平屋の実例

【食洗機ミーレでエラーコードF70】修理・点検を依頼した結果

記事内に広告を含みます

 

  • 食洗機ミーレでエラーコードF70が表示された時の対処方法を知りたい

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

【食洗機ミーレでエラーコードF70】修理・点検を依頼した結果

ミーレのエラーコードF70

 

結論から言うと、我が家のミーレG4920SC(25周年記念モデル)で発生したF70エラーは、電源コンセントを抜き、一晩放置したら復旧できました。

F70エラー発生の原因は、トリプルフィルターのツメの噛み方が不十分だったことにより、野菜クズが詰まってしまったことでした。

 

本記事の内容
  • ミーレにエラーコードF70が表示された時の対処方法及び修理・点検の結果を解説

 

私は2018年12月に平屋を新築しました。

キッチンには食洗機ミーレG4920SCを導入しました。

今日の記事では、我が家のミーレに発生したトラブル、「エラーコードF70」への対処方法を解説します。

今回発生したF70は、先日発生したF11のエラーよりも深刻でした。

 

JUN
JUN
ミーレのエラーコードF70について知りたいかたは必見です。

 

本記事で私が行った対応方法は取扱説明書に記載のものと異なる独自の方法です。そのため、本記事の内容は参考程度に留めていただき、エラーへの対処はあくまで自己責任での実施をお願い致します。
実際にF70のエラーが発生した時は、必ずミーレのコンタクトセンターに問い合わせて対応手順をご確認ください。

 

エラーコードF70の内容と対処方法

ミーレのエラーコード

エラーコードF70の内容と、私が実際に行った対処方法を解説します。

 

エラーコードF70が発生した時の状況と、水道代の高騰

F70エラーが発生したのが、昼食の食器を洗うために、ミーレを運転した後でした。

私はF70が発生したときに家にいなかったため、妻から「ミーレにF70が出て変な音がずっとしてる」と携帯に連絡がありました。
妻は「怖いからそのままにしておく」ということで私が家に帰るまでは何も対処をしませんでした。

夕方、家に帰って確認してみると、すでにミーレは運転が止まっていて洗浄は行われていないのに、最下部の排水ポンプ付近からグオングオンと音がして、ずっと止まらないのです。

 

F11のエラーの時と同じように、「また排水ポンプに残飯でも詰まったのだろう」と思い、排水ポンプ付近を確認してみようと思いました。

グオングオンと音がしてるだけでまさか水は流れていないだろうと思って、F11エラーの時と同じく、下図の要領で逆止弁を取り外したところ、めっちゃ水が噴き出しました!

逆止弁のロック

あわてて逆止弁を取り付けましたが、キッチン床がすっかり水浸しに。。。

(キッチンはコルク床にしておいて本当によかったと思った瞬間です)

 

排水ポンプが動き続けているだけでなく、排水も流れ続けたままになっていたのです。

 

F70エラーが発生したのが2020年1月です。

2019年12月上旬~2020年2月上旬の水道代が6,275円でした。
「あれ、いつもはだいたい5,000円弱くらいなのに?なんで今回は高いんだ?」と不思議に思いました。

使用水量は51㎥で、全年同月が39㎥、前回の水量が46㎥ですので、明らかに増えています。

後から気付いたのですが、おそらく、お昼のあとにミーレがF70になり、水が出っぱなしの状態が夕方まで続いたせいで、水道代が高騰したものと思われます。

JUN
JUN
F70はなるべく早く対処したほうが良いエラーだと言えます。

 

ミーレF70の対処方法を調査。コンタクトセンターが話し中でつながらない。

エラーコードF70を取扱説明書で調べてみると、以下の記述がありました。

  • 問題
    エラー F70:
    ドアが開いているときにも排水ポンプが作動する。
  • 原因および対策
    防水システムが反応しました。
    ■ 止水栓を閉めます。
    ■ コンタクトセンターまでお電話でお問い合わせください。

ミーレG4920SC取扱説明書より引用

 

JUN
JUN
防水システムが反応?!

水漏れかも知れません。

「止水栓を閉めます」と書かれていますが、ミーレの止水栓の場所がわからない。

ミーレの説明書にも止水栓の場所は書いていないし、設置の際に業者さんからも止水性の説明はありませんでした。

 

すぐにコンタクトセンター(0120-301-647)に電話するも、しばらく待っても話中でつながりませんでした。

万事休す。
打つ手がなく途方に暮れてしまいました。

 

とりあえずミーレを止めるために電源コンセントを抜きました。

このまま水が出っぱなしで放置は嫌です。

とりあえずミーレを止めようということになり、思い切って電源コンセントを抜いてみました。

ミーレの電源コンセント

電源コンセントを抜くと、ミーレは停止し、排水ポンプの音も止まりました。

一度、電源コンセントを抜けばリセットがかかってF70が解消されて排水ポンプも止まるかな?と思い、再度電源コンセントを挿してみましたが、すぐにまた排水ポンプが動き出してしまいました。

とりあえずどうしようもないということで、電源コンセントを抜き、一晩待ってみることに。

 

JUN
JUN
その晩は夕食後の汚れた食器を、引っ越してきてから初めて妻と二人で手洗いしました。めっちゃ時間がかかって、ミーレのありがたみを実感しました。。。

 

翌朝、電源コンセント入れても排水ポンプは動かず、エラー表示も出ませんでした。

翌朝になりミーレを確認してみます。

さっそく電源コンセントを挿してみましたが、排水ポンプは止まったままです!

