- アスベストによる粉塵被害は大丈夫ですか?
- リシン吹き付けで白だと汚れが目立ちますか?
- リシン吹き付けの耐用年数はどのくらいですか?
今日の記事はこういった疑問に答えます。

弾性リシン吹き付け外壁のよくある質問に回答
私は2018年12月に平屋を新築しました。
今日の記事では、我が家が採用したリシン吹き付け外壁に関するよくある質問に回答します。
リシン吹き付け外壁のよくある質問

リシン吹き付け外壁を採用する前に感じていた3つの疑問についてまとめてみました。
アスベストによる粉塵被害は大丈夫ですか?
昔のリシンにはアスベストが混入されているものがあったようです。
しかし現在は、日本建築仕上材工業会の会員会社で製造・販売されている仕上塗材には、アスベストは全く使用されていないとのことです。
詳しくはMSK日本建築仕上材工業会さんのサイトに記載されています。
リシン吹き付けで白だと汚れが目立ちますか?
レビューやデメリットでも書きましたが、思ったよりも目立たないというのが率直な印象です。
割と白っぽいグレーを選んだにも関わらず、汚れが目立って仕方がないという感じはしないため、それほど神経質にならずとも、白系の色を選んでも後悔はしないでしょう。
汚れよりも、色そのものを何色にするかのほうが悩みとしては深いと感じます。
ただ、我が家は軒がけっこうしっかりと出ている家のため、余計に外壁の汚れ、雨だれがつきにくい点はあるかと思います。
外壁を守る意味でも、軒はやはり出ていたほうがメリット多いですね。
リシン吹き付けの耐用年数はどのくらいですか?
耐用年数はおよそ8~10年程度だと言われています。
ただし、お住まいの地域の気候や、家の構造(軒が有無など)で違ってくるため一概には言えないでしょう。
以上、リシン吹き付け外壁に関するよくある質問でした。
外壁のリフォームを検討中なら
リシン吹き付けの外壁にリフォームして、お手頃価格で高級感のある外壁を手にいれてみませんか?
サイディングにはない個性的で満足度が高い家になりますよ!
でも、安心安全に、しかも最安値の業者を選んで外壁をリフォームするにはどうしたらいいでしょうか?
でも大丈夫。
今は無料で、複数業者に一括見積もりを依頼できる便利なサイトがあります。
一括見積もりサイトの主なメリットは以下の3つです。
- 見積もり比較することでリフォームの相場がわかる。
- 複数のリフォーム会社の見積もりや保証内容を比較しながら工事依頼先を自分で選ぶことができる。
- 一括見積もりサイトに登録している会社は厳しい審査をクリアしているため、悪質なリフォーム会社に騙されるリスクがない。

最大5社から見積もりが取れる点に加え、独自の「安心リフォーム保証制度」を完備しています。
しかも今だけ契約者全員に最大30,000円分のAmazonギフト券をプレゼント中!
一括見積もりサイトの中で、なぜリショップナビがおすすめなのかを知りたいかたは、リフォーム一括見積もりサイト3社を9項目で比較!【リショップナビ・ホームプロ・タウンライフ】をご覧ください。