平屋の実例

【平屋の実例】玄関引き戸のデメリット【気密性は?】

平屋の木製引き戸の玄関
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 玄関引き戸のメリット・デメリットを知りたい
  • 玄関引き戸の実際の気密性ってどうなの?

 

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

 

 

私は2018年12月に平屋を新築しました。

玄関は、建築士さんオリジナルの木製引き戸です。

造作で意匠性が高く気にいっていますが、唯一のデメリットは気密性の低さです。

 

今日の記事は我が家の木製引き戸玄関をご紹介します。

これから家を建てるかたで、引き戸の玄関に興味のあるかたは必見です。

JUN
JUN
平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

 

引き戸玄関のレビュー

レビュー

 

玄関の間取りと立面図

玄関の間取り図

 

玄関の立面図

 

玄関の間取りと立面図になります。

高さは2532mm。

扉の幅は1000mmになります。

高さも天井まで目一杯ありシンプルでとても綺麗です。

狭い玄関は圧迫感があってあまり好きではないので、できる限り広くしてもらいました。

狭いと靴を何足か置いただけでも煩雑な印象になりますが、このくらいのスペースがあれば靴や傘、あるいは一時的になにか荷物をおいても狭く感じることはありません。

お客様も気持ちよく迎え入れられます。

ベビーカーを置いても大丈夫なくらいの余裕があります。

 

向かって半分はペアのスリガラスです。

中の様子はほとんど見えません。

主に採光のためにガラスにしました。

JUN
JUN
北側に面していますが、ガラス面積が大きいためにいつでも明るい玄関になっています。

 

 

 

 

 

玄関自体の断熱性能は高い

玄関は米杉でできています。

木の熱伝導率λ(ラムダ)は0.15。

熱伝導率λ(ラムダ)はアルミが236、鉄が83、ガラスが0.8ですので、もともと木の断熱性能は金属やガラスに比べて圧倒的に高いです。

さらに我が家の玄関は、内側に内部ウレタンフォーム断熱材が充填されています。

ウレタンフォームの熱伝導率はおよそ0.04ほど。

枠にアルミや鉄を使っているということもありませんので、熱は非常に伝わりにくいと言っていいでしょう。

冬場、玄関扉を触ってもまったくヒンヤリしません。

JUN
JUN
木製の玄関自体の断熱性能は非常に高いと言えます。

 

玄関土間はモルタルコンクリート仕上げ

玄関ドアはモルタルコンクリート仕上げ。

タイルを貼る予定もありましたが、コスト削減と掃除のしやすさを優先して、シンプルなモルタル仕上げになりました。

JUN
JUN
扉の木の質感とのマッチングがよく、シンプルなところが気にいっています。

 

 

 

引き戸玄関のデメリット

引き戸玄関のデメリットはズバリ、気密性が低いことです。

構造的に押さえつけて締まる開き戸と違い、横にスライドする構造は隙間が生まれやすいのです。

しかも我が家の玄関は、木製の造作です。
オリジナルのため既製品のような気密施工がありませんでした。

JUN
JUN
気密施工なしの結果、春の強風が吹いた時に、1日で玄関内が砂まみれという結果に・・・。

 

建築士さんに相談して、パッキンを取り付けるといった対処をすぐに行いました。

今では隙間テープを貼るなど工夫をして、砂が入ってくることは防ぐことができています。

 

 

 

引き戸玄関の4つのメリット

オリジナル木製引き戸のメリットは以下の4点です。

  • 世界に同じものが二つとない独自性
  • 玄関の採光、広さなどの設計の自由度が高い
  • 引き戸が持つ利便性
  • 断熱性が高い

引き戸は開いたままにしやすく、強風などで急に閉まってしまうこともありません。

開き戸に比べると安全性が高いので、小さなお子さんがいるご家庭にも安心です。

引き戸玄関のメリットについては【平屋の実例】造作の木製引き戸玄関の4つのメリットで解説しています。

【平屋の実例】造作の木製引き戸玄関の4つのメリット引き戸玄関のメリットを知りたくありませんか? 本記事では我が家の木製玄関引き戸のメリットをご紹介しています。これから家を建てるかたで引き戸の玄関を検討しているかたはぜひ記事をご覧ください。【ヒラヤスタイル】...

 

【まとめ】玄関を引き戸にするメリットは多数ありますが、気密性だけは十分に対策しましょう。

まとめ

今日の記事をまとめます。

 

まとめ
  • 人や物が頻繁に出入りするのが玄関です。
    ストレスをためないためにも、できるだけ広くとることをおすすめします。
  • 採光用のガラス面を大きくとるなどして、明るい玄関にすると気持ちいいです。
  • 利便性を考えると「引き戸」がベストです。
    開き方の調整が簡単なこと、強風の影響を受けにくいこと、そして開き戸に比べ手を挟むリスクが低く安全性が高いです。
  • 引き戸の最大の弱点は「気密性」を高めるのが難しいことです。
    でも気密パッキン、隙間シールなど施工すればかなり軽減できると思われます。
    このあたりは計画段階から考慮しておくとよいでしょう。

 

以上、我が家の玄関のご紹介でした。

家の顔である玄関。

家を建ててみて「いらっしゃい」「さようなら」の挨拶を交わす大切な場所であることをあらためて認識しました。

素敵なオリジナル玄関を提案してくれた建築士さんに感謝です。

JUN
JUN
平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの家づくりの参考になれば幸いです。