平屋の実例

【平屋の実例】ミラーキャビネットのある洗面所

【平屋の実例】ミラーキャビネットのある洗面所
記事内に広告を含みます

 

平屋の洗面所の実例を見てみたい。

 

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

ミラーキャビネットのある洗面所

私は2018年12月に平屋を新築しました。

今日の記事ではWeb内覧会と称して、我が家の洗面所をご紹介したいと思います。

これから家を建てるかたの参考になれば幸いです。

平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

 

平屋のミラーキャビネット(鏡裏収納)がある洗面所レビュー

レビュー

私達の平屋の主寝室をレビューします。

 

洗面所の間取り

まずは間取り図です。

洗面所の間取り

 

  • およそ2畳弱のスペースです。
  • 下が南で、中廊下に面しています。
  • 窓はない空間になります。
洗面所とトイレの間取り、動線
奥はトイレとなっています。
トイレあとの手洗いとしても機能する設計です。

 

洗面所の展開図です。

洗面所の展開図(1)

 

奥行はこのようになっています。

洗面所の展開図(2)

 

脱衣所と洗面所を完全に分けたことが成功したと考えています。

脱衣所と洗面所を分けるメリットは【平屋の実例】洗面所と脱衣所を分けるメリットとは?で解説しています。

洗面所の全景写真

洗面所の全景

中廊下側から撮影した写真です。

洗面所の電源コンセントは、洗面台まわりに2か所とミラーキャビネット内

洗面所の電源コンセントは二ヵ所です。

まず奥側の壁の側面に2口。

洗面所のコンセント

洗面器の奥に2口あります。

洗面器(TOTO LS911CR)

他に、ミラーキャビネットの中にも電源コンセントを用意しています。

洗面所は電化製品を多く使う場所のため、コンセント類は豊富にあったほうが便利です。

光を取り入れるためにアクリル板を設置

トイレの引き戸の上は、半透明のアクリル板を入れていただきました。

トイレ引き戸とアクリル板

トイレには大きな窓があるので、トイレの採光を洗面所にも運ぶためにアクリル板を付けていただきました。

トイレの窓
洗面所は窓がないスペースなので、トイレの採光をわずかでも取り入れるだけで、真っ暗にならずに済みました。

洗面所の設備リスト

洗面所の設備としては以下のものがあります。

  • 洗面器(TOTO LS911CR)
  • 自動水栓(TOTO TENA22EL)
  • ミラーキャビネット(造作)
  • 引き出し収納(造作)
  • タオルかけ(1)(ベスト製 BA682-360-4)
  • タオルかけ(2)(KAWAJUN SC-351)
  • 人感センサー付きダウンライト(パナソニックLGBC71662LE1)

このあとそれぞれの設備を深掘りします。

 

洗面器(TOTO LS911CR)

洗面器(TOTO LS911CR)

洗面器はTOTO LS911CRです。

排水口が奥に隠れているシンプルかつスタイシッシュな洗面器です。

排水口まわりの掃除がしやすいので、とても気にいっています。

洗面器については【TOTO】ベッセルタイプ洗面台LS911CRレビュー【5項目で評価】で解説しています。

自動水栓(TOTO TENA22EL)

自動水栓(TOTO TENA22EL)

自動水栓はTOTO TENA22ELです。

直線的でシンプルなデザインを見て一目惚れ。

洗面器LS911CRとの相性も抜群です。

水、お湯の切り替え機能はなく、サーモスタットで水の温度を一定に保つタイプの水栓になります。(水温の調整は可能です)

自動水栓にしたことで、特に小さな子どもの手洗いがラクになりました。

また、レバー操作がいらないことから、新型コロナウイルスなど感染予防にも一役買います。

TOTO TENA22ELについてはTOTO TENA22EL自動水栓レビュー【2つのデメリット】で解説しています。

ミラーキャビネット(造作の鏡裏収納)

ミラーキャビネット

ミラーキャビネットは造作で作ってもらいました。

建築士さんのアイディアで、ティッシュが取り出せるポケットがあるなど使い勝手も優れています。

ミラーキャビネットにすると、内容物を一切見せることがないため、生活感が激減することが最大のメリット。

特に洗面所は家族以外のお客様も使う場所のため、できるだけ生活感なく衛生的なほうが良いと考えています。

ミラーキャビネットの中にはコンセントも完備

ミラーキャビネットの中にはいくつかコンセントもついています。

髭剃り、電動歯ブラシ、ドライヤーなどなど、洗面所は意外に電源が必要なものです。

ミラーキャビネットのコンセント
収納の外だけでなく、中にも電源コンセントが用意されていると便利です。

間接照明が良い雰囲気

ミラーキャビネットの上下には、間接照明も仕込まれていて、とても良い雰囲気を出してくれます。
ミラーキャビネットの間接照明

このあたりは建築士さんに完全におまかせでしたが、さすがのクオリティとなりました。

 

