平屋の実例

【平屋の実例】サーモスX・APWレビュー【リビングの大きな窓は後悔する?】

【平屋の実例】サーモスX・APWレビュー【リビングの大きな窓は後悔する?】
記事内に広告を含みます

YKKAPのAPW330/430、リクシルのサーモスXを実際に使っている人の感想を聞きたい。

 

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

リビングのサーモスX(南側)

 

本記事の内容

【樹脂窓】APW・サーモスXレビュー【8項目で徹底評価】

 

私は2018年12月に平屋を新築しました。

断熱性能を高めるために、窓はYKKAPのAPW430と330、リクシルのサーモスXを組み合わせました。

今日の記事では、我が家の樹脂窓のレビューをまとめてみました。

これから家を建てるかた、あるいは窓のリフォームを計画しているかたは必見です。

JUN
JUN
窓のリフォームを検討中のかたは次の記事が参考になりますよ。

【平屋の実例】サーモスX・APWレビュー【リビングの大きな窓は後悔する?】

さっそくわが家の樹脂窓の詳細レビューをお届けします。

 

【平屋の実例】サーモスXで後悔?結露は?【APW330/430と比較】

レビュー

我が家のLDKとその周辺の部屋で採用した以下の2メーカー・5種類の窓について、実際の温度を計測してみました。

  • リクシル サーモスX ペアガラス
  • リクシル サーモスX トリプルガラス
  • YKKAP:APW430
  • YKKAP:APW330(真空トリプルガラス)
  • YKKAP:APW330(ペアガラス)

結論としては、やはりトリプルガラスは非常に高い断熱性能を示しました。
意外だったのが、アルミと樹脂の複合サッシであるサーモスXのトリプルガラスは、オール樹脂のAPW430と比べても遜色ない性能を示しました。

わが家のリビングは、以下のとおり2面採光で非常に窓面積が大きいため、冬の寒さが心配でした。

  • LDK西側:高さ2323mm×幅2600mmのサーモスX引き違い窓が2セット
  • LDK南側:高さ2323mm×幅3510mmのサーモスX装飾引き違い窓
JUN
JUN
しかし、さすがは内側が樹脂のハイブリッド窓サーモスXです。
結露もなく寒さで震えることもありませんでした!

断熱性能的に厳しいと思われたサーモスXのペアガラスも、真冬の最低気温が0から-2度くらいのわが家だと、なんとか結露はなしで過ごせるレベルです。

詳細は【平屋の実例】サーモスXで後悔?結露は?【APW330/430と比較】で解説しています。

APW430/330のすべり出し、FIX、引き違い窓の断熱性能をチェック【トイレ・脱衣所・バスルーム】

脱衣所の写真

以下の部屋の窓について断熱性能を比較してみました。

  • トイレ:YKKAP [APW430]のFIX窓、すべり出し窓
  • 脱衣所:YKKAP [APW330](ペアガラス)の掃き出し窓
  • 浴室:YKKAP [APW430]のFIX窓、縦すべり出し窓

結論から言うと、トイレや浴室といった寒さが気になる場所に大き目な窓を設置しても、非常に効果的に寒さを防いでくれます!

詳細は【平屋の実例】APW430/330のすべり出し、FIX、引き違い窓の断熱性能をチェック【トイレ・脱衣所・バスルーム】で解説しています。

サーモスXとAPW330の真夏の断熱性能をレビュー【8月気温35℃で計測】

真夏

リクシルのサーモスXとYKKAPのAPW330の夏場のフレーム温度を比較してみました。

冬の寒さの軽減ばかり注目が集まる樹脂窓ですが、真夏の暑さを和らげる効果も絶大です。

詳細は【平屋の実例】サーモスXとAPW330の真夏の断熱性能をレビュー【8月気温35℃で計測】で解説しています。

平屋でも窓を開けて寝られる【1階寝室の防犯窓】

犯罪者

平屋や1階の寝室、子ども部屋で、窓を開けたまま寝るのは勇気がいります。

わが家は防犯性を考えて、高所用窓を採用しました。

はっきり言って高所用窓は、平屋、特に1階の寝室との相性が抜群すぎました。
今となってはトイレや書斎、玄関収納などにも同じ高所用窓を採用しなかったことを後悔しています。

電動の高所用窓の使いやすさは病みつきになります。

平屋の防犯性を高める高所用窓については 【平屋の実例】平屋でも窓を開けて寝られる【1階寝室の防犯窓】で解説しています。

【APW330高所用すべり出し窓レビュー】開閉はチェーンより電動がおすすめ

高所用窓

わが家は寝室、子ども部屋、和室に電動の高所用窓を設置しました。

初期費用がかかりましたが電動にしておいて大正解。

電動の場合は「チェーンにひっかかって子どもが事故に、、、」といった心配もありません。

高所用窓の開閉方法で、手動のチェーン式か電動か悩まれているかたはチェックしてみてください。

詳細は【APW330高所用すべり出し窓レビュー】開閉はチェーンより電動がおすすめで解説しています。

夏の西日で窓は14.9℃も上昇する?【サーモスXとAPW330で検証】

夏の西日

リクシルのサーモスXとYKKAPのAPW330の夏の西日による温度変化を計測してみました。

結論から言うと、西日が当たることで、窓の温度が最大で14.9℃も上昇しました。

詳細は【平屋の実例】夏の西日で窓は14.9℃も上昇する?【サーモスXとAPW330で検証】で解説しています。

【平屋の実例】サーモスXとAPW330/430の価格【6つのよくある質問に回答】

よくある質問

APWとサーモスXに関する以下の6つのよくある質問に回答しました。

  • サーモスXとAPW330・430の価格はどのくらい?
  • アルミサッシに比べて値段が高いですが、コストをかけてまで入れる意味は本当にありますか?
  • 結局のところサーモスXとAPW330はどちらを選んでも後悔しませんか?おすすめはどちらですか?
  • 測定結果をみるとサーモスXのペアガラスが最も断熱性能が低いようですが、結露のリスクはどの程度あるでしょうか?
  • 樹脂サッシはアルミサッシに比べて耐久性が低いと聞いたことがありますが、耐用年数はどのくらいでしょうか?
  • 今回の測定結果を見ると樹脂サッシに弱点はないように思いますが、デメリットはないのでしょうか?

気になる質問があれば【平屋の実例】サーモスXとAPW330/430の価格【6つのよくある質問に回答】で確認してみてください。

【まとめ】暑さ寒さを軽減するなら高性能な樹脂窓を採用しましょう。

まとめ

アルミサッシよりも当然お金はかかりましたが、冬の寒さが窓ひとつでここまで変わるのかと、実際樹脂窓の家に住んでみて本当に驚いています。

アパート暮らしのころ、結露まみれで水滴がしたたり落ち、寝室の頭のところの窓からの冷気が寒すぎて寝られなかった日々が嘘のようです。

夏涼しく冬暖かい家を実現するなら、窓には絶対にこだわるべき。

結局、暑くない寒くない=冷暖房費が減る ということです。
風邪を引くリスクも下がり、病院や薬にかかるお金も節約できます。
長い目でみたらこんなに確実に元が取れる、コストパフォーマンスのよい住宅設備はありません。

JUN
JUN
温度差の少ない快適な家に住みたいかたには、APWやサーモスXなどの高性能な窓を採用されることを強烈におすすめします。今の家の暑さ寒さをなんとかしたい!というかたも、まずは窓のリフォームをするのが最もコスパの良い選択です。
JUN
JUN
窓のリフォームを検討中のかたは次の記事が参考になりますよ。

3つの関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。