今日の記事はこういった疑問に答えます。

結論から言うと、LS911CRには以下3点のメリットがあります。
- 排水口を含めた見た目のデザインがシンプルでかっこいい
- 水栓が洗面器側から出ている
- 排水口の汚れが目立たない
TOTOベッセルタイプ洗面台 LS911CRの3つのメリット
私は2018年12月に平屋を新築しました。
洗面所にはTOTO ベッセル式洗面器 LS911CRを採用。
今日の記事ではTOTO ベッセル式洗面器 LS911CRのメリットをご紹介します。
これから家を建てるかたや、洗面所のリフォームを考えているかたは必見です。

無料の「リフォーム一括見積もりサイト」を利用すれば、複数のリフォーム会社の見積もりを比較して、最安値で工事できます!
「リフォーム一括見積もりサイト」の詳細は【デメリットも解説】リフォーム一括見積もりサイト5選+1!をご覧ください!
LS911CRの3つのメリット

LS911CRには以下3点のメリットがあります。
- 排水口を含めた見た目のデザインがシンプルでかっこいい
- 水栓が洗面器側から出ている
- 排水口の汚れが目立たない
排水口を含めた見た目のデザインがシンプルでかっこいい

まずはデザインのかっこよさがあげられます。
排水口が見えないというのは、想像以上にスッキリ感があるし、他とは違う差別化になっています。
水栓が洗面器側から出ている

水滴が水栓を伝って下に垂れる可能性を考えると、洗面器から直接水栓がでているタイプのほうが機能的には優れていると考えます。
その点LS911CRなら、水栓をつたって水滴が下に垂れても、洗面器を拭けばいいので掃除がラクです。
排水口の汚れが目立たない、掃除がしやすい

3つめのメリットは、「排水口の汚れが目立たない」「掃除がしやすい」ことですね。
LS911CRは掃除が本当にラクなんですよ。
細長い排水口をブラシで数回こすれば掃除完了。
よくある丸い排水口の場合は、排水口の部品ごとに歯ブラシなどで細かく磨かないといけないため、手間が非常にかかります。
毎週掃除をするとなると、わりと負担になります。
以上、LS911CRの3つのメリットでした。
ベッセルタイプの洗面器へのリフォームを検討中のかたへ
ベッセルタイプの洗面器にリフォームして、スッキリ高級感のある洗面所にアップグレードしませんか?
「リフォーム一括見積もりサイト」のランキングは【デメリットも解説】リフォーム一括見積もりサイト5選+1!で解説しています!

これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋をおすすめする7つの理由【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】にまとめました。
関連記事
洗面台についてさらに詳しく知りたいかたは【TOTO】ベッセルタイプ洗面台LS911CRのレビューまとめも合わせてご覧ください!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。