ミラーキャビネットについては【平屋の実例】造作ミラーキャビネットレビュー【平田タイルALR-BL使用】で解説しています。

引き出し収納(造作)

洗面所の引き出し収納

洗面所にはミラーキャビネットの他に、引き出し収納も作ってもらいました。

2段ですが、引き出しの高さはあえて均等にはせずに、下を高くしてもらいました。

主に洗濯用洗剤の詰め替え在庫を下の引き出しには入れています。

高さをかえたことで、ただでさえ使いやすい引き出し収納の利便性が大きく向上しました。

引き出し収納については【平屋の実例】日用品の在庫管理に適した収納の作り方【引き出しのメリット】で解説しています。

タオルかけ(1)(ベスト製 BA682-360-4)

タオルかけ(1)(ベスト製 BA682-360-4)

洗面器の手前側にはタオルかけ(ベスト製 BA682-360-4)を取り付けてもらいました。

低い位置のタオルかけのため、主に子どもが利用しています。

洗面器の下の空間はあえて空洞にしたため、濡れたタオルが収納や壁などに触れることがなく、すごく衛生的です。

洗面所のタオルかけ

タオルかけ(2)(KAWAJUN SC-351)

タオルかけ(2)(KAWAJUN SC-351)

タオルかけは2つありまして、洗面器の右の壁にはKAWAJUN SC-351を取り付けています。

こちらは高い位置になるので、基本的には大人が使うためのものです。

シンプルな形状で、自動水栓(TOTO TENA22EL)と形状的な相性もよく気にいっています。

 

2種類のタオル掛けについては【平屋の実例】2人並んで使いやすい洗面所の作り方【幅は1675mm】で解説しています。

人感センサー付きダウンライト(パナソニックLGBC71662LE1)

人感センサー付きダウンライト(パナソニックLGBC71662LE1)

最後は照明です。

ハンズフリーで点灯できるように、人感センサー付きのダウンライトにしていただきました。

トイレの手洗いとしても使う洗面所ですので、できるだけスイッチ類に触れないほうがより衛生的だと考えました。

結果的に、わが家のトイレと手洗いについては以下の設備を入れたことで、トイレの引き戸以外の操作は完全にハンズフリーになりました。

  • 洗面所の人感センサーダウンライト
  • トイレの人感センサーダウンライト
  • TOTO レストパルF (フタの自動開閉、自動水洗)
  • 自動水栓(TOTO TENA22EL)
  • ハンドソープ(ミューズノータッチ)
衛生的なうえに手間いらずで大変便利です。初めて利用するお客様でもスイッチの場所を教える必要がなく、スムーズに利用できるのもメリットです。 

 

ただこの人感センサーダウンライト、かなり感応範囲が広いため、洗面所に用事がなくても廊下を歩いただけで点灯してしまうのが難点でした。

しかしセンサーの範囲を限定するシールを貼ったところ、感応範囲を狭めることができました。

 

人感センサーについては【平屋の実例】パナソニック人感センサーライト徹底レビュー【玄関ホールと廊下】で解説しています。

洗面所から「生活感」を排除できた理由【スロップシンクの活用方法がポイント】

洗面所の全景

わが家の洗面所はスッキリシンプルな状態をキープできています。

一番の大きな理由は、「家族用の洗面所は、脱衣所のスロップシンクを利用するようにしたから」です。

脱衣所には下の写真のとおりスロップシンクのTOTO SK7があります。

実は家族の歯磨きなどはこちらで行っています。

TOTOスロップシンクSK7

深いタイプのスロップシンクではたぶん家族用洗面所としては使えませんでした。
浅型のSK7だからこそ可能になったことです。

洗面所に歯ブラシを置きたくない?!

予定では、洗面所に求められるすべての用途を、今回ご紹介しているミラーキャビネットのある洗面所で行うはずでした。

しかし、実際に住み始めてみると風向きが変わってきました。
生活感が出てしまうため、家族の歯ブラシや髭剃りは置きたくない ということになったのです。

ミラーキャビネットになっていますので、隠す気になれば歯ブラシやコップを隠すことはできます。

ただ、水気を多く含むものばかりなので、収納するにはあまり適さないことに住み始めてから気付いたのです。

濡れたものを無理やり入れると、カビが発生するリスクが高まります。
歯ブラシやコップ自体も通風がなくなるため乾きにくくなります。

かといって、せっかくキレイな洗面所を作っていただいたのに、洗面器のまわりにコップや歯ブラシを置く気にはどうしてもなりません。

お客様がトイレあとなどに使う洗面所でもあるため、プライベート感があるものはなるべく置きたくなかったのです。

 

想像してみてください。

洗面器のまわりにところ狭しと家族の歯ブラシやコップ、髭剃りなどが置かれている様子を・・・。

なんだかちょっと不衛生な感じがしませんか?

