後付け太陽光発電

長州産業の太陽光モニター(CMCS-P03T)完全レビュー【後付け太陽後発電】

長州産業の太陽光モニター(CMCS-P03T)完全レビュー【後付け太陽後発電】
記事内に商品プロモーションを含みます

 

長州産業の太陽光発電システムのモニターで何が確認できるか知りたい

 

今日の記事はこういった疑問に答えます。

 

長州産業のカラーモニターでは、電気の買電量、売電量、消費量、電力自給率が確認でき、さらにおおよその売電額、買電額もひとめでわかります。

グラフ、カレンダー、ランキング表示といった画面も用意されていて、家の電気の状況を色々な角度から検証可能。

モニター本体はWindows10のタブレットを使用します。

 

今日の記事は我が家の太陽光発電システムで使用しているカラーモニターの詳細レビューをお届けします。

太陽光発電を載せようか迷っているかた、太陽光発電のモニターで実際にどんなことが確認できるのかを知りたいかたは必見です。

太陽光発電を検討中のかたへ
太陽光発電一括見積りサイト3選
太陽光発電を始めてみたいけど、どこに相談すればいいの?

こんな疑問をお持ちのかたは多いと思います。
どこに頼めば安く工事できるかなんて、素人の私達にはわからないですよね?

そんな時は、「太陽光発電の一括見積りサイト」がおすすめ。厳しい審査を通過した安全な工事業者の見積りを簡単に比較できます。

以下は豊富な施工実績のある一括見積りサイト3選です。

  • グリエネ
    リフォーム大手のリショップナビを運営する東証プライム上場企業の見積りサイト。加盟会社が多く、サイト上で日本全国の販売施工会社情報の検索も可能です。
  • ソーラーパートナーズ
    NHKに取材された実績もあり信頼性抜群。中間マージンが発生しない、全国600社以上の自社施工の会社だけを厳選しているのが特徴です。
  • タイナビ
    楽天リサーチのサイト評価で3冠(見積価格、施工品質、アフターフォロー)を受賞した実績アリ。

わが家と同じように「ソーラーローン」を使えば頭金ゼロで始められます。

JUN
JUN
太陽光発電は、設置するだけで売電による収益と電気代削減が続くおすすめの設備。電気代高騰の今こそ利用価値大です!

 

長州産業の太陽光発電システム カラーモニターセット CMCS-P03Tレビュー

発電モニターの画面

8インチのタブレット+ウェブブラウザーで太陽光発電を含めた家の電気状況を確認できます。

 

太陽光発電開始直前の準備に約1時間半ほどかかりました

太陽光発電パネル等の工事が終わって約一か月後に、電力会社との連携がスタートしました。
連携がスタートしただけではまだ売電などはできません。

 

連携スタートした2日後に、販売店さんが再度きてくれて、ブレーカーやカラーモニターの設定を行ってくれました。
設定が全て終わり、パワーコンディショナーのリモコンで連携開始の操作をして、ようやく太陽光発電システムは動き出します。

作業の最初に、太陽光発電専用のブレーカーを配電盤にセットする必要があるため、10分ほど家を停電させる必要がありました。
テレビ録画などしている場合は止まってしまうので、確認してから停電してもらうといいでしょう。

すべての初期設定が完了するまで、およそ1時間30分ほどかかりました。

タブレットの使用方法を教えてもらい、いよいよ我が家の太陽光発電がスタートです。

 

 

長州産業の太陽光発電モニターとして利用するのはオンキヨー TW08A-87Z8 (8インチタッチパネル)Windows10タブレットです

モニターはWindows10タブレットを使います。

電源アダプターとUSBケーブルも付属してきますのでコンセントからも給電可能。
バッテリー切れの心配はありません。
カラーモニターの写真

 

以前は専用の太陽光専用のモニターだったそうですが、最近は長州産業に限らず、すべてのメーカーがタブレットに移行しているのがトレンドだそうです。

太陽光専用モニターに比べると操作が複雑になるため、タブレットに慣れていない人には少々使いにくいかも知れません。販売店のかたもそういった意見を聞く機会が多いと言っていました。

 

実売30,000円強くらいの普通のWindowsタブレットですので、使おうと思えばブラウジングやYoutubeの閲覧などももちろんできます。
太陽光発電の確認以外にも使えてある意味お得ですね。

 

タブレットには試供品のスタンドが付いてきました。便利!

