機能的な時短の家づくりを目指した私達が、家そのものの間取り以上にこだわったのが住宅設備です。
当カテゴリでは私が実際に新居で2年以上使ってみた、本当におすすめできる住宅設備をご紹介します。
最大5社に見積もりを一括請求できるリショップナビはもう利用されましたか?
- 2013年のサービス開始以来、累計15万人以上が利用しています。
- 全国1500社の優良リフォーム会社から見積もりを取得可能です。
- 工事後1年以内の瑕疵を保証する「安心リフォーム保証制度」を完備!
\ 【無料】かんたん30秒で申し込み /
※いつでもキャンセルできます。
【トイレリフォームにおすすめ】TOTOレストパルF
掃除がしやすいトイレを探している人に絶対のおすすめが、わが家も採用したTOTOの浮いてるトイレ「レストパルF」になります。
- 便器が床から「浮いている」ので掃除がラク!
- トイレットペーパー12個プラスアルファの収納力!
- 「プレミスト」と「きれい除菌水」で便器は常にピカピカ
- フタの自動開閉は地味に便利
レストパルFの詳細はTOTO浮いてるトイレ「レストパルF」レビュー【8項目で評価】で解説しています。

【浴室リフォームにおすすめ】TOTOサザナ

わが家のユニットバスはTOTOのサザナSタイプ。
豊富なオプションは以下のとおり組み合わせました。
衣類乾燥のために「三乾王」も付けています。
- サザナ HSシリーズ Sタイプ 1717
- ほっカラリ床:ホワイト タイル調
- アクセントパネル:ノルディグレーウッド
- 周辺パネル:プリエホワイト
- 浴槽とエプロン:ジュエリーホワイトN
- クレイドル浴槽
- お掃除ラクラク人大浴槽
- エアインクリックシャワー メタル調
- スライドバーなしシャワーハンガー
- 洗い場水栓:壁付サーモスタット
- 鏡なし
- カウンターなし
- ワイヤーシェルフ3段
- タオル掛け角型シルバー
- ランドリーパイプ1本
- 100V 三乾王
- 窓:APW430 縦すべり出し窓+FIX窓
- ドア:片引戸
掃除のしやすさ、使い勝手を優先して下記3点のオプションを外したのがポイントです。
- カウンター
- シャワースライドバー
- 鏡
すぐに乾くTOTO特許の「ほっカラリ床」が最大の魅力であるサザナの詳細は【TOTO】サザナ Sタイプ1717レビュー【9項目で評価】で解説しています。

ホシ姫サマ【手動】

室内物干し場としての活用も考えていた脱衣所には、手動のホシ姫サマを3本取り付けました。
操作紐は思ったほど気にはならず、導入してみて良かった設備になります。
ホシ姫サマの詳細はホシ姫サマで後悔する家の唯一の特徴とは?【ホスクリーンとの違いも解説】で解説しています。

【キッチンリフォーム】おすすめ設備3選

実際に使ってみて本当に良かったキッチンのおすすめ設備をご紹介します。
タッチレス水栓ナビッシュ
新居にナビッシュを導入したことで、アパート暮らしの頃に抱えていた以下の不満が完全に解消されました。
- 洗い物をしながらの吐水、止水操作がダルい。水の無駄も多い。
- 水栓の操作レバーを触るのが不衛生。
- 後付け浄水フィルターの管理が面倒(クリンスイを使ってました)
ナビッシュの詳細は【リクシル】ナビッシュハンズフリー実機レビュー【5項目で評価】で解説しています。

最大5社に見積もりを一括請求できるリショップナビはもう利用されましたか?
- 2013年のサービス開始以来、累計15万人以上が利用しています。
- 全国1500社の優良リフォーム会社から見積もりを取得可能です。
- 工事後1年以内の瑕疵を保証する「安心リフォーム保証制度」を完備!
\ 【無料】かんたん30秒で申し込み /
※いつでもキャンセルできます。
食洗機ミーレ(幅60cm)

時短の切り札といえば食洗機。
幅60cmタイプのミーレを導入したことで、毎月の食器洗いにかかる時間を15時間以上削減することができました。
フロントオープンで大容量な点が注目されるミーレですが、操作が非常にシンプルなことも特筆すべきメリットになります。
(少々機械オンチの私の妻も迷わず使うことができていているので・・・)
ミーレの詳細は食洗機ミーレ(幅60cm)の実機レビュー【6項目で評価】で解説しています。

【キッチンハウス】エバルトアイランドキッチン
「食洗機ミーレは絶対に入れたい!」と思っていた私達に、建築士さんが提案してくれたのがキッチンハウス。
特に下記3点を素晴らしく気にいっています。
- 自由自在にオーダーできる
- 高圧メラミン素材エバルトの耐久性
- 継ぎ目のないスクエア ステンレスシンク
キッチンハウスエバルトの詳細は【キッチンハウス】エバルトアイランドのレビュー【5項目で評価】で解説しています。

【洗面所リフォームにおすすめ】TOTOベッセルタイプ洗面器と自動水栓

わが家の洗面所の洗面器はTOTO製。
直線的な排水口が特徴的なベッセルタイプのLS911CRと、シンプルな形状が魅力の自動水栓TENA22ELを組み合わせています。
洗面器の詳細は【TOTO】ベッセルタイプ洗面台LS911CRレビュー【5項目で評価】で解説しています。

自動水栓の詳細は【TOTO TENA22EL レビュー】スタイリッシュな自動水栓の2つのデメリットを解説で解説しています。

【窓リフォームにおすすめ】高性能樹脂窓APWとサーモスX

夏涼しく、冬暖かい家を作るうえで最重要だったと言っても過言ではないのが、高性能な樹脂窓です。
我が家は以下5種類の製品を組み合わせて使用しています。
リクシルとYKKAPの2メーカーを採用しているちょっと珍しい家です。
- リクシル サーモスX ペアガラス
- リクシル サーモスX トリプルガラス
- YKKAP:APW430
- YKKAP:APW330(真空トリプルガラス)
- YKKAP:APW330(ペアガラス)
せっかく色々な種類の樹脂窓があるので、断熱性能などを検証してみました。
詳細は【樹脂窓】APW・サーモスXの実機レビュー【8項目で徹底評価】で解説しています。

【外壁リフォームにおすすめ】リシン吹き付け

わが家の外壁は無塗装サイディングに弾性リシンを吹き付けてもらいました。
継ぎ目のない外壁を比較的低コストで実現できるリシン吹き付けは、手ごろな価格で高級感のある外壁が欲しいかたにおすすめです。
詳細はリシン吹き付け外壁レビュー【5項目で評価】で解説しています。

長州産業の太陽光発電システム
わが家の電気代削減と住宅ローン軽減に多いに役立ってくれているのが、後付けした長州産業の太陽光発電パネルです。
屋根が大きい平屋という特性を活かして、12.5kwという比較的大きな出力の太陽光発電パネルを載せました。
太陽光発電システムの詳細は住宅用太陽光発電の4つのメリット【収益200万円と電気代30%削減した実例】で解説しています。

最大5社に見積もりを一括請求できるリショップナビはもう利用されましたか?
- 2013年のサービス開始以来、累計15万人以上が利用しています。
- 全国1500社の優良リフォーム会社から見積もりを取得可能です。
- 工事後1年以内の瑕疵を保証する「安心リフォーム保証制度」を完備!
\ 【無料】かんたん30秒で申し込み /
※いつでもキャンセルできます。