しかもエラー表示も出ていません。

もしかして直った?と思い、朝食後に運転してみたところ、普通に使えました。

 

 

コンタクトセンターに連絡したところ、一応点検にきてくれることになりました。

再び動くようにはなりましたが、再発の可能性もあります。

念のため朝一でコンタクトセンターに電話してみると、今度はすんなりつながりました。

(ミーレコンタクトセンターの受付時間は月~金曜日の9:00~17:00です)

 

ひととおり症状を伝えてみると、防水センサーが発動した際のエラーのため、水漏れが発生している可能性もあるとのこと。

修理手配をしてくれました。

コンタクトセンターとのやり取りはここまでで、修理対応を行っている代理店からの連絡を待つことになりました。

 

 

代理店から連絡あり、点検を行っていただきました。

コンタクトセンターとの電話を切ってからほどなくして、代理店から連絡がありました。

ひととおり症状を伝えると、購入後2年以内で保証期間内でもあるので、無償で修理対応が可能とのこと。

代理店のかたにF70について詳しく聞いてみると、なんでもミーレ内部に水漏れを検知する「浮き」のようなものがあり、そちらが濡れるとF70が発生するのだそうです。

で、電源コンセントを抜いた状態で一晩放置したことで、その浮きのようなものが乾き、エラーが解消され、運転が可能になったのだと思われる、とのことでした。

現状使えているのでおそらく問題ないと思うが、また発生したら怖いので、無償での保証期間内ということもあり、点検をしてもらうようお願いしました。

すぐに手配を進めてくれて、メンテナンス担当のかたが、翌日の午後に自宅へ訪問してくれることになりました。

JUN
JUN
ちなみにコンタクトセンターのかたも、代理店のかたも、とても丁寧に対応してくださいました。ミーレオーナーとしては、製品そのものの使いやすさはもちろんのこと、アフターフォローもきちんとしてもらえるのはとても嬉しいですね。

 

メンテナンス担当のかたによる点検を実施

ミーレのサービスカー

ひととおり点検してもらいましたが、水漏れも発生しておらず、特に問題がないことが確認されました。

このまま使い続けて大丈夫とのことです。

肝心のF70発生の原因は、正確にはわからないとのこと。

F70が発生する主な原因は、ミーレの一番底のカゴの手前側(扉側)に、まな板やフライパンなどの大きなものを置くと、排水が妨げられて水漏れを検知することがあるのだそうです。

我が家ではまな板やフライパンは手前側ではなく奥側に入れるため、今回のケースには該当しないと感じましたが、うっかり手前側に大物を入れないように注意しようと思いました。

 

ちなみに上の写真は、メンテナンス担当のかたが乗ってきた車です。

JUN
JUN
ミーレのロゴの背景色である赤で統一されていてかっこいい! 

 

メンテナンス担当のかたの話では、できたら月に1回、クエン酸を洗剤の所に入れて、インテンシブ75℃で洗うと内部までキレイな状態を保てるのだそうです。

今後時間を見つけてやってみるつもりです。

 

 

F70エラーの発生原因はフィルターのツメの噛み合わせ?

自分達なりにF70の原因を考えたところ、前回のF11エラーの発生原因への対処が不十分だったことが発覚しました。

F11エラーは排水ポンプにニンジンのカケラが挟まったために発生していました。

 

ニンジンのカケラが詰まった原因ですが、トリプルフィルターを掃除した時に、ツメの部分がかみ合うようにキッチリ戻さなかったため、残飯がフィルターを通過して排水ポンプ側に流れこんでいてしまっていたのです。(ツメは下の写真の白でかこった部分)

トリプリフィルターのツメ

F11エラーが発生したあとに、妻には「ツメの部分が緩いとフィルターが途中で開いてしまうから、きちんと閉めてね」と伝えたつもりですが、どうやら妻はトリプルフィルターのハンドル部分の閉め方のことと勘違いしていたようなのです。

ハンドルとは下の写真の手でもっている部分です。

ミーレ トリプルフィルターのハンドル

 

フィルターをはめたあとに、下の写真のように手前側にキッチリとまわして閉める必要があります。

ハンドルを閉める

確かにハンドルもしっかり閉めないと残飯が排水側に流れ込んでしまいますが、今回問題だったのは内部のツメです。

妻に確認したところ、ツメは特に意識することがなく、ただ蓋をパタンと閉めただけでツメの噛み合わせは確認していなかったとのことでした。

 

妻はわりと頻繁にトリプルフィルターのゴミを取り除く掃除をしてくれています。

で、おそらくですが、掃除のたびにツメが緩い状態となっていて、かなりの頻度でフィルターが開いた状態になっていたものと思われます。

結果として残飯が排水側に流れ続けて、その量がある一定ラインを超えたため、排水がうまくいかずに防水センサーが作動したと推測されます。

掃除したあとはツメの部分をしっかり嚙合わせるように妻に説明したところ、そのあと2週間程度、毎日2回(多い日は3回)ミーレを動かしていますが、エラーは一度も発生していません。

JUN
JUN
おそらくですが、ツメの噛み合わせに気をつけることで、F11とF70エラーの発生は予防できると感じています。

【まとめ】F70エラーの予防はトリプルフィルターのツメをしっかり閉めること。

 

今日の記事をまとめます。

まとめ
  • F70エラーは電源コンセントを抜いて一晩放置することで解消できました。
    ただ、あくまで我が家の場合は、ということです。
    もっと深刻なケースもあるかと思いますので、F70が発生した時は必ずコンタントセンターに連絡して点検、修理を依頼しましょう。
  • 我が家はトリプルフィルターのツメ部分をしっかり閉めていなかったことで、F11、F70と立て続けにトラブルに見舞われました。
    トリプルフィルターを掃除した時には、ツメの部分がしっかり噛み合っていることを確認したうえで取り付けることをおすすめします。

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

参考になれば幸いです。