太陽光専用のカラーモニターと違い、タブレットを立てるためのスタンドは標準ではついてきません。

そのため、試供品としてスタンドを配っているのだそうです。

 

タブレットが安定して立てられていい感じです。

 

太陽光発電のタブレットと送信ユニットはWi-Fiで接続します

配電盤の左下にある箱が送信ユニットと呼ばれるものです。

送信ユニットには買電、売電、発電といったデータ日々蓄積されていきます。

送信ユニットとタブレットをWi-Fiでつなぎ、タブレットで送信ユニットのデータを読み取ることで、電気の状況を確認できるわけです。

 

下の写真はマニュアルを撮影したものです。

送信ユニットとタブレットは、図のように、無線LANルーターにつなぐパターンと、送信ユニットとタブレットをつなぐパターンの2種類があります。

無線LANルーターにつないだ場合は以下のメリットがあります。

  • NTP(時刻自動補正)が使える
  • 送信ユニットのファームウェアのバージョンアップが自動で行える

ルーターをつかえば送信ユニットがインターネットにつながるため、上記2つの自動化が可能になります。

 

ただ、送信ユニットとルーターをWi-Fi接続する設定がややこしいです。送信ユニットのディップスイッチを切り替える必要があったりします。

時刻はタブレット上のメニューで変更できますし、実際には上記2つの機能はなくてもほぼ問題ないと思われるため、我が家は送信ユニットとタブレットをWi-Fiで接続する方法を取りました。

実際、ほとんどのご家庭では送信ユニットとタブレットをWi-Fi接続することで事足りるはずです。タブレットの故障等で初期設定をやりなおすケースも考えると、設定はシンプルにしておいたほうが無難です。

 

送信ユニットとタブレットのWi-Fi接続は、販売店のかたが設定してくれました。

下記は送信ユニットにWi-Fi接続された画面です。

ちなみにiPhoneやandroidスマートフォンから、送信ユニットにWi-Fi接続してアクセスすることも可能です。

 

タブレットでMicrosoft Edgeを使って太陽光発電を含めた電気の状況をモニタリングします

タブレットを起動し、スタートメニューからMicrosoft Edgeを起動します。

 

URLは、送信ユニットのIPアドレスを指定します。

下図のとおり、http://192.168.1.1/を入力すればOKです。

メイン画面が開いたら、Edgeのお気に入りに登録しておくといいでしょう。

 

長州産業CMCS-P03Tでやっておいたほうが良い初期設定

設定メニューの写真です。

この中で設定が必要なのは「システム容量と節電目標」、「日付・時刻」、「電気料金」の3つです。

 

システム容量と節電目標の設定

システム容量と、一日の節電目標を入力します。

1日の発電量がシステム容量で設定した値の2倍以上あると、良く発電できた日として、後述する「カレンダー」画面に太陽マークが表示されます。

また、1日の消費電力量が節電目標数値以下であれば、同じく「カレンダー」画面に花マークが表示されます。

節電目標を設定しておけば、無駄な電気を使わない意識が高まりそうです。

 

 

日付・時刻の設定

現在日付を設定します。

ルーターに接続していないため自動では日時データが取得されません。

そのため、いったん「手動」を選択して、手動で日時を入力して「決定」を押します。

決定されると自動にチェックが入り、時計が動き出します。

日時を変更してしまうと発電データなどにズレが生じる可能性があるため、一度設定したらあとは基本的に変更しません。

 

