- ネット通販で生ゴミ処理機を買っても助成金(補助金)はもらえるの?
今日の記事はこういった疑問に答えます。
生ゴミ処理機パナソニックMS-N53の補助金20,000円をもらった手順【ネット通販でもOK】

結論から言うと、私は問題なく補助金20,000円をゲットしました。
- ネット通販で生ゴミ処理機パナソニックMS-N53を買って補助金をもらった具体的な手順
私は2018年に平屋を新築しました。
アパート暮らしのころ、生ゴミの臭いに悩まされていたので、新居では生ゴミ処理機を導入しました。
生ゴミ処理機を買った時に市区町村によっては補助金がもらえるのですが、ネット通販で生ゴミ処理機を買った場合でも補助金は問題なくもらえるのか気になっているかたも多いと思います。
今日の記事は、私が実際にネット通販で生ゴミ処理機を買って、補助金をゲットした具体的な手順をご紹介したいと思います。
これから生ゴミ処理機を導入する予定のかたは必見です。

ネット通販で生ゴミ処理機パナソニックMS-N53を買って補助金をもらった具体的な手順

結果的にはネット通販でもOKでした。
生ゴミ処理機の補助金ゲットまでの流れ
私が住んでいる地域の場合は以下の流れで進めました。
- 購入する前に市町村のウェブサイトから申し込みをする
- 申請書類が自宅に郵送されてくる
- 生ゴミ処理機を購入する
- 申請書と必要書類を提出する
購入する前に市町村のウェブサイトから申し込みをする
お住まいの地域の自治体のサイトにアクセスして生ゴミ処理機の補助金が出るか確認します。
私の住んでいる地域は運よく20,000円の補助金が出ることがわかりました。
まずは以下の内容をメールで役所に送付するようサイトに記載されていたので、さっそくメールで連絡しました。(あとで気づきましたが電話でも良かったみたいです)
- 氏名、住所、電話番号
- 生ゴミ処理機の種類
- おおよその購入予定金額
- 申請書等書類の送付方法(郵送かメールのどちらで行うか)
※印刷物が直接届いたほうが印刷する手間がないので便利だったので私は「郵送」を選択しました。
補助金は年度の途中で終了しているケースなども考えられます。
生ゴミ処理機購入前に必ず最新の情報を確認しましょう。
確実なのは役所に電話して聞いてみることですね。
書類が自宅に郵送されてくる
メールでの連絡から3日ほどで、役所から書類一式が郵送されてきました。
説明書類には、「過去に補助金の交付を受けていないこと」などの助成要件が書かれていますので、自分が助成の対象になるのかよく確認しましょう。
私の地域の自治体の場合、サイトで申し込みを行ってから2か月以内に購入~書類の提出が必要という期限つきでした。
そのあたりも注意が必要です。
生ゴミ処理機を購入する
書類が届いたので、いよいよ生ゴミ処理機を購入します。
私は地元の家電量販店ではなく、「楽天ビック」で購入しました。
楽天ビックにした理由は以下の2点です。
- 楽天モバイルを使っているので、楽天のポイントがたまりやすいこと。
- 印刷された領収書をあとから郵送してくれるサービスがあったから
補助金をもらうには領収書が必須なので、ネット通販で購入する場合には注意しましょう。
申請書と必要書類を提出する
以下の書類を提出しました。
- 申請書類2通
- 領収書原本
- メーカー保証書の写し
- 身分証明書の写し
申請書類2通には以下の内容を記入しました。
2通とも捺印が必要でした。
- 住所
- 氏名
- 電話番号(携帯番号)
- 助成金の振込先口座
- 購入品目
- 新規購入or買い替え
- 購入日
- 購入金額
項目は多そうですが、実際には大したことありません。
これで補助金がもらえるならやって損はない作業量です。
領収書原本

私の申請した自治体はレシート不可で、領収書原本でないとダメとのこと。
写真のとおり楽天ビックから送られてきた領収書原本をそのまま提出しました。
領収書には申請者の氏名、購入品目、金額、日付が明記されている必要がありましたが、楽天ビックの領収書は品目だけが記載されていなかったので、私が手書きで記入しました。
ちなみにポイント10倍だったので、実質57000円くらいで購入できてます。
メーカー保証書の写し

メーカー保証書はお客様欄、お買い上げ日、販売店の情報が未記入だったので、こちらも手書きで記入しました。
あとは運転免許証をコピーして、必要書類がすべてそろいました。
あとは役所に提出すればオーケーです。
自治体によっては補助金が出ないケースもありますし、やり方も微妙に違うと思うので、必ずお住まいの地域の情報を確認してください。
無事に生ゴミ処理機の補助金が交付されました

写真のとおり、役所より正式な書類が届きました。
無事に補助金が交付され、2019年7月18日にこちらが指定した銀行口座に振り込まれました。
パナソニックの生ゴミ処理機MS-N53は50,000円以上するものですので、20,000円の補助金は非常にありがたいです。
【まとめ】ネット通販でもきちんと手続きすれば問題なく補助金をゲットできました

今日の記事をまとめます。
- 補助金制度は自治体によってまちまちです。もらえるかどうかと、申請方法などは事前に確認しておきましょう。
- 申請書類の記入は15分もあれば終わってしまう量です。
これで20,000円もらえるならとてもお得な制度でした。 - たとえネット通販で購入しても、領収書とメーカーの保証書原本があれば補助金ゲット可能でした。楽天ビッグは領収書が後日郵送されてくるサービスがあったので大変便利でした。
パナソニックの生ゴミ処理機MS-N53は生ゴミの嫌な臭いとコバエのリスクが減らせるめちゃくちゃ便利な機械ですが、値段が高いことだけがネックでした。
しかし補助金で35%くらい補填してもらえたのでだいぶ購入の敷居が下がった印象です。
みなさんももらえるお金は最大限活用して、生ゴミ処理機を賢くゲットしてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
