平屋間取り

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 間取りおすすめポイント【廊下一面のたっぷり収納】

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 間取りおすすめポイント【廊下一面のたっぷり収納】
記事内に広告を含みます
カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 について詳しく知りたいです。

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

実際に平屋を建てた私が、カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の間取りを中心にチェックしてみました。

結論から言うと、「廊下一面のたっぷり収納スペースがある平屋住宅」でした。

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 のおすすめ間取りポイントは下記になります。

間取りおすすめポイント

  • 廊下一面のたっぷり収納

これから平屋を建てる予定のかたは、事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の間取り図

※当ページの引用タグ内の画像はすべてカクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 ウェブサイトから引用させていただきました。

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の間取り図をご紹介します。

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」の間取り図
ゆとりの収納スペースをもつ平屋住宅です

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の特性は以下のとおりです。

  • 2LDK
  • 北玄関
  • 玄関収納あり
  • ウォークインクローゼットあり
  • ウォークスルークローゼットあり
  • 主寝室と子ども部屋が離れている

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の気になる間取りおすすめポイントをチェック!

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の気になる間取りをピックアップ。

間取りおすすめポイント

  • 廊下一面のたっぷり収納
このあと、わが家との対比も合わせてご紹介することで、実際の使い勝手についても検証していきます!

廊下一面のたっぷり収納

廊下一面のたっぷり収納

 

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 は、デザイナーズという名前の印象からは想像できないほど、収納スペースが豊富です。

特に、玄関を入って右側の廊下の壁に、大きなアコーディオンクローゼットが2つも備わっている点が特徴的です。

ほかにも、玄関の土間収納が広いほか、各個室にもクローゼット、ウォークインクローゼットを完備。

また、リビングと個室の入口の間にも収納があります。

 

これだけ収納スペースがあれば、物を使う場所の近くに必ず収納がある、という生活を送ることができるでしょう。

とくに廊下のツインクローゼットはユニーク。

廊下を収納スペースとすることで、居室部分をスッキリさせることができる効果もあります。

玄関からも近いので、たとえば冬場の上着やコートかけ、といった用途にも活用できますね。

 

昨今は、できるだけ廊下部分をなくして、居室の面積を広げる手法は良く取られます。

すべての部屋がドア一枚でつながる感じですね。

しかしながら、廊下部分がないと、各部屋の音がダイレクトに隣の部屋に響いてしまうというデメリットもあります。

 

その点、カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」のように廊下部分がしっかりと確保されていると、個室同士、リビングと個室、リビングと水回りが適切な距離感で配置できます。

廊下が緩衝スペースとなることで、部屋同士の音が互いに気になる、といったことがありません。

そして、ただ単に廊下をつくる、のではなくて、廊下の壁を活かして収納スペースを作れば、決して廊下部分が無駄になることがなく、有効に活用できます。

あまりにも部屋同士が隣接していると、隣の部屋の音が気になるかも・・・

そんな風に考えるかたは、カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」のようにしっかりと廊下をつくり、そのうえで廊下部分も便利に活用できる収納スペースを取った間取りがおすすめです。

我が家の廊下には、ニッチを活用した本棚があります。

我が家の廊下の本棚

我が家の廊下には、上図の赤四角部分に本棚を作ってもらいました。

ニッチを活用しているので奥行はそれほどありませんが、漫画の単行本などはキレイに収まります。

可動棚で高さを自由に変えられるため、子どもの昆虫図鑑のような大判の本でも入れることができます。

 

廊下はただの壁にすることももちろんできましたが、このような棚を作っておくと、廊下の活用が大きく広がります。

JUN
JUN
あまりに便利なので、他の壁にも作っておけばよかったかな、、、と思うほどです。

廊下をただの移動のための場所、と考えてしまうともったいない気もしますが、カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」のようにクローゼットなどを持たせれば、途端に「ウォークスルークローゼット」の出来上がりです。

廊下なら大きく一面に広がる収納を作りやすいので、一覧性、視認性が高くなる点もメリットです。

これから平屋を建てる予定のかたで、廊下を作ろうと思っているかたは、廊下の壁を収納や棚にできないかは、検討してみるといいと思います。

JUN
JUN
LDKや個室内に収納をつくるよりも、数倍使いやすいスペースが生まれるかも知れません!

カクニシビルダーさんの間取り以外の特徴

カクニシビルダーさんの間取り以外の特徴をご紹介します。

業界最高クラスの「最長60年長期保証」

業界最高クラスの「最長60年長期保証」

カクニシビルダーさんはアフターサービスにも力を入れている工務店さんです。

以下の部位について、有償ではありますが最長60年間の保証をつけることが可能です。

1.屋根板 2.小屋裏 3.壁 4.床板 5.横架材 6.柱 7.斜材 8.土台 9.屋根 10.外壁 11.開口部 12.基礎

しかも通常は10年の初期保証を行うハウスメーカー、工務店さんが多い中、カクニシビルダーさんは倍の20年間を初期保証でカバーしてくれます。

カクニシビルダーさんなら、20年間は初期保証で、さらに有償メンテナンスを申し込むことで、21年目~60年目まで安心して暮らすことができます。

【まとめ】廊下の収納スペースが便利な平屋住宅

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 の気になる間取りのポイントをチェックしてみました。

間取りおすすめポイント

  • 廊下一面のたっぷり収納

 

以上をまとめると、カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 は、特に以下のかたにおすすめです!

  • 平屋をいえども、収納スペースは豊富にほしい。
  • 家族のプライバシー確保のために廊下でゾーン分けを行いたいが、廊下部分も単なる移動手段だけでなく有効に活用したい。
  • 永く安心して住めるように長期保証が充実した工務店さんで平屋を建てたい。
収納スペースが豊富で片づけがしやすい平屋住宅!

カクニシビルダーさんの「デザイナーズ平屋住宅」 は、各部屋の収納、そして廊下部分にも大きなクローゼットを完備した、収納スペースの多彩さが魅力的な平屋間取りでした。

当ブログでご紹介した平屋のカタログをサクっと集めたいかたは次の記事が参考になりますよ。

関連記事

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。

わざわざ住宅展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社にカタログ請求が可能。自宅にいながら様々なハウスメーカー・工務店の魅力を比較検討できます。
平屋のカタログを一番簡単に集める方法2選
\住宅展示場に行かなくてもOK!/
平屋のカタログを一番簡単に集める方法2選