平屋の実例

【TOTOとリクシル】浮いてるトイレ2製品を6項目で徹底比較!【レストパルF vs フロートトイレ】

【TOTOとリクシル】浮いてるトイレを6項目で徹底比較!
  • 便器が浮いてるトイレ、リクシルの「フロートトイレ」とTOTO「レストパルF」の違いを知りたい。
  • リクシル「フロートトイレ」とTOTO「レストパルF」はどちらのほうがおすすめ?

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

リクシル「フロートトイレ」とTOTO「レストパルF」を徹底比較

今日の記事ではリクシルとTOTOの「浮いてるトイレ」を以下の6項目で比較してみました。

  • 収納力
  • 節水性能
  • 電気代
  • カラーバリエーション
  • 照明
  • 定価

結論としては以下の結果となりました。

リクシルの勝ち!
  • 電気代
  • 定価
TOTOの勝ち!
  • 収納力
  • 節水性能
  • カラーバリエーション
引き分け!
  • 照明

私は2018年に平屋を新築しました。
私達夫婦が建てた平屋のトイレはTOTOのレストパルFです。

今日の記事では、TOTOのレストパルFを毎日使っている私が、競合製品であるリクシルの「フロートトイレ」との違いを検証してみました。

これから家を建てるかたや、トイレのリフォームを検討中のかたは必見です。

リクシル「フロートトイレ」とTOTO「レストパルF」を6項目で比較

リクシル フロートトイレ

リクシルから便器が浮いているトイレ、その名もずばり「フロートトイレ」が2019年11月1日に発売されました。

今日の記事では、TOTO「レストパルF」とリクシル「フロートトイレ」を以下の6つの項目で比較しています。

  • 収納力
  • 節水性能
  • 電気代
  • カラーバリエーション
  • 照明
  • 定価
JUN
JUN
最初に結論から言うと、現時点では収納力を筆頭にレストパルFが優れている点が多いです。

 

リクシル「フロートトイレ」とTOTO「レストパルF」の比較表

まずは比較表で全体をまとめてみました。

TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
収納力 トイレットペーパー14個
生理用品6個
トイレブラシ1本
ほか
トイレットペーパー4個
節水性能 大4.8L
小3.6L
eco小3.4L
大6.5L
小5.0L
電気代 約118kWh/年
27円/kWh換算で3,186円/年
約104kWh/年
27円/kWh換算で2,808円/年
カラーバリエーション ホワイト
ライトウッドN
ダルブラウン
ホワイトウッド
ミディアムウッドN
ホワイトアッシュ
グレーアッシュ
照明 やわらかフロアライト LED間接照明
定価 415,700円~ 398,000円
JUN
JUN
電気代と定価はリクシルの勝ち、照明は好みなので引き分け、残りの3項目はTOTOの勝ちです。 

ちなみに以下の機能はほとんど同等なので割愛しています。

  • フタの自動開閉
  • 使用後の自動洗浄
  • 便器内に水を吹きかけて汚れをつきにくくする機能

 

このあと各項目を深掘りしていきます。

 

収納力

比較項目 TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
節水性能 トイレットペーパー14個
生理用品6個
トイレブラシ1本
ほか
トイレットペーパー4個

 

リクシルフロートトイレはトイレットペーパー4個です。

リクシル フロートトイレの収納力

 

対してTOTOレストパルFは以下のとおりの収納力となっています。

TOTOレストパルFの収納力 TOTOレストパルFの収納力
JUN
JUN
タンクまわりの収納力についてはTOTOレストパルFの圧勝です! 

収納力で選べばTOTO一択と言えるでしょう。
リクシルの収納はトイペ4個。オマケ程度と考えるのが妥当です。

 

節水性能

比較項目 TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
節水性能
  • 大4.8L
  • 小3.6L
  • eco小3.4L
  • 大6.5L
  • 小5.0L
JUN
JUN
節水性能はTOTOレストパルの勝利です。一回あたり1L以上の差は結構大きいのでは? 

少ない水量でキレイに流せるTOTOは、eco小というモードまで選べるのが便利。
実際我が家も、小さいほうについては毎回eco小で流しています。

 

電気代

比較項目 TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
電気代 約118kWh/年
27円/kWh換算で3,186円/年
約104kWh/年
27円/kWh換算で2,808円/年
JUN
JUN
電気代はわずかの差ですがリクシルの勝利。 

電気代は安いに越したことはないですね。
ただし2製品の電気代は年間300~400円程度の微差です。

 

カラーバリエーション

比較項目 TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
電気代 ホワイト
ライトウッドN
ダルブラウン
ホワイトウッド
ミディアムウッドN
ホワイトアッシュ
グレーアッシュ

 

リクシル「フロートトイレ」

グレーアッシュ、ホワイトアッシュの2種類から選択可能です。

リクシル フロートトイレのカラーバリエーション

TOTO レストパルF

基本カラー3色(ホワイト、ライトウッドN、ダルブラウン)、特注の2色(ホワイトウッド、ミディアムウッドN)の5種類から選択可能です。

2020年レストパルFのカラーバリエーション

TOTOのほうがカラバリ豊富。
特にホワイトの設定があるのは嬉しい人も多いのではないでしょうか。

レストパルFのホワイト

 

照明

リクシルのフロートトイレはバックパネルの左右が光る関節照明です。

フロートトイレの間接照明

レストパルFは便器下のフロアライトが点灯します。

レストパルF やわらかフロアライト
JUN
JUN
好みが分かれそうですが、レストパルFのほうが浮遊感の演出と言う意味では優れていると感じます。

完全に好みの問題だと思うので、照明は引き分けです。

JUN
JUN
リクシルの間接照明もスタイリッシュでいいですね。

 

 

定価

比較項目 TOTO レストパルF リクシル フロートトイレ
定価
  • 415,700円~
  • 398,000円
JUN
JUN
定価はほとんど差がありませんがリクシルのほうが安価です。 
ただし、それぞれの製品で手洗器を含めたバリエーションがあります。
バリエーションによって価格は様々です。

 

例えばリクシル フロートトイレは以下のようなバリエーションがカタログに記載されています。

リクシルフロートトイレのセットプラン

レストパルFの場合はカウンターや手洗器の組み合わせで以下のバリエーションがあります。

レストパルFのバリエーション
JUN
JUN
ちなみに我が家のレストパルFはもっともシンプルなI型になります。 
  • 定価が安いのはリクシルのフロートトイレです。
  • レストパルFはトイレ面積や手洗器ありなしから多彩な組み合わせを選べます。

 

【まとめ】現時点ではTOTO「レストパルF」一日の長あり?!

まとめ

2製品を比較した結果をまとめます。

  • リクシルのフロートトイレは発売して間もないということもあり、バリエーションが乏しいです。
  • TOTOレストパルFのほうが歴史が長いため機能面が優れていて、選べる選択肢も豊富。
  • 特に大きく差があると感じたのは収納力とカラーバリエーション。
  • 収納力の差は歴然で、収納力で選ぶなら秒でレストパルFの一択です。
  • レストパルFはホワイトが選べるのがメリット。トイレは白で統一したいという人には特に嬉しいですね。

これから年次で改善が進んでいき、リクシルのフロートトイレも進化していくでしょう。

JUN
JUN
しかしながら現時点ではレストパルFのほうが優れている点が多いという結果に終わりました。

現時点では、新築のかたにも、トイレのリフォームを検討中のかたにも、レストパルFをおすすめします!

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。