電気料金の設定

売電単価と買電単価の設定を行います。

我が家の太陽光は12.5Kwで、10Kw以上の容量のため、2018年度申請の売電単価は18円になります。

そのため「売電料金単価」のところに18.00円と入力します。

 

「買電プラン」の設定は東京電力のスマートライフプランに合わせて、以下のとおり入力しました。

  • 1時~6時:17.46円
  • 上記以外の時間帯:25.33円

あらゆる料金プランに対応できるように、時刻と単価は4種類設定できるようになっています。

ここで入力した結果が、「データ」メニューの売電額、買電額に反映されます。

正確な売電額、買電額をモニターできるようにきちんと設定しておきましょう。

太陽光発電を検討中のかたへ
太陽光発電一括見積りサイト3選
太陽光発電を始めてみたいけど、どこに相談すればいいの?

こんな疑問をお持ちのかたは多いと思います。
どこに頼めば安く工事できるかなんて、素人の私達にはわからないですよね?

そんな時は、「太陽光発電の一括見積りサイト」がおすすめ。厳しい審査を通過した安全な工事業者の見積りを簡単に比較できます。

以下は豊富な施工実績のある一括見積りサイト3選です。

  • グリエネ
    リフォーム大手のリショップナビを運営する東証プライム上場企業の見積りサイト。加盟会社が多く、サイト上で日本全国の販売施工会社情報の検索も可能です。
  • ソーラーパートナーズ
    NHKに取材された実績もあり信頼性抜群。中間マージンが発生しない、全国600社以上の自社施工の会社だけを厳選しているのが特徴です。
  • タイナビ
    楽天リサーチのサイト評価で3冠(見積価格、施工品質、アフターフォロー)を受賞した実績アリ。

わが家と同じように「ソーラーローン」を使えば頭金ゼロで始められます。

JUN
JUN
太陽光発電は、設置するだけで売電による収益と電気代削減が続くおすすめの設備。電気代高騰の今こそ利用価値大です!

 

長州産業CMCS-P03Tのメイン画面には電気の消費量、発電量、買電量が表示されます。

メイン画面はこのような表示です。

リアルタイムで、消費電力、太陽光の発電量、買電量がわかるようになっています。

夜に撮影したので発電は0ですが、昼間の太陽がでている時間帯だと、数秒起きに発電量の数値が変わります。

家電などのスイッチを入れるたびに数値がリアルタイムで増減するので結構楽しいです。

眺めていると、節電の意識が確実に高まります。

 

長州産業CMCS-P03Tのデータ画面には、発電量、消費量、自給率、売電量、売電額、買電量、買電額が表示されます。

続いて「データ」が画面です。

ご覧のとおり7項目の詳細データが表示されます。

データについては、日ごと、月ごと、年ごとの切り替えが可能です。

データがたまってきたら、月ごと、年ごとで比較すると実際の売電額、買電額の差がわかっておもしろいでしょう。

 

長州産業CMCS-P03Tのグラフ画面には発電量や消費量が表示されます。

写真は発電量(折れ線グラフ)と消費量(棒グラフ)の比較グラフになります。

グラフは「発電量・消費量 比較」のほかに以下の5種類が選択可能です。

  • 売電量・買電量 比較
  • 発電量
  • 消費量
  • 売電量
  • 買電量

 

売電量・買電量 比較グラフ

発電量グラフ

 

消費量グラフ

 

売電量グラフ

 

買電量グラフ

すべてのグラフで、日ごと、月ごと、年ごとの切り替えが可能です。

変化を見るにはグラフが一番です。

特に「発電量・消費量 比較」と「売電量・買電量 比較」の二つは節電を意識するうえで重宝します。

長州産業CMCS-P03Tのカレンダー画面には日々の発電量などが表示できます

以下の6項目の数値をカレンダーに表示できます。

  • 発電量
  • 消費量
  • 売電量
  • 売電額
  • 買電量
  • 買電額

日ごとの変化を具体的な数値で確認することができます。

グラフで傾向をみてから、カレンダーで細かい数値を確認するといった使い方が有効でしょう。

 

