- 西側にある樹脂窓が、夏の西日でどの程度熱くなるのかを知りたい。
- 西側に窓があると、夏の西日でどの程度室温に影響が出るのかを知りたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。

結論から言うと、西日が当たることで、窓の温度が最大で14.9℃も上昇しました。
- リクシルのサーモスXとYKKAPのAPW330の夏の西日による温度変化を計測
- 西日を効果的に遮るアウターシェード
私は2018年12月に平屋を新築しました。
LDKにはリクシルのサーモスX(トリプルガラス)、LDK隣のワークスペースにはAPW330(ペアガラス)を採用しました。
どちらの窓も西側に面していて、夏場は室温が上昇する原因になっています。
今日の記事では、真夏の西日が窓の温度にどの程度影響するのかを実際に計測してみたので、その結果をご紹介します。
測定に使用している機器は校正等を行っているわけではありません。また測定そのものも素人である当ブログの管理人が行ったものですので、計測結果はあくまで参考としてご確認いただければと思います。
最大5社に見積もりを一括請求できるリショップナビはもう利用されましたか?
- 2013年のサービス開始以来、累計15万人以上が利用しています。
- 全国1500社の優良リフォーム会社から見積もりを取得可能です。
- 工事後1年以内の瑕疵を保証する「安心リフォーム保証制度」を完備!
\ 【無料】かんたん30秒で申し込み /
※いつでもキャンセルできます。
リクシルのサーモスXとYKKAPのAPW330の夏場の西日による温度上昇を計測した結果

結論としては西日に照らされることで6.4℃~14.9℃も窓の温度が上昇しました。
測定箇所

測定箇所は以下のとおりです。
- LDK側はサーモスX(トリプルガラス)
- ワークスペース側はAPW330(ペアガラス&樹脂スペーサー)
- いずれの窓も西側に面しています。
LDKとワークスペースの外には軒が出ているので14時くらいまでは日射遮蔽できています。

温度測定の結果
結果は以下のとおりでした。
日射遮蔽時 | 西日が当たる時間帯 |
2020年8月20日 11:34 | 2020年8月20日 15:09 |
外気温:34℃※ | 外気温:39℃※ |
室温:28℃※ | 室温:29℃※ |
サーモスX 室内フレーム:32.8℃ | サーモスX 室内フレーム:39.2℃ |
サーモスX 室内窓:31.1℃ | サーモスX 室内窓:37.7℃ |
APW330 室内フレーム:30.8℃ | APW330 室内フレーム:44.0℃ |
APW330 室内窓:31.2℃ | APW330 室内窓:46.1℃ |
西日が当たることによる温度の上昇幅は以下のとおりでした。
サーモスX | APW330 |
室内フレーム:+6.4℃ | 室内フレーム:+13.2℃ |
室内窓:+6.6℃ | 室内窓:+14.9℃ |
西日によって直射日光が当たると窓の温度は上昇します。
特にワークスペースのAPW330は13℃以上上昇し、室温への影響が甚大でした。
計測時の写真
エビデンスとして計測時の写真を掲載しておきます。
結果はすでにご紹介したとおりなので、興味がないかたは読み飛ばしてください。
サーモスX(トリプルガラス)の温度を計測
まず、軒により日射が遮蔽されている11:34に計測した写真です。
室内フレーム(樹脂)は32.8℃でした。
次に西日が照り付ける15:09に計測した写真です。
室内フレーム(樹脂)の温度は39.2℃でした。

APW330(ペアガラス&樹脂スペーサー)の温度を計測
まず、軒により日射が遮蔽されている11:34に計測した写真です。
室内フレーム(樹脂)は30.8℃でした。
次に西日が照り付ける15:09に計測した写真です。
室内フレーム(樹脂)の温度は44.0℃でした。

YKKAPのアウターシェードで熱の流入を約88%カット

引用:https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/outershade/
ここまでご紹介したとおり、わが家の西日の影響は大きく、特にワークスペースの夕方の暑さが辛いので、よしずやサンシェードでもつけようかなと考え始めました。
しかし、ホームセンターで売っているような市販品だとデザインや収まりが悪そうです。
そこで調べてみたところ、YKKAPからかっこいいアウターシェードが販売されていることがわかりました。
熱の流入を88%も遮ってくれるすぐれもの。

壁に付けるタイプならば、どのメーカーのサッシにも取り付け可能とのことです。
わが家のワークスペースの窓はYKKAPのAPW330なので、ぜひこのアウターシェードを付けたいですね。
ちなみにサーモスXのリクシルからも「スタイルシェード」という名称で日よけが販売されています。サッシと同じ色(シャイングレー)も選択できるので良さそうです。
【まとめ】夏、涼しい家にしたいなら、西側にはできるだけ窓は設けないほうが良いです。

今日の記事をまとめます。
西日を効果的に遮ることができなかった点は、わが家のリビングの後悔ポイントのひとつです。
アウターシェードを付けるなどの対策を、今後検討していきたいです。
最大5社に見積もりを一括請求できるリショップナビはもう利用されましたか?
- 2013年のサービス開始以来、累計15万人以上が利用しています。
- 全国1500社の優良リフォーム会社から見積もりを取得可能です。
- 工事後1年以内の瑕疵を保証する「安心リフォーム保証制度」を完備!
\ 【無料】かんたん30秒で申し込み /
※いつでもキャンセルできます。