新築戸建ての資料請求サイト「持ち家計画」のメリット、デメリットを知りたい。
今日の記事はこういった疑問に答えます。
今日の記事では家づくり初期の情報集めに重宝する「ハウスメーカー資料一括請求サイト」のひとつ、持ち家計画の詳細をご紹介したいと思います。
持ち家計画の特徴
まずは持ち家計画の基本情報をまとめてみました。
大手ウェブサイト制作会社の「セレス」が手掛けたモダンな住宅資料請求サイトです。
サイト名 | 持ち家計画 |
---|---|
間取りプラン 作成 |
|
見積り作成 | |
利用特典 | |
運営会社 | セレス株式会社 |
利用料金 | 無料 |
安心の大手企業なら、あなたの個人情報を不正に利用されるリスクが低いです!
持ち家計画の2つのメリット
持ち家計画のメリットは以下の2点です。
- 運営会社が東証プライム市場(旧一部)に上場企業で安心
- こだわり検索でハウスメーカーの特徴が一目でわかる
運営会社が東証プライム市場(旧一部)に上場企業で安心
持ち家計画を運営する株式会社セレスは、東証プライム市場(旧一部)に上場(証券コード:3696)の大企業になります。
例えばセレスの子会社の中で有名な企業が「株式会社ゆめみ」です。
「ゆめみ」はスマートフォンアプリなどの開発を行う会社ですが、私もよく利用するマクドナルドのアプリも「ゆめみ」が開発しています。
社会的な知名度も高いサービスをたくさん手掛けている会社なので、安心して資料請求できますね。
こだわり検索でハウスメーカーの特徴が一目でわかる
2つ目のメリットはこだわり検索!
持ち家計画は申し込み画面で上記のようなこだわりポイントをチェックすることが可能です。
例えば東京都荒川区で検索したところ、カタログ請求可能な会社として「三井ホーム」が表示されました。
「>この会社について詳しく見る」をタップすると、三井ホームの詳細紹介になりますが、画面の下部に、三井ホームのこだわりポイントが表示されるのです!
省エネ、高断熱、モダン、カフェ風など、よくあるこだわりポイントから、珍しいところでは「ペットと暮らす」なんてのもあります。
きめ細かい!
持ち家計画のデメリット
持ち家計画は、SUUMOやライフルホームズといった大手サイトに比べると提携している会社数が少ないため、カタログ請求できる数が少ない点が主なデメリットです。
カタログをもらうことに特化した場合は、物足りなさを感じるのも事実でしょう。
とはいえ、丁寧なスタッフさんの対応といった点に好感を持たれる方が多く、2024年には利用者が5万人を突破し、喜びの声も多数寄せられています。
【まとめ】こだわりポイントが決まっている人は持ち家計画で資料請求!
持ち家計画は、家づくりのこだわりポイントが決まっている人にはまさにうってつけ!
自分が「こうゆう点にこだわりたい」ということが明確なら、その希望に合う住宅会社に資料請求可能です。
また、ハウスメーカーに関しての知識があまりないかたにとっても便利な面があります。
それは、持ち家計画のこだわりポイントを使うことで、それぞれのハウスメーカーが得意としている部分を調べることもできるから!
関連記事
平屋の住宅資料を一括請求できるサイトについては平屋の資料請求サイト5選!【平屋カタログの集め方を徹底解説!】で確認してください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんの後悔のない家づくりの参考になれば幸いです。
これから家を建てるなら、フラットで移動や掃除がラク、子供が巣立ったあとも2階が無駄にならない平屋がおすすめです。
平屋のデメリット、2階建てとの価格の違いや、失敗しない間取りの作り方などを平屋を建てる7つのメリット【2つのデメリット・間取りの作り方も解説】にまとめました。