また、最初に設定したシステム容量と1日の節電目標の値の結果(太陽マーク、花マーク)もカレンダーに表示されます。

特に花マークについては節電目標を達成できた日がひとめでわかるため、節電のモチベーションアップに役立ちそうです。

また、花マークがない日=電気を使いすぎた日ですから、節電のための対策もたてやすくなります。

 

 

長州産業CMCS-P03Tのランキング画面では「一日の発電量ランキング」などが表示されます。

以下の6項目の数値をランキング形式で確認できます。

  • 一日の発電量
  • 瞬間発電
  • 一日の消費量
  • 瞬間消費
  • 一日の売電量

ゲーム感覚で電気の使用状況を楽しめますね。

 

長州産業CMCS-P03Tの環境貢献度画面では、Co2削減量などが表示されます。

発電量を、成木、CO2削減量、石油の3つに置き換えた場合の環境貢献度が確認できます。

環境に貢献できた度合がわかり、エコ意識が高まります。

 

【まとめ】太陽光発電をモニタリングすることで節電意識が高まります

今日の記事をまとめます。

  • モニターにはオンキヨー TW08A-87Z8 (8インチタッチパネル)Windows10タブレットを使います。太陽光発電のモニターだけでなく、普通にWindows10タブレットとしても使えるため、ある意味お得です。
  • 太陽光発電のモニターだけで使うことを考えると、ブラウザーを起動したり、URLを指定したりといった操作が必要になるため、太陽光発電専用モニターに比べると操作が複雑になります。Windowsタブレットの操作に慣れていない人は少し大変かも知れません。
    ちなみに、Wi-Fiの設定さえすれば、ご自分のiPhoneやAndroidスマートフォンのブラウザからでも接続可能です。
  • 売電量、買電量、発電量、消費量、売電額、買電額が、それぞれ数値、グラフ、カレンダーで確認できます。
  • 日々の売電額、買電額がリアルタイムで表示されるので、今まで見えなかった「電気」が見える化されます。見えることで確実に節電の意識が高まります。

太陽光のモニターは楽しいですね。

今までなんとなく使っていた電気が、数値や金額で見えるようになるのはとても新鮮で、節電の意識も確実に高まります。

売電額を確認するとともに、これからはしっかりと節電にも取り組んでいきたいです。

太陽光発電を検討中のかたへ
太陽光発電一括見積りサイト3選
太陽光発電を始めてみたいけど、どこに相談すればいいの?

こんな疑問をお持ちのかたは多いと思います。
どこに頼めば安く工事できるかなんて、素人の私達にはわからないですよね?

そんな時は、「太陽光発電の一括見積りサイト」がおすすめ。厳しい審査を通過した安全な工事業者の見積りを簡単に比較できます。

以下は豊富な施工実績のある一括見積りサイト3選です。

  • グリエネ
    リフォーム大手のリショップナビを運営する東証プライム上場企業の見積りサイト。加盟会社が多く、サイト上で日本全国の販売施工会社情報の検索も可能です。
  • ソーラーパートナーズ
    NHKに取材された実績もあり信頼性抜群。中間マージンが発生しない、全国600社以上の自社施工の会社だけを厳選しているのが特徴です。
  • タイナビ
    楽天リサーチのサイト評価で3冠(見積価格、施工品質、アフターフォロー)を受賞した実績アリ。

わが家と同じように「ソーラーローン」を使えば頭金ゼロで始められます。

JUN
JUN
太陽光発電は、設置するだけで売電による収益と電気代削減が続くおすすめの設備。電気代高騰の今こそ利用価値大です!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの家づくりの参考になれば幸いです。