しかも歯ブラシや髭剃りを行うと、水しぶき、歯磨き粉の泡が飛ぶ、剃った髭が散らかる、といった事態が起きます。

要するにとても汚れやすいのです。

脱衣所のスロップシンクを「家族用の洗面所」としても使うことで、コスパ抜群のスロップシンクになりました

相当頻繁に掃除を行わないと、お客様に気持ちよく使っていただける「キレイな洗面所」をキープできません。

ということで、住み始めてから、家族用の洗面所は脱衣所のスロップシンクを使おう!ということになりました。

結果的にこれが大成功で、お客様も使う洗面所と、家族しか使わない洗面所を分けることができました。

しかも、スロップシンクで汚れものを毎日ゴシゴシ洗うか?というと決してそんなことはありません。

スロップシンクを毎日活用してコストパフォーマンスを上げる意味でも、とても良い選択でした!

生活感のないキレイな洗面所をキープするなら、家族用の洗面所を別に設けるのがおすすめです。
でもコストもかかるし、なかなか家族用の洗面所なんて作れない、というかたにもおすすめな方法が、わが家が偶然成功した、「スロップシンクを使う」という方法です。
スロップシンクに、「汚れ物を洗う場所」と「家族用の洗面所」という2つの機能を持たせることで、抜群にコスパの良いスロップシンクが作れます。

洗面所としても使うなら、浅型のTOTO SK7はまさにうってつけ!

脱衣所のスロップシンクSK7については【おすすめスロップシンク】TOTO実験用流しSK7レビューで解説しています。

洗面所の用途。実は非常に多彩です。

さまざまな使い方に対しての要望が集中する洗面所。

洗面所は少し考えただけでも以下の用途があります。

  • 外から帰ってきたあとのうがい、手洗い
  • トイレのあとの手洗い
  • お化粧、身だしなみを整える
  • 歯磨き
  • 顔を洗う
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • 泥汚れなどの洗濯
  • 掃除の雑巾を洗う

ご家庭によってはこのほか、シャワー付き洗面台で洗髪をする場合もあるでしょう。

洗面所は家の設備の中でも、最も使用用途が多い場所であるといえます。

多目的なだけにすべての要望を一か所で満たすのはなかなか難しいです。

家族とお客様で洗面所の用途を分けてみると答えがでます

家族とお客様共通で使う用途と、家族のみが使う用途で分けてみます。

使う人 用途
家族、来客
  • トイレのあとの手洗い
  • お化粧、身だしなみを整える
家族のみ
  • 歯磨き
  • 顔を洗う
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • 泥汚れなどの洗濯
  • 掃除の雑巾を洗う

わが家の場合は、来客も使う用途には、今日ご紹介したミラーキャビネットのあるメインの洗面所で、家族のみが使う用途は脱衣所のスロップシンクという棲み分けができました。

非常にうまく機能している棲み分け方法ですが、もともとスロップシンクを作るつもりなら追加のコストもほとんどかかりません。

洗面所は多目的であることを考慮して、あらかじめ家族用と来客用を分けることをおすすめします。

【まとめ】お客様にも気持ちよく使っていただける洗面所ができました。

まとめ

今日の記事をまとめます。

まとめ
  • 洗面器(TOTO LS911CR)と自動水栓(TOTO TENA22EL)は共にTOTO製品です。
    スタイリッシュな外観と、掃除のしやすさがとても気にいっています。
  • ミラーキャビネットと引き出し収納は、造作で作っていただきました。
    コンセントの場所や、棚、引き出しの大きさは造作ならではの自由度で、狙い通りの使い勝手を実現しています。
  • タオルかけは2つつけました。高さが異なるので、子ども用と大人用でうまく使い分けができています。
  • ダウンライトを人感センサー付きとすることで、スイッチ類に触れる必要がなくなりました。
    トイレ手洗いとして考えた場合も非常に衛生的。お客様にも安心して気持ちよくつかっていただける空間となりました。
  • 生活感のない洗面所をキープできているのは、家族の歯磨きなどを脱衣所のスロップシンクで行うようにしたから!スロップシンクの利用頻度も上がるし、洗面所をキレイに保てるしで一石二鳥。ぜひお試しいただきたいアイディアです。

当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

洗面所と脱衣所が分かれている平屋間取り集

洗面所と脱衣所が分かれている平屋間取り集

洗面所と脱衣所が分かれている平屋の間取りの具体例をもっとを知りたくありませんか?

そんなあなたのために、全国のハウスメーカー、工務店が提案する、洗面所と脱衣所が分かれている平屋間取り集を作ってみました。

詳細は洗面所と脱衣所が別々に分かれている平屋間取り図42選!で解説しています。

わが家と同じく洗面所と脱衣所が別々な平屋を建てたいかたは、ぜひ参考にしてください

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの家づくりの参考になれば幸いです。