寝室内に書斎スペースがある間取りは多くみかけますが、あまり賛成ではありません。
というのも、寝室は文字通り「寝る部屋」と考えると、「ある程度の照明が必要」、「パソコンを使えばキーボードの音が出る」など、書斎との相性が非常に悪いからです。

JUN
JUN
これだけは声を大にして言いたいですが、もし夫婦が1室で寝るならば、寝室に書斎は絶対にNGです!

GLANDLIFEの寝室は10帖と大きいので、工夫の余地はいくらでもあります。
私ならクローゼットを東南に配置し、寝室手前側を寝室からは独立した書斎スペースに変えることを検討します。
あるいは洗濯動線の中で、脱衣場付近にわりとスペースがあるため、こちらを簡易的な書斎スペースに変更しても面白いでしょう!

昨今はテレワークの普及もあり書斎の重要度は飛躍的に高まりました。
在宅でパソコンを落ち着いて使える環境があると安心です。
夫婦が働き世代で、どちらかがテレワークする可能性が少しでもあるなら、平屋といえども書斎スペースは確実に確保しましょう!

(5)洗面器が2つある独立したおしゃれ洗面所

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの洗面所
住友林業さんの平屋GRANDLIFEの洗面所・トイレ間取り図

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの洗面所は、写真のとおり洗面器が2つあります。

JUN
JUN
見た目の高級感もあり、すごくおしゃれですね!

朝の混みあう時間帯の待ち行列解消に効果的と言われています!

JUN
JUN
特にお化粧をする女性が多いご家庭は検討の価値ありです!

さらに、脱衣所と洗面所が別ということで、お風呂に入っている人を気にしながら洗面を使う、ということがなくなります。

JUN
JUN
トイレを出てすぐの場所に洗面所があるので、トイレ後の手洗いとしても重宝しますね!

わが家の場合:洗面所はトイレの隣。脱衣所とは別。

トイレと洗面所の間取り図

わが家もGRANDLIFEと同じくトイレの隣に洗面所があり、脱衣所とは別です。

トイレ後の手洗い場として便利に使えています。

脱衣所とも別なので入浴している人を気にする必要もありません。

わが家は洗面器はひとつにしました。
女性はいまのところ妻だけなので洗面器を2台分掃除する手間をかける意味はないと考えました。

洗面所と脱衣所を分けた間取りは本当におすすめです!
洗面器を同じ場所に2つ並べるのは洗面所の後悔ポイントになることもあるので、慎重に検討しましょう!

(6)7帖もある優雅な子ども部屋

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの子ども部屋

GRANDLIFEの子ども部屋は2部屋。
左右対称な間取りとなっています。

特筆すべきは7帖という広さ。
廊下なしでLDKからダイレクトアクセスできる間取りのため、無駄がなく、広めの子ども部屋を作ることに成功しています。

JUN
JUN
14帖のスペースがあれば、例えば子どもが3人でも3部屋に間仕切って使うこともできそうですね!

それとLDKからドア1枚という距離感もいいですね。
常に子どもの気配を感じられるし、ご飯の時に子どもを呼ぶのもラクそうです。

わが家の場合:9帖を2部屋に

子ども部屋の間仕切り

わが家の場合は9帖のスペースを最初から半分に仕切って、4.5帖の2部屋としました。

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの子ども部屋を見たら、子どもが「広くていいな~」ってうらやましがること必須!

JUN
JUN
知り合いがこの間取りで家を建てたら、子どもを連れて遊びにいけませんね・・・笑

わが家の場合は子ども部屋は最小で寝られればいいやという間取りです。
対して、住友林業さんの平屋GRANDLIFEの子ども部屋は、余裕の空間でLDKの延長としても使えそう。
常に親の目が届く場所で子どもが遊んだり、勉強したりするのは安心感にもつながりますね。

子ども部屋の広さについては価値観がわかれるポイントです。
こういった事例を参考に自分達に適した子ども部屋の間取りを検討してみましょう!

間仕切りしないで14帖の部屋として使えば、子どもが小さいうちは家族4~5人で全員一緒に寝られます!
子ども部屋の広さを重視したい!という人にはおすすめの間取りです。

住友林業さんの平屋の間取り以外の特徴

住友林業さんの平屋の間取り以外の特徴をご紹介します。

シルミル研究所の全国のママ・パパが選ぶ「ハウスメーカー(注文住宅)」ランキング2022年で利用率1位!

全国のママ・パパが選ぶ「ハウスメーカー(注文住宅)」ランキング2022年

園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する「株式会社こどもりびんぐ」は、「シルミル研究所」というリサーチ事業を展開しています。

「シルミル研究所」の第40回となる調査テーマとして、全国のママ・パパが選ぶ「ハウスメーカー(注文住宅)」を実施。

子どもを持つ人を対象に、注文住宅の購入経験や満足度を聞いたところ、「住友林業」が利用率で第1位となりました。

「住友林業」さんは、子育て世代にとても人気のあるハウスメーカーであることがわかりますね!

【まとめ】洗濯動線をはじめとした、生活感を感じないおしゃれ間取り満載の平屋

住友林業さんの平屋GRANDLIFEの気になるポイントをチェックしてみました。

JUN
JUN
固定階段、ロフトといったものが一切なくフルフラット!これぞ平屋の見本!と思わせる間取りでした。

そして、サンルームを起点とした1直線の洗濯動線が素晴らしすぎます!

住友林業さんの平屋GRANDLIFEは、特に以下のかたにおすすめです!

  • おしゃれな洗濯動線には最高にこだわりたい。
  • 室内干しをメインにしたい。
  • 物はあまり溜めない主義。収納ではなく個室を広めに確保したい。
  • 窓が大きな明るいLDKにしたい。
  • 高低差のない平屋らしいフルフラットな生活がしたい。

生きるために必要な機能は無駄なくキレイに詰め込み、個室はゆったり取ることでリラックスできる。安易に収納スペースは設けない。

そんな芯の通った、強い意志を感じる間取りでした。

JUN
JUN
しかし何度みても素晴らしい洗濯動線デス・・・。もう一軒建てられるなら超絶参考にしたい間取りでした!

JUN
JUN
当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。