- TOTOのサザナを実際に使っている人のレビューが聞きたい。
- リフォームにおすすめなユニットバスを教えてほしい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。

私は2018年12月に平屋を新築しました。
ユニットバスは建築士さんのすすめもあり、TOTOのサザナをチョイスしました。
今日の記事では、我が家がサザナを1年以上実際に使ってみて感じたメリット、デメリットなど、9項目に分けてレビューします。
実際に毎日使っているので、どこよりも詳細なレビューだと自負しています。
これから家を建てるかたや、お風呂のリフォームを検討しているかたは必見です。
TOTOサザナで失敗しないためのオプション選び

我が家のサザナは以下のオプションの採用を最終的に取りやめました。
- カウンター
- シャワースライドバー
- 鏡
外して正解でした。
なぜか?
掃除がしやすいことが最大の理由です。
詳細は【TOTOサザナのオプション】カウンター、スライドバー、鏡はいらない3つの理由で解説しています。

わが家のTOTOサザナ Sタイプ 【1717サイズ】レビュー

我が家が採用したサザナを131項目でレビューします。
カタログだけではわからない細かい部分までご紹介します。
詳細はTOTOサザナ Sタイプ 徹底レビュー【13項目でチェック】をご覧ください。

TOTOサザナのデメリットは2つあります。

TOTOサザナのデメリットは以下の2点です。
- 引戸にドア外タオル掛けが付けられない
- エアインクリックシャワーはお風呂掃除が大変
詳細はTOTOサザナを使ってわかった2つのデメリットで解説しています。

TOTOサザナのメリットは3つあります

サザナのメリットは以下の3点です。
- TOTO特許のほっカラリ床
- クレイドル浴槽
- エアインクリックシャワーの使い勝手と節水性能
ほっカラリ床を筆頭に毎日のバスタイムが快適になる機能が満載です。
詳細はTOTOサザナを使ってわかった3つのメリットで解説しています。

エアインクリックシャワーのデメリット

エアインクリックシャワーは手元でボタン操作ができる便利な省エネシャワーヘッドです。
ただ、省エネなだけに1つだけ気をつけるデメリットがあります。
詳細は【TOTOおすすめシャワーヘッド】エアインクリックのデメリットをレビューで解説しています。

浴室乾燥機「三乾王」レビュー

TOTOサザナのおすすめオプションである浴室乾燥機「三乾王」を徹底レビューします。
共働きで平日昼間は洗濯ができない我が家にとっては、まさに必需品になりました。
デメリットは電気代が高いことですが、それでも浴室で衣類乾燥ができるメリットは大きいです。
ヒートショックの予防に暖房機能も役立ちます。
詳細は【レビュー】TOTO浴室乾燥機「三乾王」の衣類乾燥は乾かない?電気代はいくら?で解説しています。

TOTO、リクシル、パナソニックのユニットバス比較

ユニットバスの3大人気メーカーであるTOTO、リクシル、パナソニックの代表的な製品をを以下の8つの項目で比較してみました。(サイズは1616)
- 定価
- 床の機能
- 床の色
- 壁の色
- 浴槽の色
- 浴槽の素材
- 浴槽の形状
- シャワーの形状
TOTOサザナのよくある質問

私がTOTOサザナを導入する前に感じていた以下の7つの疑問点について、実際に導入して使ってみた立場からお答えします。
- TOTOのシャワーヘッドは複数ありますが、エアインクリックシャワーに決めたポイントはどこですか?
- アクセントパネルの色選びで迷いませんでしたか?
- 窓の大きさ、種類を選ぶうえでポイントはありますか?
- ズバリTOTOにした決め手は?
- 他メーカーのユニットバスの検討はしませんでしたか?
- TOTOのユニットバスにはサザナの他に上位機種の「シンラ」がありますが、検討はしなかったのですか?
- TOTOサザナを設置するのに気をつける点はありますか?
詳細はTOTOサザナよくある質問【サザナにした決め手は?】で解説しています。

TOTOサザナの実売価格は?

TOTOサザナの実売価格は約40万円。
工事費など含めた購入価格はTOTOサザナの実売価格はいくら?で解説しています。

浴室のリフォームを検討中なら
TOTOサザナにリフォームして、ほっカラリ床で床掃除がラクな生活を始めませんか?
2時間で乾く床はカビがはえにくくて、お風呂がカビくさくなるのを防いでくれますよ。
でも、安心安全に、しかも最安値の業者を選んでリフォームするにはどうしたらいいでしょうか?
でも大丈夫。
今は無料で、複数業者に一括見積もりを依頼できる便利なサイトがあります。
一括見積もりサイトの主なメリットは以下の3つです。
- 見積もり比較することでリフォームの相場がわかる。
- 複数のリフォーム会社の見積もりや保証内容を比較しながら工事依頼先を自分で選ぶことができる。
- 一括見積もりサイトに登録している会社は厳しい審査をクリアしているため、悪質なリフォーム会社に騙されるリスクがない。

最大5社から見積もりが取れる点に加え、独自の「安心リフォーム保証制度」を完備しています。
しかも今だけ契約者全員に最大30,000円分のAmazonギフト券をプレゼント中!
一括見積もりサイトの中で、なぜリショップナビがおすすめなのかを知りたいかたは、リフォーム一括見積もりサイト3社を9項目で比較!【リショップナビ・ホームプロ・タウンライフ】をご覧ください。
- わが家のおすすめ住宅設備をランキング!
成功した住宅設備ランキング1~10位(+番外編)【リフォームにも最適!】 - カビとは無縁の南のお風呂内覧会!
【Web内覧会】南側のお風呂の3つのメリット【カビの心配なしで快適】 - お風呂の後悔ポイントを総ざらい!
浴室の失敗・後悔・失敗ポイント13選【注文住宅の間取りと設備】 - 私が家づくりの5年間で行ったことを凝縮しました!
【満足度85.8%】後悔しない新築間取りの作り方【7つの手順】