- フィルター自動お掃除機能付きダイキンエアコンの、エアフィルターとダストボックスの外し方、掃除手順を知りたい。
- ダイキンエアコンは、どのくらいの頻度で掃除をすればいい?
今日の記事はこういった疑問に答えます。
結論から言うと、ダイキンエアコンのエアフィルター・ダストボックスの掃除手順は3ステップで、5分もあればひととおり分解して洗浄できます。
また、最低でも年1回は掃除をしたほうがいいでしょう。
- ダイキンエアコン(Cシリーズ)のエアフィルター・ダストボックスの掃除手順実例
- ダイキンエアコン(Cシリーズ)のエアフィルター・ダストボックスの掃除頻度
私は2018年12月に平屋を新築しました。
各部屋のエアコンは、ダイキンのCシリーズを採用しています。
今日の記事は我が家のダイキンエアコンを例に、フィルターとダストボックスの外し方、掃除手順実例をご紹介します。
ダイキンエアコンはどのくらい掃除の手間がかかるのか知りたいかたは必見です。
2022年夏、わが家のLDKのエアコンのファンが汚れて冷房が効かなくなりました。クロスフローファン※の汚れはフィルター掃除では落とせません!吹き出し口からのぞいてみて、上の写真のようにファンが汚れている場合は専門業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。詳細は次の記事でまとめています。
※クロスフローファン↓
ダイキンエアコン(Cシリーズ)のエアフィルター・ダストボックスの外し方と掃除手順実例
慣れれば5分で分解洗浄できます。
具体的には以下の順番でパーツを取り外して掃除します。
- エアフィルター取り外し
- ダストボックス取り外し
- エアフィルターとダストボックスを水洗い
我が家のエアコンはダイキンエアコンCシリーズ
我が家の寝室、子ども部屋、脱衣所の取り付けているダイキンエアコンCシリーズ(2018年製)です。
型番はF22VTCXS-W(C)です。
Cシリーズはダイキンのラインナップの中で下から2番目のモデル。
最廉価のEシリーズとの主な違いは、フィルター自動お掃除機能がついているかどうかです。
(1)エアフィルターの外し方
赤で囲った部分がエアフィルターのロックになります。
まずこのロックを下に下げます。
これでロックが外れました。
次にエアフィルターのとって(青色)を手前に持ち上げてから、そのまま下方向へ引き出します。
エアフィルターを下に引き出したところです。
このまま下に引っ張ればエアフィルターを外すことができます。
(2)ダストボックスの外し方
続いてダストボックスを取り外します。
ダストボックスはフィルター自動お掃除機能によって回収されたエアフィルターのホコリが捨てられるところです。
ダストボックスのロックは写真の青色のツマミ2か所になります。
写真のようにロックを解除側に動かします。
ロックを解除したら、ダストボックス本体を手前に引き出して外します。
取り外すには少し力を入れる必要があります。
ダストボックスはさらに分解する必要があります。
まず、写真のPUSH(1)の部分を親指で押して・・・
PUSH(1)を押したままグレーのダストボックスのフタ(ブラシ側のパーツ)を横にスライドさせます。
赤矢印のあたりを持ってスライドさせると外れやすいです。
ダストボックスの中身はご覧のとおり、フィルター自動お掃除機能で回収したホコリがたまっています。
ホコリをこぼさないように注意しましょう。
下図はダイキンさんのサイトからお借りしたものですが、エアフィルターが矢印の方向に回転し、フィルターのホコリがブラシによって回収され、ダストボックスに収まる仕組みです。
(3)エアフィルターとダストボックスを水洗い
外したエアフィルターとダストボックスは、まるごと水洗いでOKです。
ダストボックスのダストブラシを接写してみました。けっこうホコリが詰まっています。
ちなみにダストブラシは、ダストボックスのフタから簡単に取り外すことができます。
水洗いできたら、日陰で良く乾かしましょう。
ダイキンエアコンのエアフィルターとダストボックスの掃除頻度
我が家は基本、半年に一度、季節の変わり目(冷房、暖房の切り替え時期)に掃除をしています。
暖房運転が終わり冷房に切り替わる前の5月上旬くらいと、冷房運転が終わり暖房に切り替わる前の11月上旬くらいです。
ダイキンのサイトでは「フィルター自動お掃除(10年ごみ捨て不要)」と記載があるとおり、フィルターは完全自動で定期的にホコリを取ってくれるため、ほぼメンテナンスフリーです。
実際には1シーズン使ったくらいではダストボックスがいっぱいになることはなく、掃除をしなくても問題ありません。
ただ、やはり季節の代わり目は家の中を一斉に掃除して気持ちよく過ごしたいため、エアコンについてもホコリを取るようにしています。
エアフィルターは自動お掃除によってほとんどホコリはついていませんが、よく見ると細かいホコリはついていますし、ダストブラシには写真で紹介したとおりけっこうなホコリがついています。
【まとめ】ダイキンエアコンのエアフィルターとダストボックスの掃除は5分で終わります。超カンタンです。
今日の記事をまとめます。
- ダイキンルームエアコンのCシリーズはフィルター自動お掃除機能がついているため、フィルターを掃除する際は、エアフィルターに加えてダストボックスも取り外して掃除する必要があります。
- エアフィルターの取り外しはロックを4か所外すだけで超カンタンですが、チクチクした棒に触れないように注意しましょう。
- ダストボックスのフタを取り外す際はPUSH(1)を押したままフタを横にスライドさせます。最初はちょっと戸惑いますが、慣れると簡単です。
- ダストボックスにはフィルター自動お掃除機能で回収したホコリがたまっているので、ホコリをこぼさないように注意しましょう。
- ダストボックスは、ダストボックス、ダストボックスのフタ、ダストブラシの3点に分解できます。
- エアフィルターとダストボックスは、まるごと水洗いして陰干ししましょう。
- フィルター自動お掃除機能のおかげで、スペック的には数年間掃除をしなくても全く問題ありません。
でもホコリはフィルターやブラシに全くないわけではありませんので、最低1年に一度くらいは水洗いしたほうがいいでしょう。
我が家は半年に一度、季節の代わり目に水洗いしています。
ダイキンのフィルター自動お掃除機能付きエアコンは、自動お掃除機能なしのものと比べると掃除が面倒かと思っていましたが、思いのほか簡単でした。
フィルター自動お掃除機能付きエアコンは構造が複雑で掃除がめんどくさそう、と思っている人も、全然心配する必要はないと断言できます。
とてもコスパの良い選択だと思います。
関連記事
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの作り方も解説】にまとめました。