今日の記事はこういった疑問に答えます。
実際に平屋を建てた私が、山根木材さんの平屋「山吹」の間取りを中心にチェックしてみました。
結論から言うと、「大きなシンボルツリーがある中庭が気持ちいい平屋住宅」でした。
山根木材さんの平屋「山吹」のおすすめ間取りポイントは下記になります。
これから平屋を建てる予定のかたは、事例のひとつとしてぜひ参考にしてみてください。

こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社にカタログ請求が可能。自宅にいながら様々なハウスメーカー・工務店の魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
山根木材さんの平屋「山吹」の外観と間取り図
山根木材さんの平屋「山吹」の外観と間取り図をご紹介します。
![]()
出典:山根木材さんの平屋「山吹」ウェブサイト
山根木材さんの平屋「山吹」の特性は以下のとおりです。
- 3LDK
- 延床面積50坪台
- 北玄関
- 中庭(ロの字)
- パントリー(家事コーナー)あり
- 玄関収納あり
- 和室あり
- 小屋裏収納あり
- アイランドキッチン
- ウッドデッキあり
山根木材さんの平屋「山吹」の気になる間取りおすすめポイントをチェック!
山根木材さんの平屋「山吹」の気になる間取りをピックアップ。
大きな中庭ウッドデッキ
![]()
![]()
![]()
出典:山根木材さんの平屋「山吹」ウェブサイト
山根木材さんの平屋「山吹」は、非常に広く、ゆとりのある平屋住宅。
57坪という圧倒的な延床面積は、モデルハウスだからこそ実現したものだとも言えます。
そして、その規格外の広さの魅力をさらにアップさせているのが、家の中央にある中庭ウッドデッキです。
写真でもわかるとおり、中庭ウッドデッキは中央部分があいていて、中にシンボルツリーが植わっています。
家の中、4方向からみえるシンボルツリーは、ロの字の中庭平屋の優雅さを象徴する存在です。
シンボルツリーがみえる中庭は、単に見た目だけの豊かさを持っているわけではもちろんありません。
家の全方向に、光と風を届ける機能もきちんと持っています。
平屋の中央部分は外壁の窓から遠く、日光による自然な明るさを取り入れにくい、という特徴がありますが、山根木材さんの平屋「山吹」のように真ん中に中庭がある構造なら、まったく持って問題ありません。
家の中央から、存分に、光と、風を家中に届けてくれます。
また、もうひとつ中庭の大きなメリットとしては「カーテンがいらない」点も特筆すべき。
外からの視線にさらされることがない中庭であれば、カーテンの開け閉めは基本的に不要で、いつでも自然を豊かに感じることができます。
外部の視線にさらされやすい平屋というフラットな空間において、プライバシーが心配なかたにこそ、山根木材さんの平屋「山吹」のようにロの字の中庭平屋をおすすめします。
我が家のLDKは道路に面しているため、車からの視線は気になるところです。

我が家のLDKは南と西の2面採光。
LDKは、西側の道路と平行しているため、南側の窓は、まっすぐにのびる道路を走る自動車からの視線に常にさらされることになります。
ですので、基本的にはレースのカーテンは常にしていないと落ち着かない状況です。
他人の視線にさらされたまま生活するのは、なかなかのストレス。
カーテンはかかせない生活です。
そんなカーテン必須の毎日を送っていると、山根木材さんの平屋「山吹」のような中庭のカーテンレスの平屋をうらやましく感じることがあります。
ロの字の中庭平屋だったら、毎日のカーテンの開け閉めも、カーテンを開けたままにしてしまう子どもに口酸っぱく「閉めなさい!」と言う必要もないからです。
ですので、以下のような生活に憧れているかたは、山根木材さんの平屋「山吹」のようにロの字の中庭平屋建築をおすすめします。
ロの字の中庭平屋で得られる生活
- カーテンの開け閉めが不要
- 家の中は常に明るく、風通しも得やすい
- 他者の視線を感じることなく、ウッドデッキでリラックスした時間をすごす
山根木材さんの間取り以外の特徴
山根木材さんの間取り以外の特徴をご紹介します。
山根木材は安心・安全の30年保証
![]()
出典:山根木材さんの平屋「山吹」ウェブサイト
山根木材さんはアフターメンテナンスも充実。
通常は10年保証をうたっているハウスメーカーが多い構造躯体と防水について、なんと初期保証30年を設定。
通常のメーカーの3倍の時間の長を保証するのは、それだけ品質に自信があるからに他なりません。
住宅ローンを組む際に、35年で組むかたは多いはず。
山根木材さんなら、35年のうち、約85%の30年間ものあいだ、構造躯体と防水の不具合には、追加の費用がかからないという安心を得ることができます。
長期的に安定したアフターサービスを保証してほしいかたでも、山根木材さんであれば安心です。
【まとめ】ロの字の中庭で、プライバシーと採光・通風を両立した平屋住宅
山根木材さんの平屋「山吹」の気になる間取りのポイントをチェックしてみました。
以上をまとめると、山根木材さんの平屋「山吹」は、特に以下のかたにおすすめです!
- プライバシーを気にすることなく家族で楽しめる庭がほしい
- 常に光と風をとりこめる明るい平屋に住みたい
- カーテンが不要な生活を送りたい
- できるだけ長期間にわたって、家の基本構造部分については保証してほしい
山根木材さんの平屋「山吹」は、カーテンレスで、明るさと通風が抜群な生活を楽しめる平屋住宅でした。

こんな疑問をお持ちのかた、多いですよね。
「とりあえず住宅展示場に行ってみよう」もアリですが、展示場の家は豪華すぎてリアルサイズの住宅イメージがつかめないばかりか、平屋のある展示場はほとんどありません。
わざわざ展示場に行かなくても、資料請求サイトを使えば、一度に複数社にカタログ請求が可能。自宅にいながら様々なハウスメーカー・工務店の魅力を比較検討できます。
詳細は平屋のカタログを一番簡単に集める方法をご覧ください。
関連記事
- 平屋のカタログを一番簡単に集める方法
- 平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの具体例と作り方も解説】
- 平屋の資料請求サイト5選!【平屋カタログの集め方を徹底解説!】
- 平屋間取り図237選!【ハウスメーカー・工務店226社】
- 3LDKの平屋間取り図130選!
- 【40坪台】平屋間取り図11選!【広い土地があるなら挑戦したい】
- 北玄関の平屋間取り図32選!【土地代削減と南面のLDKを広くできるメリットあり】
- 玄関収納・シューズクロークのある平屋間取り図138選!
- パントリーのある平屋間取り図62選!【生活感のないキッチンスペースを実現する】
- 中庭のある平屋間取り図40選!【コの字・ロの字】
- アイランドキッチンのある平屋間取り図30選!【魅惑のダブルアクセス】
- 和室・畳コーナーのある平屋間取り図87選!【ハウスメーカー実例】
- 小屋裏収納、ロフトのある平屋間取り図53選!
- ウッドデッキ・縁側のある平屋間取り図91選!【おしゃれ・洗濯物干しなどメリット多数】
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの作り方も解説】にまとめました。