平屋の実例

【平屋の実例】新築玄関のコート掛け2つのメリット

【平屋の実例】新築玄関のコート掛け2つのメリット
記事内に広告を含みます
  • 玄関のコート掛けの実例を見てみたい。
  • 新築の玄関にコート掛けを作ると得られるメリットを知りたい

 

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

コート掛け

結論から言うと、玄関にコート掛けを作ることで以下2つのメリットが得られます。

  1. リビングなどの室内がコート類で散らからない
  2. 花粉などを室内に持ち込むリスクが減る
注文住宅を新築するなら、必ずコート掛けは作ったほうが良いです!

 

私は2018年12月に平屋を新築しました。

今日の記事では我が家の玄関のコート掛けをご紹介します。

これから家を建てるかたや、玄関周りのリフォームを考えているかたは必見です。

 

わが家の玄関のコート掛け

玄関のコート掛け

わが家の玄関のコート掛けです。

玄関のコート掛け

間取り的にはこのような位置づけです。

コート掛けの展開図です。
箱型の仕切りにSUSパイプを通しただけのいたってシンプルな構造です。

玄関のコート掛けの展開図
幅は909mmです。大人2人、子ども2人のコート類をかけるには十分な幅です。

 

家族のコート、ジャケットをまとめてかけておけます。

さらに来客者の上着類も預かってこちらにかけておきます。

使い心地は大変よく生活導線がスムーズになりました。

出かける時は廊下側から玄関収納に入り、コート収納から上着類を取り出してきて、箱から靴を取り出しそのままたたきへ。
非常に自然な流れです。

帰ってきた時はその逆を行えばいいわけです。

写真をみていただくとわかるとおり、コート収納の床に「床下点検口」を設置していただきました。
点検口はどうしても段差ができますので、普段歩く場所にあると意外に不快なのです。
コート収納の下なら普段は足を踏み入れないので不快に感じることがなくおすすめです。

玄関のコート掛け内になる床下点検口

 

新築の玄関コート掛けで得られる2つのメリット

メリット

玄関にコート掛けを作ることで以下2つのメリットが得られます。

  1. リビングなどの室内がコート類で散らからない
  2. 花粉などを室内に持ち込むリスクが減る
メリット絶大なので、新築の間取りにコート掛けを含めないのはもったいないです!

 

(1)リビングなどの室内がコート類で散らからない

散らかったソファーまわり

玄関にコート掛けがない場合は、コートやジャケットをリビングのソファーの上に投げ捨てたり、ダイニングテーブルの椅子にひっかける、といったことになりがちです。

玄関にコート収納があれば、そもそもLDKに上着を持ち込む必要がないため自然に片付きますね。

家族内で「LDKに上着は持ち込まない」といった運用ルールを決めても、環境がそれに適していなければルールが守られなくなります。

昔、アパート暮らしの時は玄関にコート掛けがなかったため、家に帰ってきて上着を脱ぐと、必ずと言っていいほど、ソファーの背もたれ部分にコート類が置かれていました。

 

(2)花粉などを室内に持ち込むリスクが減る

杉花粉の写真

外で着ていたコート類をリビングなどに持ち込むと部屋が散らかるというデメリットもありますが、衛生的にもあまりよろしくないです。

例えば花粉の季節などに、コート類についた花粉をそのままリビングに持ち込むと、花粉症の人は非常にしんどいことになります。

家に帰ってきて玄関で上着、コート類を脱いで、玄関のコート掛けにすぐにかける、という習慣をつけると、花粉やウイルスなどを室内に持ち込むことがなく衛生的です。

 

 

収納は大きさよりも場所が大事

収納は大きさよりも適材適所にあるかどうかが大事。

玄関のコート収納はそのことを証明してくれています。

家に帰ってきてコートを掛ける場所がすぐに見つかる、というのは、実際には想像以上に便利です。
家から出かける際、家に帰ってきた時の動作が自然になり、ストレスがなくなります。

ソファーを物置にしたくなければ玄関にコート掛けを導入しましょう。

 

以上、わが家の玄関のコート掛けをご紹介しました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの家づくりの参考になれば幸いです。